株式会社NTTドコモの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
甲状腺ホルモンは生きて行く上で必要なホルモンです。出すぎている時は寝ていても動いてる状態で体力を消耗します。不眠症にもなります。そのような時は状態が落ち着くまで休むように言って頂きました。また橋本病の様に怠く身体が動かない時も同じように休んでくださいと言って頂きました。ただ見た目では中々分かりにくい病気なので理解して頂くのも厳しい部分はあります。完治しても繰り返す病気なので3ヶ月に1度の甲状腺ホルモンの検査は不可欠です。何もしなくても身体の中は走っている状態になるのでいくら食べても痩せる一方です。ひどくなると「癌じゃないか?」と疑われたり「拒食症じゃないか?」と言われたり精神面もやられます。
![]() | |
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
フリガナ | エヌティティドコモ |
URL | http://www.nttdocomo.co.jp/ |
本社所在地 | 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
資本金 | 949,679,000,000 円 |
従業員数 | 26564 名 |
創業年月 | 1991年8月 |
特例子会社 | 株式会社ドコモ・プラスハーティ |
障害者雇用の情報 | 求人募集ページへ |
どこも同じかも知れませんが、できるだけ本人の希望が叶うように動いてもらえた。スタッフの人たちは人当たりが良くて、周りの人も十分すぎるほどに気を遣ってきくれたので働きやすい環境だった。人がたくさん...
福利厚生が充実しており、健康相談や休暇制度など個人個人に対応できる。障害者も多く働いており、職場の理解がある。業務内容も多岐にわたるため自分に合った業務があると思う。人事評価制度が確立されており...
上司である所長が自分が苦労して税理士資格を取られた方なので弱い立場の人間に対する理解がある人で事務所に入所して税理士や会計士などを目指す人というのは、一度企業などで働いていて体の不調でこの道を目...
全国にある大きな会社なので、病気、しょうがいを持った人も採用しなくてはならない風潮にある。よって働きやすいとは思うが、地域や人によっては疎ましく思ったりしてるのも事実だと思う。事務職はノルマもな...
やはりクローズで働くことはとても困難なことが多いと思いましたが、一方でオープンにすることによって人と違うという視線が気になるのも苦痛の原因になるかもしれないと思っています。人との関わりは避けられ...