東海旅客鉄道株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

3.1

東海旅客鉄道株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:8135
3.0

24時間勤務が基本であるので、シフト上、半休が使えない。 また病院が午後の時、非番が良いのに1日有給を使われてしまう。

ID:3370
3.0

人間関係が全く上手くいかず、給料はもらっても本当に苦痛でした。

ID:6252
5.0

大企業だったため、様々な仕事があり、自分にできる仕事を集めてもらった印象がある。 そのように、他の方とは違う配慮をしてもらったが給料は他の方と差をつけずに頂き、大変ありがたいと思った。

ID:7406
3.0

営業から離れたことで接客のストレスはないが、社内の人間関係や日によって業務量に変化があること、設備が古く、故障対応が手間。

ID:2386
3.0

直属の上司が気にかけてくれて、休みが取りやすい体制を整えてもらえた。

職場の満足度を見る(全8件)

仕事内容

ID:8135

窓口 乗務員 窓口。

ID:7406

駅員→車掌→運転士→駅員→駅の事務担当。

ID:2386

経理のしごと。

ID:2832

電車のメンテナンスを30年。直近、5年間は、症状が悪化して事務作業をしています。

仕事内容を見る(全7件)

給与について

給与についてを見る(全7件)

配慮について

ID:8135

なるべく基本業務以外の負担はかけないで欲しいと伝えても、+アルファの業務をさせられる。

ID:3370

私が勤めている職場でありますが、二人一組で行うことが基本となっております。その際パートナーという相性があり、品質の良い仕事ができるように上司が配置を配慮してくれます。ですが、自分の場合は職場の80人中、3人ほどしか相性の合う人がいないので、その3人限定で組ませてもらっております。

ID:7406

倒れたあとは上司がときどき冗談交じりに声をかけてくれるなどしてくれる。

ID:2386

休みを取りやすい環境を整えてくれたと思います。

ID:2832

配慮された点=会社においてもらっている。不利な面=昇進、表彰は無縁、路傍の石。

配慮についてを見る(全7件)

企業や周囲からのサポート

ID:6252

体調が悪いときは残業をしなくても済むよう、自分の仕事量を減らしてもらった。

職場のオススメポイント

ID:8135

給与水準は高く、福利厚生も良い。 意欲をもって取り組めば、高卒でも40歳前に管理者になれる。 離職率は低い。

ID:3370

産業医制度というものがあり、月に一度でありますが、様子を見にきてくれるところ。

ID:6252

大企業のため様々な仕事があり、病気や障がいがあってもできる仕事・職場があること。

ID:7406

業務量に変動はあるが、乗務員と違い泊まり勤務がないので身体は楽。 事務の仕事は自分の資産運用に参考になる。健保年金など営業や乗務員を挫折した人がなるイメージが会社内にあるが全然そんなことはないですよ。

ID:2386

給料は安定しています。上司によりますが前もって言っておくと休みも取り易いと思います。体についての配慮は特にありません。自分から伝えないと分かってはもらえないです。特別な配慮はありませんが言ったことは受けてもらえます。

職場のオススメポイントを見る(全8件)

職場のマイナスポイント

ID:8135

24時間勤務が基本であり、女性も同様。 望まない職種変更が人事異動の名の元に行われる。 望んで昇進しても、降格制度が無い為、管理職が合わなかった時は、閑職か出向である。

ID:3370

特に無いのですが、みんなの前で発言をする機会が非常に多く、それが苦痛です。

ID:7406

一部だが本社採用の総合職といわれる連中が高卒の現場社員を見下すことがあるので声を上げる必要あり。 あとは業務量が一定ではないこと。マニュアル類が整備されていない。

ID:2386

男性が多い職場だったので、物事の進め方が男性中心です。若手は現場に多く配置されるので、年齢層は高いです。安定企業であることが最大の魅力です。給料はいいと思います。福利厚生もいいと思います。総合的に看ると働きやすい会社だと思います。

ID:2832

団塊の世代の退職が終わって、技術継承の問題が心配されていましたが、30,40代前半の方々が順調に育って来て、最近入社して来る若いかたの士気も非常に高いと思います。ただ、仕事の性質上、規律が非常に厳しい事で世間では通っています。例えば、3回遅刻するとクビになります。ピアス、長髪、茶髪、通勤はスーツネクタイ、仕事の制服ボタン一つでもかけ忘れはアウトです。国労や他労組アウトです。個性の強い人は、向いていない気がします。分割民営31年、一党独裁色の心配が気になります。

職場のマイナスポイントを見る(全7件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 3
    いない

ピックアップ口コミ

ご自分のできること・できないことを明確にし、就職する際に具体的に説明すると...

5.0
icon_human30代
東海旅客鉄道株式会社

大企業だったため、様々な仕事があり、自分にできる仕事を集めてもらった印象がある。 そのように、他の方とは違う配慮をしてもらったが給料は他の方と差をつけずに頂き、大変ありがたいと思った。

東海旅客鉄道株式会社の口コミを見る(全8件)

会社概要

会社名東海旅客鉄道株式会社
フリガナトウカイリョカクテツドウ
URLhttp://www.jr-central.co.jp/
本社所在地愛知県名古屋市名駅1丁目1番4号
資本金112,000,000,000 円
従業員数29603 名
創業年月1987年4月
特例子会社株式会社ジェイアール東海ウェル
障害者雇用の情報求人募集ページへ

東海旅客鉄道株式会社の

運輸・交通で病気、障害のある方が働いている企業

アルピコ交通株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

運転手経験者はもちろん優遇されるし、業界未経験者にも手厚い研修があるので障害がばれない限りは安心して働ける。疾病を持っている人には常に健康チェックがあるし、法律が変わって睡眠不足時などは就労制限...

亀の井バス株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

実力があり、実績をあげれば若くても管理職が目指せる。私も入社5年目で係長となったし、44歳の現在は部次長として頑張れている。年上の部下も多くやりにくいところもあるが、やりがいは感じている。賞与は...

兵機海運株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

転勤がない。変化に乏しい業界なので常に新しいことを学ぶ必要性がなく あまりプレッシャーを感じず仕事ができる。全般的に社員が穏やかな人が多い。 ただし、給料はそれほど良くない。出張も少ない。福利厚...

運輸・交通の企業一覧

愛知県で病気、障害のある方が働いている企業

ユニー株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

病気になる前に別のスーパーで食品レジをしてやりがいがあったので病気でしたがリトライしてみました。自分の好きな仕事で働けたのがとても楽しかったです。

株式会社名鉄百貨店

2.3

ピックアップ口コミ

大きな会社で仕事も色々あるし、自分の体調等周りが過敏になり過ぎずいてくれるので働きやすいと思っている。

#障害者雇用

イッティージャパン株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

子供と親相手の仕事なので、コミュニケーション力がついたのはよかった。子供が喜んでくれそうなゲームなどを考えたりするので子育てに役立っている。いろんなところに教室があるので、自宅から通うのにちょう...

愛知県の企業一覧

免疫不全の方が働いている企業

株式会社NS・コンピュータサービス

3.0

ピックアップ口コミ

室内での業務のため比較的トイレに行きやすい。 エアコンで室温が調整されているため、体調を壊しにくい。 スキルを身に着けてフリーになり在宅勤務も可能。 IT業界は人手不足のため、転職しやすい。 実...

日産自動車株式会社

2.7

ピックアップ口コミ

車好きな方にはとてもいい環境だと思います。部品のことを覚えることが出来たり、車に詳しくなれます。

全国農業協同組合連合会

2.3

ピックアップ口コミ

農業協同組合は役所体質なため、理解してもらうのに時間がかかる。いい上司やいい同僚に逢えれば良い職場だと思う。どうしても、職員とパートで壁があるため仕事を頑張っても給料が上がることがない。パートは...

#障害者雇用
免疫不全の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス