株式会社高知新聞社の病気、障害のある方の雇用情報

5.0

株式会社高知新聞社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:38
5.0

症状の程度によって内勤へ異動させてくれたこと。上司もすぐに相談できる状態にしていてくれて、「電話がしんどかったら休みの連絡はメールでも良いから」と言ってくれていたこと。入院中に病院から出社するという特例を認めてくれたこと。今でも連絡を取ってくれる人が元職場にたくさんいること。など複数あります。

仕事内容

ID:38

〈記者〉約7年 ・取材テーマの提案、取材先の選定や日程調整、取材、写真撮影、原稿作成、校正、紙面になるまでの確認など ・他の記者が書いた原稿に見出しを付け、紙面をレイアウトする仕事 〈インターネットによる記事配信〉約2年 ・当日の朝刊および夕刊の記事を自社ホームページや他社の専門サイトにアップする仕事 ・記事や写真をインターネット用に手直しする仕事 〈総務〉約2カ月 ・請求書の管理、健康診断の実施、採用業務の補助など

配慮について

ID:38

上記の通り、会社としても同僚としてもたくさんの配慮をしてもらいました。通院に際しての早退を認めてくれたり、急に休んでも怒られるどころか皆さんが体調を気遣ってくれました。症状が酷くて買い物に行けず食料がなかった時に、先輩が自腹でお弁当を買って家まで届けてくれたこともありました。休職も限度の日数いっぱいまでさせてもらいました。今でも連絡を取っている人がたくさんいて、励ましてくれたり、心配してくれたりします。本当にいろいろなところで、物理的にも精神的にも助けてもらっています。

企業や周囲からのサポート

ID:38

発症の直接的原因は仕事ではないのですが、何度も休職や入院をさせてもらいました。入院中、病院から出社して仕事をするという特例も認めてくれました。また「記者は時間的に不規則で宿直もあり、負担が大きいから」との会社の判断で、内勤への異動となりました。周囲の人は付かず離れずの距離で見守りながら相談相手になってくれました。症状が酷く休みが続いても、文句を言われるどころか体調を気遣ってくれる人が多かったです。通院の日は1時間早く仕事を切り上げさせてもらっていました。総務の上司は毎日、私の終業時間が近づくと「振り返りの時間」をとってくれました。私がその日にした仕事や抱えている仕事をメモ書きにして渡すと、進捗状況や締め切りを確認したり、「この仕事には何時間かかった?それは次回からこうすれば時間短縮になるよ」などとアドバイスをくれました。結果的には退職しましたが、今も会社の人には連絡を取っています。

職場のオススメポイント

職場のマイナスポイント

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 0
    いない

ピックアップ口コミ

病気や障害をオープンにするかどうかは個人の自由ですが、障害者雇用枠がある会...

5.0
icon_human女性 / デザイナー・クリエイティブ
株式会社高知新聞社

症状の程度によって内勤へ異動させてくれたこと。上司もすぐに相談できる状態にしていてくれて、「電話がしんどかったら休みの連絡はメールでも良いから」と言ってくれていたこと。入院中に病院から出社すると...

会社概要

株式会社高知新聞社のHP
会社名株式会社高知新聞社
フリガナコウチシンブンシャ
URLhttp://www.kochinews.co.jp
本社所在地高知県高知市本町3丁目2番15号
資本金98,000,000 円
従業員数305 名
創業年月1921年4月
掲載元:アットジーピー

株式会社高知新聞社

高知県

仕事内容【三井住友フィナンシャルグループ】正社員で働きたいあなたにおすすめ!安定した経営基盤と充実の配慮で働きやすさ◎【未経験OK】
給与事項大卒月給22.3万円、短大・専門卒月給19.5万円昇給:年1回(7月)賞与:年1回(6月)
平均満足度5.0(Umbre調べ)

障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。

(無料)オススメ求人を見る

株式会社高知新聞社の

マスコミ・広告で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社家庭教師のトライ

3.3

ピックアップ口コミ

シフト制で休み希望が通りやすく、自分の好きな時間に働くことが出来ます。また、急な休みでもシフトの変更がきくため、どうしても休めない等と過度にプレッシャーに感じることはないのでストレスは少ないので...

#障害者雇用

株式会社くもん出版

5.0

ピックアップ口コミ

幼児~高校生まで在籍しており、若干ですがその子たちと話す機会に恵まれて、大人では想像もつなかいような話を聞けたり、それ自体が楽しいです。 また、学校でやるような問題の採点業務ということで、特に...

株式会社シーズ

4.0

ピックアップ口コミ

アットホームな雰囲気の会社で、人間関係がよく、堅苦しくないので、オススメです。会話もしやすくて、気持ちよく過ごせるのがいいです。業務の量はやや多いですが、仕事自体はあまり難しくないです。立地がよ...

マスコミ・広告の企業一覧

高知県で病気、障害のある方が働いている企業

公益財団法人高知県産業振興センター

2.0

ピックアップ口コミ

高知県の製造業を主に、建設業や農業、IT、その他個人事業主等に寄り添い、事業者を助けている。日本国内3か所と海外2か所に拠点を持ち、地産外商や海外展開までサポートしている。その他「よろず支援拠点...

高知市

3.0

ピックアップ口コミ

福利厚生が、しっかりしています。病気で長期間休んでいても、保健師が復職に向けた無理のない復職プログラムを作成してくれます。管理職も一緒に協力し復職をさせてくれます。 復職しても無理のない勤務先、...

株式会社キタムラ

3.7

ピックアップ口コミ

病気にもよると思うのですが、私は休みの取りやすさが大事だと思います。急な体調不良や通院時に休みを取れるのは心に余裕を持てるので。

#障害者雇用
高知県の企業一覧

うつ病の方が働いている企業

アイオ株式会社

1.5

ピックアップ口コミ

基本的に体育会系の方が多く職場自体は活気があって、たまたま上司に恵まれていたのはありますが仕事のことで相談するのには困ることはございませんでした。

株式会社マルハン

2.7

ピックアップ口コミ

従業員数も1万人を越えており福利厚生やコンプライアンスも充実しています。 お給料はよかったです。

株式会社NTTドコモ

3.7

ピックアップ口コミ

私はこの会社でしかお勤めが難しいと思います。定期的に現れる辛い症状は周りに理解して貰い難いもので、お休みも急に貰うこともしばしばありますが、文句や嫌な顔をする人は1人もいません。むしろ優しく声を...

#障害者雇用
うつ病の企業一覧

精神障害の方が働いている企業

トールエクスプレスジャパン株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

もし症状が安定していて、平日5日働いても問題ないという主治医の許可があるのなら、ぜひ入社をオススメします。 福利厚生もしっかりしているし、支店にもよるかも知れませんが、温かい方々の多い良い会社で...

アイオ株式会社

1.5

ピックアップ口コミ

基本的に体育会系の方が多く職場自体は活気があって、たまたま上司に恵まれていたのはありますが仕事のことで相談するのには困ることはございませんでした。

株式会社マルハン

2.7

ピックアップ口コミ

従業員数も1万人を越えており福利厚生やコンプライアンスも充実しています。 お給料はよかったです。

#障害者雇用
精神障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス