日本工営株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

2.0

日本工営株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:1724
3.0

高いとも安いとも言えないし、自分勝手にどちらかというと分からない。

ID:2747
2.0

とにかく仕事量が多かった。過重労働で自分も含めて多くの人が体調を崩していたので、働き方改革をする必要がある会社だと思います。

ID:688
1.0

特にありませんが満足している事はありません。色々不満の方が多く辛い日々でした。

仕事内容

ID:1724

総務関連業務。

ID:2747

廃棄物処理施設の調査、計画、設計など。

ID:688

総務部業務を全体的に行う。

給与について

配慮について

ID:1724

社内システムができていない為に上司が最悪でパワハラを受けていた。

ID:2747

休職をしたことがあるが、復職にあたっては短時間勤務からはじめるなどの配慮をしてもらった。しかし、すぐに業務量は増えていき、体調不良になることが多かった。

ID:688

毎日外出させられて疾病を知っているにもかかわらず配慮してもらえもらえませんでした。

職場のオススメポイント

ID:1724

特にないが、男性が多い職務内容だったが、近年では従業員に女性が多くなり、働き方が変わっているので、良い環境にあると思う。仕事内容は厳しい状況になると思うが、同僚が力になってくれると確信している。

ID:2747

職場の雰囲気が良い。有給休暇は1時間単位で取得することが出来るので、突発的に体調が悪くなっても比較的休みを取りやすい。コミュニケーションはメールのみに頼ることなく直接口頭で行うことが多く、風通しのよい職場であると思います。

ID:688

コンサルタントとして技術を駆使して社会貢献することができる仕事です。男性も女性も関係なく頑張れることが魅力的である。また、部署によりますが大変働きやすい環境です。新しい発見も沢山あると思います。とにかくとてもすばらしい会社です。海外にもチャレンジしている女性も多いことが魅力的です。

職場のマイナスポイント

ID:1724

上司のパワハラが一番多いのが最大の欠点だった。直ぐに改善するのは難しいが徐々に改善していると思うし、会社全体では内部監査も出来ているのでそれほど心配する必要はないと思う。とにかく相談する事が必要。

ID:2747

給与は高くもなく安くもない平均的なものです。また、会社の規模が小さいので、出退勤システムや給与システムなどが整っておらず、非常にアナログなやり方で、未だに書類を回して印鑑で決済を取るなどのやり方を採用しているので、効率が悪い。

ID:688

上司が非常に出来ない人が多いことがマイナスポイントですね。部下が工夫されていることがはっきり分かりみんなが苦労していることがはっきり分かります。みんなが協力して解決しなければならないことが多くあると思います。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

会社の業務内容についてしっかり把握していることが必要が、会社の規模だけでは...

3.0
icon_human20代 / 人事・経理・総務・企画
日本工営株式会社

高いとも安いとも言えないし、自分勝手にどちらかというと分からない。

会社概要

日本工営株式会社のHP
会社名日本工営株式会社
フリガナニホンコウエイ
URLhttps://www.n-koei.co.jp/
本社所在地東京都千代田区麹町5丁目4番地
資本金7,416,000,000 円
従業員数5656 名
創業年月1946年6月
障害者雇用の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

日本工営株式会社の

建築・建設・設計・土木で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社大阪建物管理

1.5

ピックアップ口コミ

かなり一部の人以外は優しい人が多いと思う。最初は自分でだいたいのシフトが組める。声がでかい人はかなり有利に働いたらいていける。エレベーターが使える。

#障害者雇用

日本データーサービス株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

雑談がない職場で昼休みも大変静かであり他人の干渉を受けることも無く仕事に集中しやすい。人間関係は大変希薄であるが別に友人を作ろうと思っていないので気に留めることもない。忘年会、新年会は無料で参加...

株式会社ダイム技術サービス

1.0

ピックアップ口コミ

お勧めするようなことは一切ありませんでした 会社としては、配慮しているつもりでも 私にとっては苦痛なことばかりでした すぐに頑張れをれんこされ非常にきつい環境でした しかし会社は「こんないい会社...

#障害者雇用
建築・建設・設計・土木の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

富士フイルム富山化学株式会社(旧:富士フイルムRIファーマ株式会社)

3.0

ピックアップ口コミ

病気に関しての理解は、すごくある。人づきあいもヘタでもいいし、給料もいい。飲み会や接待もなく、研究室に朝から晩までこもってていい。好きな時間にお茶もできる。好きな分野なら、毎日勉強できる楽しみになる。

株式会社ビー・エム・エル

2.3

ピックアップ口コミ

特にないけど、作業が毎回決まっていること、理系の職場なので自閉スペクトラム症などの方は働きやすい環境だとは思う。どこに所属されるかによってだいぶ違うとは思うけど、よい部署に所属されれば仕事は長続...

#障害者雇用

株式会社エクサインターナショナル

1.0

ピックアップ口コミ

転職後現在勤めている会社は、社長自らスタッフとよくコンタクトを取ってくれ、きめ細やかな精神的なフォローをしてくれる。またそこにいる現場スタッフも皆一緒になって仕事のフォローをし合う人の集まりで非...

東京都の企業一覧

麻痺の方が働いている企業

社会福祉法人協同福祉会

5.0

ピックアップ口コミ

企業の障害者雇用も知ってるのと知らないのでは大きく違います。自分が中途障害者になった時、形だけの障害者雇用に失望し転職を決意しました。障害の認知度の見極めが必要だと思うので、受け身では何も出来ま...

#障害者雇用

千葉市

5.0

ピックアップ口コミ

同僚や上司、一部の人は気遣ってくれた。でも、高次脳機能障害が解ってるかというとそれはわからない。

テレビ大阪株式会社

3.5

ピックアップ口コミ

無理をしないように直属上司や人事部が声を掛けてくれる。総務部は「何か困ってることがあればお金を掛けてでも改善します」と言ってくれる。月イチの脳の定期検診の時は休ませてくれる。会長や社長も何かと気...

麻痺の企業一覧

身体障害の方が働いている企業

凸版印刷株式会社

2.8

ピックアップ口コミ

とにかく大局的に物事を見ることができない職場なので、無関心・理解不足が多く、真面目にやればストレスがこのうえなくたまる。非常に、鬱病で退職したり休業になるメンバーが多かった。とくに上級管理職にパ...

株式会社アソウ・アルファ

1.0

ピックアップ口コミ

お薦め?何もないです。人を扱う仕事なのでストレスがひどく取り引き相手には悪者扱いされ、報われる頑張りがない。人が足りないのも問題、人がいればまた人の数だけ問題が増え負のスパイラルのような毎日。人...

#障害者雇用

株式会社日立製作所

3.2

ピックアップ口コミ

20年以上前に退職しており、今は会社がどうなっているか分からないが、私がいた会社の部品一つでも世界に誇れる製品に使用されたことはうれしい。

#障害者雇用
身体障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス