株式会社NTTドコモの病気、障害のある方の雇用情報

3.7

株式会社NTTドコモの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:52
5.0

長期の休みも身体を治す上で必要でした。入ったばかりでお休みを貰いましたが、休みのうちも上司から定期的に連絡が来たりと職場復帰に積極的で安心して復帰出来ました。

ID:3993
4.0

疾病休暇を2週間もらえ、その間精密検査など実施できた。

ID:3988
3.0

上司にしか話していなかったので、まわりから誤解される部分が多々ありました。

ID:4137
5.0

忙しくない職場なので、ゆっくりと落ち着いて仕事ができる。

ID:3397
4.0

職場の方達は良い方が多かったので割と働きやすかったです。休憩スペースが狭いのが唯一の不満でしょうか。辛くても休むスペースが狭いと気を使います。

職場の満足度を見る(全18件)

仕事内容

ID:52

<業務全般> 商品整理 電話応対 品出し 在庫整理 書類作成

ID:3397

機種変更、住所名前変更、故障物品の処理、スマホ教室(初めてスマホにされた方向けの操作教室)など。

ID:3427

専用のソフトを使ってのPCでの事務作業、会社とのメールでのやりとり、電話対応。

ID:6543

NTTドコモのドコモショップとなります。地方のショップで、携帯電話の販売と修理状況等の対応受け付け等の業務に従事しております。

仕事内容を見る(全11件)

給与について

給与についてを見る(全7件)

配慮について

ID:52

周りの皆が理解してくれ、誰一人嫌味を言ったりしません。何より、上司のサポートがしっかりしており、困ったことはないかなど、定期的に声をかけてくれます。あまりにも具合が悪い場合はメールでの連絡も良いなど、私の病気に合わせてくれます。

ID:3397

メンタルの負担を減らしてくれました。できるだけシフトも休憩も被らないようにしてくれました。働きやすさも考えて無理のないように週4くらいで働かせてもらいました。休憩中、苦手な人がいない時に最近はどうですか、と上司がよく話をして聞いてくれていました。

ID:3427

病院に行く日が毎月あっても、休みを取らせてもらえた。 長期休職していても、同じ部署で復帰できた(3か月休職していた社員も復帰している)。 病気をもっているからと気を遣われずに、普通に接してくれるのでやりやすい。

ID:1801

SOSを出す前に配慮してもらえなかった。既に遅いということが続いた。

ID:6543

やはり自分自身が障害を告白しておりませんので何とも言えませんが、もし、障害を告白することを考えますと、どう考えましても、今のポジションは確立できないと思ってしまいます。ですので穏便にこのまま仕事ができない人物で過ごせるのであればその方が家族も幸せになれると思います。

配慮についてを見る(全11件)

企業や周囲からのサポート

ID:52

入ったばかりの頃、長期休養を貰いました。 また、復帰してからも時短で働かせて頂き、具合の悪い日も気軽に相談をしてお休みを貰えます。

ID:3993

疾病休暇。スタッフ内での役割変更。

ID:3988

甲状腺ホルモンは生きて行く上で必要なホルモンです。出すぎている時は寝ていても動いてる状態で体力を消耗します。不眠症にもなります。そのような時は状態が落ち着くまで休むように言って頂きました。また橋本病の様に怠く身体が動かない時も同じように休んでくださいと言って頂きました。ただ見た目では中々分かりにくい病気なので理解して頂くのも厳しい部分はあります。完治しても繰り返す病気なので3ヶ月に1度の甲状腺ホルモンの検査は不可欠です。何もしなくても身体の中は走っている状態になるのでいくら食べても痩せる一方です。ひどくなると「癌じゃないか?」と疑われたり「拒食症じゃないか?」と言われたり精神面もやられます。

ID:4137

特になし。

ID:6397

支社の面接も担当してくれた方は何か相談があれば連絡してと言ってくれましたが、どう話していいのかわからず支援は受けていません。

企業や周囲からのサポートを見る(全9件)

職場のオススメポイント

ID:52

私はこの会社でしかお勤めが難しいと思います。定期的に現れる辛い症状は周りに理解して貰い難いもので、お休みも急に貰うこともしばしばありますが、文句や嫌な顔をする人は1人もいません。むしろ優しく声を掛けてくれるので、本当に過ごしやすいです。

ID:3993

資格手当あり。

ID:4137

今までの職場も同じような事務職なので、バタバタと忙しく動き回ることがないので、網膜に対して気を遣うことはありません。

ID:3397

皆が明るい。スタッフ同士の仲が良い。それによって職場内のギスギスとか忙しい時のピリピリ感は少なかったです。

ID:3427

休みが取りやすく、早退なども気軽に応じてくれる。 分からないことはすぐに聞ける。

職場のオススメポイントを見る(全17件)

職場のマイナスポイント

ID:3993

スタッフがローテーションで休みをとるので、平日に休みが欲しいときは便利。逆に土日は休暇がとりにくい。

ID:3988

コールセンターだったので声が出なくなると仕事ができない。保健室のような物は特にない。近くに内科があったので具合が悪くなると早退して病院に行っていました。健康な方しか働けない職場だと思いました。

ID:4137

パソコン操作があるので、罫線がゆがんで見えると気分が悪くなることがあります。

ID:3397

強いて言うなら、先程も申し上げた休憩スペースの狭さくらいでしょうか。

ID:3427

1フロアに複数の部署が入っているので、人数が多いため常に誰かが傍を歩いていたり、 打ち合わせの声が聞こえるので集中できない時がある。

職場のマイナスポイントを見る(全16件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 5
    いない

ピックアップ口コミ

まず、同じ病気の人が働いている職場だと安心感が違うと思います。どれだけ病気...

5.0
icon_human女性 / 軽作業
株式会社NTTドコモ

長期の休みも身体を治す上で必要でした。入ったばかりでお休みを貰いましたが、休みのうちも上司から定期的に連絡が来たりと職場復帰に積極的で安心して復帰出来ました。

株式会社NTTドコモの口コミを見る(全18件)

会社概要

株式会社NTTドコモのHP
会社名株式会社NTTドコモ
フリガナエヌティティドコモ
URLhttp://www.nttdocomo.co.jp/
本社所在地東京都千代田区永田町2丁目11番1号
資本金949,679,000,000 円
従業員数26564 名
創業年月1991年8月
特例子会社株式会社ドコモ・プラスハーティ
障害者雇用の情報求人募集ページへ

株式会社NTTドコモの

通信で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社NTT西日本-中国

4.5

ピックアップ口コミ

どこも同じかも知れませんが、できるだけ本人の希望が叶うように動いてもらえた。スタッフの人たちは人当たりが良くて、周りの人も十分すぎるほどに気を遣ってきくれたので働きやすい環境だった。人がたくさん...

#障害者雇用

西日本電信電話株式会社

2.7

ピックアップ口コミ

職場のおすすめポイントは医務室と休憩室がしっかりしていて、仮眠できる施設があるのが一番いいです。

東日本電信電話株式会社

3.4

ピックアップ口コミ

福利厚生が充実しており、健康相談や休暇制度など個人個人に対応できる。障害者も多く働いており、職場の理解がある。業務内容も多岐にわたるため自分に合った業務があると思う。人事評価制度が確立されており...

#障害者雇用
通信の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

東京海上日動火災保険株式会社

3.9

ピックアップ口コミ

相談したことが、大勢に知られることはなく、且つ上司の間では共有してもらえたことで、勤怠連絡だけでなく、遅刻時も職場に行きやすくなりました。

#障害者雇用

梅本会計事務所

4.0

ピックアップ口コミ

上司である所長が自分が苦労して税理士資格を取られた方なので弱い立場の人間に対する理解がある人で事務所に入所して税理士や会計士などを目指す人というのは、一度企業などで働いていて体の不調でこの道を目...

大樹生命保険株式会社(旧:三井生命保険株式会社)

4.0

ピックアップ口コミ

全国にある大きな会社なので、病気、しょうがいを持った人も採用しなくてはならない風潮にある。よって働きやすいとは思うが、地域や人によっては疎ましく思ったりしてるのも事実だと思う。事務職はノルマもな...

東京都の企業一覧

PTSDの方が働いている企業

ヤマト運輸株式会社

3.1

ピックアップ口コミ

大きな会社なので、ダメなところがあれば、異動という選択肢や、仲間の支えで自腹ができる仕事をやらせてくれること。

西日本電信電話株式会社

2.7

ピックアップ口コミ

やはりクローズで働くことはとても困難なことが多いと思いましたが、一方でオープンにすることによって人と違うという視線が気になるのも苦痛の原因になるかもしれないと思っています。人との関わりは避けられ...

株式会社ファミリーマート(旧:ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社)

3.4

ピックアップ口コミ

私の場合はアルバイトでしたが、責任者の方や上司に相談できる環境が大切だと思いました。 しかし、人数の少ない職場だと障害によっての突然の通院や体調不良などで休暇を取るのが少し難しいと感じました。...

#障害者雇用
PTSDの企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス