HOYA株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

3.3

HOYA株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:577
4.0

自覚症状がなかったので何も問題はなかった。通院をする上でも通常の就業規則に則って運用された。

ID:4117
3.0

良くしてくれましたが、他を知らないので比較できないため。

ID:2446
3.0

2011年にリストラ対象になり、早期退職をした。在職中は月1回の通院を半休、年休を利用していた。

配慮について

ID:577

仕事上支障のある病気ではなかったので配慮の必要はなかったと思う。

ID:2446

自覚症状がない疾病のため特別な配慮は必要がなかった。通院も社内ルールの中で自由に出来た。

企業や周囲からのサポート

ID:4117

冷房や暖房の温度調節や、納期が近い案件の配分量を減らしたりしてくれました。

職場のオススメポイント

ID:577

退社後時間が経っているので職場が残っているかどうかさえわからない。勧めるポイントも不明。LSI設計業務は入社当時に開始されたので社員は若くしがらみもなく働きやすい環境であったが、本業から離れていたのでリストラの対象となった。

ID:4117

幸い、事務職なのでトイレ等も自由に行けました。

ID:2446

退職後8年経っているので現状はわからないが、自分が就業していた時(バブル崩壊前)は同世代の人間が多く、自由な雰囲気があり、仲間と楽しく業務が出来た。バブル崩壊後、その後の半導体産業の衰退によりリストラとなった。

職場のマイナスポイント

ID:577

LSI設計業務は大手半導体メーカーからの受託であった。そのため半導体メーカーへ長期出張し、そこで設計業務を行っていた。派遣業務のような形態で勤務地が色々となり、京都、姫路と出張扱いだが転勤のようなものだった。

ID:4117

出勤が絶対な日も多く、体調とのすり合わせが大変でした。また、社内全体で疾患持ちや持病持ちに理解が無い方が多く、周囲の理解が絶対に必要な方は辛いと思います。

ID:2446

職場は自社であったり、顧客側の設計部門であった。他社での設計業務は転勤を伴うので転勤が多かった。若い頃は転勤を楽しんでいたが、年を重ねると嫌になってきた。自社製品の設計ではなく設計依頼先の設計要員なのである程度習熟するとつまらなくなった。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

自分で検討し判断すれば良いと思う。人の善し悪しは部署の各自に拠るところが大...

4.0
icon_human20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
HOYA株式会社

自覚症状がなかったので何も問題はなかった。通院をする上でも通常の就業規則に則って運用された。

会社概要

HOYA株式会社のHP
会社名HOYA株式会社
フリガナホーヤ
URLhttp://www.hoya.co.jp/
本社所在地東京都新宿区西新宿6丁目10番1号
資本金6,264,000,000 円
従業員数36795 名
創業年月1944年8月
障害者雇用の情報取り組みに関するページへ

HOYA株式会社の

コンピュータ・通信・精密機器で病気、障害のある方が働いている企業

富士ゼロックス株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

富士ゼロックスは大手のため、従業員に対する配慮が行き届いてた。具体的には会社で健康診断を定期的に行うなど。

#障害者雇用

有限会社リンクス

4.0

ピックアップ口コミ

男性陣は正社員で普通に8時間勤務ですが、私と友人は5時間勤務で午前と午後に別れています 私は午後出勤なので何かあれば友人が私の代わりに引き継いでそのまま勤務に就きますし、逆に友人が体調悪いときな...

IPC株式会社

3.5

ピックアップ口コミ

上司にも意見の言える環境の職場なので、コミュニケーションでの不具合は感じないので、職場環境としてはとても働きやすいと思います。残業もありますが、その分、多少の融通も利きますので、自身の希望も考慮...

コンピュータ・通信・精密機器の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社日立システムズ

3.9

ピックアップ口コミ

会社自体は大きいので分かりませんが、精神疾患のある社員にも比較的優しい企業だったとおもいます。自分では分からない手続きもサポートしてくれました。

正栄食品工業株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

コンプライアンスを重視しており、法外なことが強要されることがないので、そういった意味では気持ちよく働ける。残業は自分で申告した分だけつけてもらえる。有給休暇は業務に差支えない限り問題なく取得でき...

株式会社建帛社

4.0

ピックアップ口コミ

出版社ではあるが,基本的に残業を許さない気風。実際,6月は総残業時間6時間程度。 給与面でも水準は低くない。 体調についても気を使ってくれ,しんどそうなときは無理をしないように声をかけてくれる。...

東京都の企業一覧

その他の血液に関する疾患の方が働いている企業

株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ

3.5

ピックアップ口コミ

健康な人、病気や障害を持った人、様々な人が支え合いながら、前向きで楽しい職場です。週3~5のシフト制も採用され、その人に合った働き方もできます。コアタイム制も採用していますので、時間も選んで働けます。

兵機海運株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

転勤がない。変化に乏しい業界なので常に新しいことを学ぶ必要性がなく あまりプレッシャーを感じず仕事ができる。全般的に社員が穏やかな人が多い。 ただし、給料はそれほど良くない。出張も少ない。福利厚...

花王株式会社

2.2

ピックアップ口コミ

人間同士の付き合いなので難しい場合もあるが全体的には自由闊達な風土で仕事をすることには支障が少なくいろいろなことが出来る風土がある。その中で自分を試すことが出来ると思う。考えすぎると自分で自分の...

その他の血液に関する疾患の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス