株式会社日立システムズの病気、障害のある方の雇用情報

3.9

株式会社日立システムズの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:2033
4.0

休憩室などの完備や、派遣でしたが企業側が直接色々な要望に応えてくれ働きやすい職場でした。

ID:3829
4.0

周りの人達が助けてくれたので何も苦労することなく働くことができました。

ID:5616
4.0

うつ病に対する偏見も多い中、部署全体で病気への理解を深め、協力して頂いたため。

ID:7288
4.0

働く環境は整っており、上司も相談に乗ってくれる雰囲気がある。

ID:8112
4.0

通院している事に対して、みんなが理解を示していてくれたので大変、満足している。

職場の満足度を見る(全7件)

仕事内容

ID:2033

総合受付。来客対応や応接室管理やご案内。 社員への取り次ぎなど。

ID:3829

一般事務の仕事で、経理関係の仕事を任され主にPCを使って業務を熟していました。

ID:7288

地方公共団体に対する直販営業。

ID:8112

システムエンジニア。

ID:8651

<地方公共団体向けシステム営業全般>、パッケージソリューションの営業、システム開発の営業、システム運用の営業。

仕事内容を見る(全6件)

給与について

給与についてを見る(全6件)

配慮について

ID:2033

総務の方や周りのスタッフなど、企業側の医師など積極的に病気に関して取り組んでくれていました。体調がひどい時長期休暇したにも関わらず、戻れるようにしっかりサポートして頂けたのも嬉しかったです。まだ病気に詳しくない方もいたので、妬みや嫌味を言われていたこともありました。

ID:3829

情報保障機器を設置してあり、個々人に合わせたものを選定してくれたのでこの点は大変有難く気遣いがあると感じました。 また職業相談員がいたので困ったことがあったら相談に乗ってもらえましたし、困ったことがあったら周りの人が助けてくれたので本当に助かりました。

ID:7288

きちんと申告すれば配慮される雰囲気と環境は整っている。ただし、自分は病気を申告して入社した訳ではないので、なんとも言えない。

ID:8112

通院時には打ち合わせ等を入れないなど。配慮に欠けていたと感じた事はない。

ID:8651

身体的な困りごとがあれば、体調優先には考えてくれる。 多忙を極める時期でも配慮はしてくれるが、逆に他人が忙しくなるので、人間関係が難しい。

配慮についてを見る(全6件)

企業や周囲からのサポート

ID:5616

上長に病気のことを相談し、有給休暇を取りやすい環境を作って頂いたり、残業が多くならないよう業務量の調整をして頂いた。

職場のオススメポイント

ID:2033

会社自体は大きいので分かりませんが、精神疾患のある社員にも比較的優しい企業だったとおもいます。自分では分からない手続きもサポートしてくれました。

ID:3829

設備がよく整っている点が大きな魅力で安心して働くことができました。

ID:5616

上長の昇格時メンタルヘルス講習の受講を必須とするなど、会社全体でメンタルヘルスに対する意識が高い。従業員数が多い分多様性も認められていると感じる。

ID:7288

わが社の良さはコンプライアンスの遵守ををはじめ、福利厚生だったり、一般企業であるべきものは全て網羅的に揃っています。なので、従業員には組織としてはとても良い会社です。ただし仕事はハードなので、そのバランスをいかに個人も意識してワークライフバランスを保つか、個人の資質が求められます。

ID:8112

僕の場合は、新プロジェクトの立ち上げ時期で主任となる人が同じ年でもあったためほぼ対等な立場であった為、特に苦労はなかったし、プロジェクトが大きくなっても入って来る人が年下で経験年数も格下ばかりなので問題は全く無かったが、他の人ではそんな事はほぼ無いと思うのでお勧めのポイントは分かりません。

職場のオススメポイントを見る(全7件)

職場のマイナスポイント

ID:2033

合併して以来受付を派遣でなく系列に変えたのですが、私がいた頃より社員はお客様との距離があると言っていました。

ID:3829

仕事が忙しい時は周りの人に助けを求めるのを躊躇してしまうこともあったので、その点は少しマイナスに感じました。

ID:5616

会社内でメンタルヘルスの重要性について講習を行っているが、一部の従業員の中にはやはりまだ偏見が根強いと感じた。

ID:7288

仕事はハードワークとなる時が時折あります。ただし、真に身体を壊すような働き方は会社も全く求めてないので、一般に言うようなブラック企業とは大いに異なります。法定休日を除き月間45時間以上の残業は原則禁止になるなど、だいぶ働き方改革が進んできていると思います。

