株式会社リクルートホールディングスの病気、障害のある方の雇用情報

3.7

株式会社リクルートホールディングスの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:4296
5.0

なかなか理解しがたい病気や障害ですが、体調優先で勤務をしていい、と話してくださるところ。

ID:6860
5.0

自分のペースでストレスなく働けて、無理のない業務に従事できているため。 また社会貢献できていると実感できるため。

ID:8504
4.0

勤務地、給与に満足していたから、ほどよく無関心であったため楽だった。

ID:1711
1.0

上司から障害を理由にパワハラを受け、仕事を辞めさせられたから。

ID:2340
4.0

障害者向け在宅雇用なので無理せず休む事が出来る。 在宅なので外出しなくて済む。

職場の満足度を見る(全6件)

仕事内容

ID:6860

『原稿担当業務』 週刊で発行される情報誌の原稿チェック パソコン入力。

ID:8504

営業、外回り、内勤、電話など。

ID:1711

事務、渉外。

ID:2340

情報サービスの一般事務。

ID:600

高校に情報誌を配布してもらえるように交渉する仕事

給与について

配慮について

ID:6860

担当の仕事量で無理がないか常に気を配ってくれているように思います。

ID:8504

公表したくもされたくもない。顔面麻痺中も深く追及されなかったし、それが助かった。

ID:1711

障害を理由に、パワハラをするような上司がいて、最終的には、辞めさせられた。配慮に欠けていると思った。

ID:2340

毎日の体調を報告してから仕事に取り組む。 都度休みの報告が出来る。 そのため配慮が足りないと感じることはない。

ID:600

かつての上司は、精神障害を配慮して対応してくれていたが、変わった上司は、配慮がなかった。

企業や周囲からのサポート

ID:4296

・会社の上司のみに病気は開示。体調不良が突発的に発生しても代打が打てるようにスタッフ配置の配慮をしていただいた。

職場のオススメポイント

ID:4296

言いにくいですが、やはりしっかりと病気や障害のことを事前に伝えるといいと思います。

ID:6860

家事や育児などプライベートが忙しい方も、体調に不安がある方も自宅で無理なく働けます! どんな田舎に住んでいても、パソコンさえあればお家で仕事ができます。また個人への気遣いが素晴らしく、その日その日のスケジュールや体調に合わせて担当する仕事量を調節できます。

ID:8504

表面上のお付き合いができたのがありがあかったが、グループや派閥はあったし、千差万別。

ID:1711

付き合いが濃く、飲み会がしょっちゅう行われるので、飲みが嫌いない人にはお勧めできない。契約社員を辞めさせるために、上司がパワハラをするような会社である。一見障害に対しては理解を紫衣装ような「フリ」をするが、人手不足を補うためには手段を選ばず、人を道具のようにしか扱わない。最低の会社だ。

ID:2340

日々パソコンでのスカイプやチャットで本人の体調等確認が出来、産業医との面談や相談もできるので健康面では不安無くしごとが出来る。上司とも気軽に相談なども出来るのでメンタル的にも落ち着く事が出来てお勧め出来ます。

職場のオススメポイントを見る(全6件)

職場のマイナスポイント

ID:6860

特に不満はありません!むしろ私の環境でこんなに安定してお給料がいただけるのは感謝でしかありません。最近は眼にも症状が表れており、モノが見づらいときがありますが、仕事量を調整できるおかげで順調に納期な遅れることなく働けております。時間厳守が信用度が増す要因のひとつだと思うので、万が一納期がプレッシャーに感じる方には不向きかもしれません。

ID:8504

自分が何を求めるか考えた上で、合わない時もあるし、合う場所なら運がよかったと思う。

ID:1711

障害を持っている人に対して、理解をあるフリをするが、人を道具のようにしか思っておらず、必要がなくなったら、パワハラをし、自主退職をさせようとした。それに応じないと事前連絡もなく契約を打ち切ることを言ってきた。非常に、冷たい会社だった。

ID:2340

スカイプ等での本人の顔や動作が分かるため、表情やあくびなど気をつけなければならない。 働く人たちは年齢層もバラバラなので会話が難しく感じる事もあるぐらいです。 チャットでの会話は感情表現が難しいので言葉には気をつけなければならない。

ID:600

働いた分の給与は、もらえてなかった気がする。時間の拘束がきつく、精神的にきつかった。同じ仕事をしても、非正規社員の給与は安かった。

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 3
    いない

ピックアップ口コミ

まずは自分の病気や障害のことを伝えるときに、どのように話したら良いか?を考...

5.0
icon_human20代
株式会社リクルートホールディングス

なかなか理解しがたい病気や障害ですが、体調優先で勤務をしていい、と話してくださるところ。

株式会社リクルートホールディングスの口コミを見る(全6件)

会社概要

株式会社リクルートホールディングスのHP
会社名株式会社リクルートホールディングス
フリガナリクルートホールディングス
URLhttp://www.recruit.jp
本社所在地東京都中央区銀座8丁目4番17号
資本金10,000,000,000 円
従業員数49370 名
創業年月1963年8月
特例子会社株式会社リクルートオフィスサポート
障害者雇用の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

株式会社リクルートホールディングスの

WEB・インターネットで病気、障害のある方が働いている企業

アマゾンジャパン合同会社

3.7

ピックアップ口コミ

きちんと自分の強みを活かせるような仕事が与えられ、弱みが出てしまうような仕事が与えられないように管理されています。残業をし過ぎないようにマネージャーが注意してくれています。想像以上に給料面の待遇...

#障害者雇用

WEB・インターネット_その他

3.5

ピックアップ口コミ

和気あいあいとしており、喫煙室もあるので息抜きもしっかりとできるところ。

#障害者雇用

株式会社ウェブデザイン

2.0

ピックアップ口コミ

便利だと思われなければ、仕事を全く振られなくなるので、ある意味で気楽に働ける職場だと思います。通院などへの配慮はありますが、最小限の時間で戻ってくるように指示があったりするので、思い切って休みを...

WEB・インターネットの企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社ザック

3.5

ピックアップ口コミ

社長以下の上司がこの疾患にとても理解があり、いつも声がけをしてくれてむりをしない、させない環境が整っていることです。また、歩合が多く給与が健常者と変わらないことも魅力です。体調に不安を感じている...

富士ゼロックス株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

富士ゼロックスは大手のため、従業員に対する配慮が行き届いてた。具体的には会社で健康診断を定期的に行うなど。

#障害者雇用

株式会社ノジマ

5.0

ピックアップ口コミ

近年、障害者雇用に積極的で、店長はじめ上司が親身になって相談に乗ってくれる。 若い人が多く、冗談を言い合ったり楽しい職場である。 数ヶ月に1回、自己評価表をつけて、上司と話し合うことができる。 ...

#障害者雇用
東京都の企業一覧

糖尿病の方が働いている企業

シンクレイヤ株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

ある程度アットホームな職場であるといえる。また、一部を除いて残業なども少なく、会社の場所も駅に近くほどほど都会にあり何かと便利な立地条件である。社用車の台数も多く、移動はほぼ車であり雨の日などは...

株式会社日立製作所

3.2

ピックアップ口コミ

どこかの法律事務所と違ってパワハラをするような上司がいないことです。さすが大企業、人格者が大半です。バンザイ!

東日本電信電話株式会社

3.4

ピックアップ口コミ

社内研修 業務系はもとより 企業倫理 ハラスメント 情報管理等の研修がいい スキルアップのための個別面談が定期的にじっしされる 上司専門の研修がいいと思う コミュニケーション面に対する扱いなど意...

糖尿病の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス