国立大学法人熊本大学の病気、障害のある方の雇用情報

4.0

国立大学法人熊本大学の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:2277
4.0

特に大きなストレスもなく残業もない。自宅から通えて土日祝日は休み。

ID:555
4.0

企業と比べたら納期がさほど厳しくない。装置の扱い方や試料造りなど技術的には難解だが、一度習得すれば問題なく捌いていける。

仕事内容

ID:2277

新材料の研究開発。

ID:555

マグネシウム新合金の開発研究の支援業務

給与について

配慮について

ID:2277

検診日や具合が悪いときなど休暇が取りやすい。力仕事の相談もしやすい。

ID:555

職場の上司や同僚は理解してくれている為、難しい仕事の場合は、代わりにサポートなりをしてくれている。

職場のオススメポイント

ID:2277

実験データを取ったり整理したりして大学の先生方へ提出、また条件に応じたサンプルを作製したりするのが、主な業務。設備や装置の使用方法は丁寧に教えてくれる。また、仕事に必要な装備品や消耗品なども提案すれば予算を加味して比較的希望に沿って購入していただける。

ID:555

大学内の研究施設のため、一見知識や学力が必要かと思われがちだが、未経験の場合は職員や先生方などが丁寧に説明されるので、ある程度の知識(高卒くらい)があれば問題なく就業できる。また大学法人なので福利厚生など充実してる。休暇は必ず消化するように推進されている。

職場のマイナスポイント

ID:2277

本センターの予算内での契約雇用であるため、次年度雇用の保証はない。雇用主(大学教授やその関係者)の裁量、判断で解雇されることも有り得る。最低限、高校卒業レベルや工学(金属材料系、化学系)の知識は必要。

ID:555

ある程度の体力と知力は必要。新卒よりは企業からの中途採用者の方が勤務しやすい環境かも知れない。合金材料の鋳造、加工、試験などを行うため、劣悪とまではいかないが、粉じんやゴミにまみれたり、マグネシウムという金属の特性から一度引火したら延焼が止めにくい。安全対策を充分考慮しながらの作業となる。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

福利厚生がしっかりしている企業や団体、機関であること。自分のスキルや経験が...

4.0
icon_human20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
国立大学法人熊本大学

特に大きなストレスもなく残業もない。自宅から通えて土日祝日は休み。

会社概要

国立大学法人熊本大学のHP
会社名国立大学法人熊本大学
URLhttp://www.kumamoto-u.ac.jp
本社所在地熊本県熊本市黒髪2丁目39番1号
資本金66,912,000,000 円
創業年月1925年

国立大学法人熊本大学の

教育で病気、障害のある方が働いている企業

学校法人北海学園

5.0

ピックアップ口コミ

仕事の分担は昼夜の勤務交代がありそこそこ厳しいものがあるが、夏休み春休み等の休みは比較的自由に取れるので非常に良い。またこの業種は様々な改革が進んでおり職場の人間にとっては大変なストレスのかかる...

国立大学法人滋賀大学

3.5

ピックアップ口コミ

職場みんなの理解があって、今の部署がある。 毎日の定時退庁もみんなの理解があってこそできるもの。(感謝しています。) 仕事の選り好みもみんなの理解があってこそ成り立つもの。(感謝しています。) ...

一般財団法人ヤマハ音楽振興会

1.5

ピックアップ口コミ

そもそもこの仕事の収入が不安定でうつ病発症しました。 配慮は全く無いと思います。

教育の企業一覧

熊本県で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社再春館製薬所

3.0

ピックアップ口コミ

営業さんなどは、能力の歩合性だし、やる気のある人は伸びる会社だと思います。 自分は10年ブランクがあって、事務職は無理かな?とおもっていたけど、採用されてよかったと思ってます。できれば、定年まで...

株式会社ウエムラテック

1.0

ピックアップ口コミ

はっきり言って入社するメリットはありません。慣れたと思ったら部署をアチコチ異動させられる人もいます。また正社員へのハードルが高く、何が基準にしてあるかわかりません。田舎なのでメリハリがなく、知り...

学校法人尚絅学園

3.0

ピックアップ口コミ

教員は近年はメンタル疾患の人も少なくないことが知られるようになったが、私が勤務していた頃には偏見の眼差しが向けられていた。 同僚にうつ病を発症した人がいて、一年休職していたが、復職することなく退...

熊本県の企業一覧

大動脈解離の方が働いている企業

医療・福祉・介護_その他

3.2

ピックアップ口コミ

障害の度合いにより各様々な問題が有るので、理解して貰える会社で無いと職場復帰は難しい。 通院等での欠勤融通も大切。 車椅子利用の為、段差、階段しか無い職場は無理。 スペースの確保も必要。

NECフィールディング株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

上司がうまく気を使ってくれて配慮してくれた。ストレスを溜めないように自分のペースで業務にあたれるように調整してくれた、調子のよくないときの休みを快諾してくれた。 ハラスメントには気を使ってくれて...

大動脈解離の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス