日生協企業年金基金の病気、障害のある方の雇用情報

5.0

日生協企業年金基金の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:9014
5.0

初めは会社の誰にも病気のことを伝えず就業した。周りの方が良い人ばかりで、会社内の仕組みや人間関係を教えてくれる仲になる人もでき、自然に持病のことを相談できるような方が数人できた。昼食も初めはご好意で誘ってくださっていたが、私があまり食べる部屋の雰囲気や休憩中の雑談が辛くなってきたので、正直に私苦手なんですと伝えると、感じよく対応してくださり、たまにいく外食の時だけ誘ってくれるようになり、とても温かい気持ちになった。

仕事内容

ID:9014

入社すぐに事務作業全般を行っていた。

配慮について

ID:9014

私の場合、早急に仕事を決めないといけなかったので、病気のことは伝えずに就業してしまった。仕事中に業務に影響するような症状も出なかったため、上司を含め、皆さんと信頼関係等を気づいているうちに世間話の1つのように話せるようになっていた。ある日、持病ではない婦人科のような症状が出てしまい(生理関係)、救急車を呼んでいただいてしまう騒ぎになっていた。今まで、大変だったねーと言ってくださっていた上司が、症状が出たとたん「小さい部だから先に言ってもらわないと困る」と言われてしまい、その時も精神疾患の症状ではなかったが、そこの場所自体にいるのが辛くなり(もうなってはいけないと思ってしまうため余計に)退職した。ですが、今までしていたコンビニやカラオケ等のアルバイトよりはるかに良かった。

職場のオススメポイント

ID:9014

みなさん良い人ばかりで「困った時に助けてくれる」という感じ。 私は、アットホームな空間は好きだが、職場にすると返って辛くなる時もある。日生協企業年金基金の雰囲気は、全員が職場と割り切っている。なので業務時間内は仕事を集中して行い私語等はないが、業務内の会話等は親切に教えてくれる。割り切ってるからこそ、余計な感情はそれぞれ抱かない。なので人間関係的に嫌な思いをすることはなかった。派遣会社のテンプスタッフも大手というところもあってサポートがしっかりしていて安心。仕事もたくさんあるので自分に合った仕事を選べると思う。

職場のマイナスポイント

ID:9014

各部に6人ずつで合計30人くらいなので、一人一人の仕事が重要になってくる。なので、急な休み等は取りづらい。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

自分の病気や障害に苦手な部分と得意な部分があると思うが、それを元に自分に合...

5.0
icon_human20代 / 事務
日生協企業年金基金

初めは会社の誰にも病気のことを伝えず就業した。周りの方が良い人ばかりで、会社内の仕組みや人間関係を教えてくれる仲になる人もでき、自然に持病のことを相談できるような方が数人できた。昼食も初めはご好...

会社概要

日生協企業年金基金のHP
会社名日生協企業年金基金
フリガナニツセイキヨウキギヨウネンキンキキン
URLhttps://www.nisseikyoukikin.jp/
本社所在地東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目1-9南部ビル1階

日生協企業年金基金の

その他(金融/保険系)で病気、障害のある方が働いている企業

建築エンジニアリング株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

建物がきれい。病気関係ではおすすめできるところはありません。

その他(金融/保険系)_その他

3.5

ピックアップ口コミ

配慮のある人は、先に気を利かせて、優しい声かけをしてくれます。 配慮のない人は、いじめてきます。

#障害者雇用
その他(金融/保険系)の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

太平ビルサービス株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

面接の時点で障害がどういったものか、どのような配慮が必要かを質問され、それを踏まえて「このような仕事があるけど、どの程度までならできそうか」ということまで聞いてもらえたので障害への配慮が期待でき...

#障害者雇用

一建設株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

部署によって対応が違うので、入社する際は病気の旨を伝え、本社等に配属してもらうようお願いすると良い。

日野自動車株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

まだまだ障害者へ対する配慮が整っていないため、自分から働きかけることができる方にはおすすめ。

東京都の企業一覧

パニック障害の方が働いている企業

マルホ株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

会社の入っている施設がバリアフリー完備なので、車椅子やオストメイトの方でも安心して勤務することができると思う。また、事務所でもジムボールにのって仕事をしている人がおり、リラックスした雰囲気の職場...

太平ビルサービス株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

接客業で体調不良を起こしやすい方等は、清掃業なので1人もしくは少数の職場の方と黙々と自分のペースで仕事をすることができる。

#障害者雇用

DCM株式会社(旧:DCMホーマック株式会社)

4.0

ピックアップ口コミ

部署によるが、皆さん気軽に話しかけてくれ笑顔になる。不安も忘れるほど毎日楽しく働ける。

パニック障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス