日本ファインテック株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
私以前には身体障害をお持ちの方が2名(両下肢切断、腎機能障害それぞれ1名)いらっしゃり、何れも「社員となったのちに障害者となった」そうだ。内機能障害については労働時間の配慮(透析の日は定時上がり)、下肢障害については移動への配慮(スロープや手すりの設置、開き戸のダンパー時間調整)が「必要な状態になったのち速やかに」行われたそう。 また、「無給だが出勤率計算では1として扱われる」特別休暇を必要に応じて(通院等)付与する制度が「できた」とのこと。「もの無ければ作ればいい」という、「昔ながらの機械屋」根性が「制度」にも応用されている印象を受けている。精神障害は私が初の入社となったが、まさに「何が必要か」を現在会社としても詰めているところ。これらの「すぐアクション」、前項の「わからなかったら詳しい人(=本人)に聞く」という「姿勢」が「配慮」であると考えている。
会社名 | 日本ファインテック株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンファインテック |
URL | http://www.j-finetech.co.jp/ |
本社所在地 | 福岡県宮若市上有木字高平1438番地4 |
資本金 | 36,000,000 円 |
従業員数 | 230 名 |
創業年月 | 1974年4月 |
医務室の方々は真剣に私のことを思ってくれて、所属部門から別の部門へ異動させるよう働きかけて頂いた。
面接の時点で障害がどういったものか、どのような配慮が必要かを質問され、それを踏まえて「このような仕事があるけど、どの程度までならできそうか」ということまで聞いてもらえたので障害への配慮が期待でき...
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。