ID:8112

システムエンジニアという立場から、本番を想定したテストは土・日・祝日・正月で本番稼働日は問題が無くても12時間2交代制で、問題が発生した場合は、2、3日徹夜という事もあり、普通の人からみればブラックにみえるが、SEはそれが当たり前なので、それを理解してからでないと入社はやめた方が良い。

職場のマイナスポイントを見る(全7件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

派遣の場合、派遣元の担当者をちゃんと見極める必要があると思います。親身にな...

4.0
icon_human30代 / 販売・接客・サービス
株式会社日立システムズ

休憩室などの完備や、派遣でしたが企業側が直接色々な要望に応えてくれ働きやすい職場でした。

株式会社日立システムズの口コミを見る(全7件)

会社概要

株式会社日立システムズのHP
会社名株式会社日立システムズ
フリガナヒタチシステムズ
URLhttp://www.hitachi-systems.com/
本社所在地東京都品川区大崎1丁目2番1号
資本金19,162,000,000 円
従業員数18617 名
創業年月1962年10月
親会社名株式会社日立製作所
特例子会社株式会社日立ゆうあんどあい
障害者雇用の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ
関連会社の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

株式会社日立システムズの

ソフトウェア/ハードウェア開発で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社エスイーシー

4.0

ピックアップ口コミ

やめといたほうが良い(笑)。優良リサイクルショップのふりをしていたが、僕がクビになってしばらくしてから、強引で違法な買い付けをしたことから行政処分を受けている。やめといたほうが良い(笑)。優良リ...

#障害者雇用

株式会社クレス

2.0

ピックアップ口コミ

アルバイトもまじめに取り組んでいけば、それなりに責任のある仕事をまかされるので大変だけど仕事を覚えていくのが楽しくて、やりがいもあった。いろんな年代の方と一緒に働けるので、それぞれに個性があって...

株式会社ジェイ・システム

3.0

ピックアップ口コミ

そんなに人数の多い会社じゃないのでざっくばらんといっています。社長も愛嬌のある人です。月に一度は寿司に連れて行ってくれます。また良くは遅くまで雑談で和みます。 新参者にも優しくて風通しの良い小回...

ソフトウェア/ハードウェア開発の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

正栄食品工業株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

コンプライアンスを重視しており、法外なことが強要されることがないので、そういった意味では気持ちよく働ける。残業は自分で申告した分だけつけてもらえる。有給休暇は業務に差支えない限り問題なく取得でき...

株式会社建帛社

4.0

ピックアップ口コミ

出版社ではあるが,基本的に残業を許さない気風。実際,6月は総残業時間6時間程度。 給与面でも水準は低くない。 体調についても気を使ってくれ,しんどそうなときは無理をしないように声をかけてくれる。...

一般社団法人日本自動車部品工業会

3.0

ピックアップ口コミ

配属先の上司によるので、何とも言えない。良い人の下につけばどんどん引き上げてもらえると思う。

東京都の企業一覧

パニック障害の方が働いている企業

正栄食品工業株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

コンプライアンスを重視しており、法外なことが強要されることがないので、そういった意味では気持ちよく働ける。残業は自分で申告した分だけつけてもらえる。有給休暇は業務に差支えない限り問題なく取得でき...

株式会社建帛社

4.0

ピックアップ口コミ

出版社ではあるが,基本的に残業を許さない気風。実際,6月は総残業時間6時間程度。 給与面でも水準は低くない。 体調についても気を使ってくれ,しんどそうなときは無理をしないように声をかけてくれる。...

株式会社大阪屋ショップ

4.0

ピックアップ口コミ

レジ部門はオープンした時からのメンバーなので、全員が仲良しです。人間関係で悩んだこともありません。少し人員過剰なところがあるので、逆を返せば比較的自由に休めます。帰省、学校行事で休んでいる人もた...

パニック障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス