東京海上日動火災保険株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

3.9

東京海上日動火災保険株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3980
5.0

相談したことが、大勢に知られることはなく、且つ上司の間では共有してもらえたことで、勤怠連絡だけでなく、遅刻時も職場に行きやすくなりました。

ID:1385
4.0

過干渉せず、ほどよい距離感で仕事できる環境だった為。 病気があるからといって過剰に気を遣わず、普通に接してもらえたのが良かった。

ID:53
4.0

たくさん配慮してもらってるので満足度は高いですが、たまに重たい荷物を持つよう頼まれてしまったので、そこだけが困りました。

ID:7196
2.0

うつ病患者に対する考え方が甘い。 休ませて欲しいといったあとも、休職者対応に詳しくない直属の上司が窓口になり、伝達事項の不備があったにもかかわらず上司が非を認めず、さらに悪化。

ID:7864
4.0

基本的に肉体労働ではなく知的労働であったので身体の肉体的疲労度は低かったし、営業職で外回りであったため自由になる時間も多く取れたから。

職場の満足度を見る(全7件)

仕事内容

ID:1385

窓口応対、金融事務、電話応対、保険事務

ID:7196

損害保険の代理店営業。

ID:7864

営業担当 顧客管理。

ID:2315

傷害保険の支払事務 電話応対 郵便物の受発送。

仕事内容を見る(全6件)

配慮について

ID:1385

軽症なので、特に配慮はいらないと言っておいた。

ID:53

身体に障害がある人は満員電車が辛いので、希望があればラッシュ時の通勤を避けれるように、働く時間を調整してくれました。仕事中だけではなく、通勤面でも配慮してもらえてるとありがたい気持ちでいっぱいでした。

ID:7196

社内の人間関係が主な原因でうつ病になったと伝えたにもかかわらず、人事ではなく直属の上司が休職中の窓口となり、悪化。休職者に対して適切な社内資料を渡さない、交通費精算の件を締め切り後に伝えてくるなど、うつ病患者に対する考え方考えが甘い。他部署での復職を希望するも断固として認められない。

ID:7864

代用要員が多かったこともあって比較的自由に休暇は取得できたし、長期の休暇も強制的に取得させられて年間有給休暇消化率も高かった。

ID:2315

配慮してもらいたいことは特になかったのでそもそも私が病気だということは誰も知りません。

配慮についてを見る(全6件)

企業や周囲からのサポート

ID:3980

人事課長から、勤怠連絡を受け付ける一定以上の上司に情報共有があり、勤怠連絡がしやすくなりました。 落ち込みやすい季節はシフトを調整してもらえました。

ID:53

立ち仕事は他の人に代わってもらうようにしてもらいました。避難訓練などで階段を使わないといけない場合も、特別にエレベーターの使用を許可してもらいました。

職場のオススメポイント

ID:1385

基本的にアットホームな職場で、優しい方が多かったように思います。 ただ、農協はデリカシーのない人が数名いたので逆におすすめできません。人権などの研修も定期的に行っているためか、他の企業は比較的良かったです。 私の場合、見た目持病があるとはわかりませんし軽症なのでそこまで公にしていなかったので、特に体調についての話題はほとんどありませんでした。 経験から企業のレベルと働いている人のレベルは=に近いと思いますので、できれば大きい企業で働くことをおすすめします。

ID:53

エレベーターや車いす用のトイレは完備されているので、車椅子を利用した人には便利だと思います。

ID:7196

東証一部上場の大手企業なので、組合がしっかりしており、勤続年数に応じて休職後の給付が補填されるため、金銭的な不安は他よりも少ない。しかし、うつ病患者に対する考え方が甘く、復職を推進する体制としては不十分。産業医、看護師がいるものの、適切な対応が受けられるかどうかは直属の上司次第になるため非常にリスキーである。

ID:7864

社風としては風通しのいい会社です。女性社員が多数を占めることもあって職場は華やかな雰囲気で、こぎれいにされています。働き方改革で勤務時間も減少し残業手当など実質の実入りは減りましたが、それでも労働対価は高めだと思います。

ID:2315

特になし。普通に善い人が多い職場でした。

職場のオススメポイントを見る(全6件)

職場のマイナスポイント

ID:3980

休憩室の作りがグループを想定した作りで、独りの空間をつくるのが難しかった。 いくらコールセンターは人員に余剰があると言っても勤怠連絡を怠るとか、欠勤が常習になるのは良くないので、ひとり暮らしで電話もできなくなるくらい症状の重い方はおすすめしないです。

ID:1385

前の質問にて回答済みです。農協以外は気を付けるポイントはありません。

ID:53

オスメイト等はついていないので、注意してください。視点によっては、保健室のようなものもあるので体調が悪くなった時は利用できました。

ID:7196

給料が高そうにみえるが、休職後は残業代が出ないため、障害手当金や組合からの補助などでがあったとしても、質的には年収が下がる。また、いい人も多いが基本的に働ける人に対して期待をかけて仕事を与えてくるので、働かない・能力のないと思われると扱いが雑になる。また期待されても仕事の上乗せがされるだけなので頑張れば頑張るだけ残業が増えて、自分の首を締めることになる。昇進しても給料以上の働きを求められることになるので、頑張っても報われない。

ID:7864

マイナスポイントとして思い浮かぶものは少ないですが、高学歴企業なので地方大学卒者は少々肩身の狭い思いをしたくらいでしょうか。

職場のマイナスポイントを見る(全7件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 3
    いない

ピックアップ口コミ

社会人としては良くない考えだけど、コールセンターだとシフト上、人員に大穴が...

5.0
icon_human30代
東京海上日動火災保険株式会社

相談したことが、大勢に知られることはなく、且つ上司の間では共有してもらえたことで、勤怠連絡だけでなく、遅刻時も職場に行きやすくなりました。

東京海上日動火災保険株式会社の口コミを見る(全7件)

会社概要

東京海上日動火災保険株式会社のHP
会社名東京海上日動火災保険株式会社
フリガナトウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
URLhttp://www.tokiomarine-nichido.co.jp
本社所在地東京都千代田区丸の内1丁目2番1号
資本金101,994,000,000 円
従業員数17077 名
創業年月1879年8月
親会社名東京海上ホールディングス株式会社
特例子会社東京海上ビジネスサポート株式会社
関連会社の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

東京海上日動火災保険株式会社の

生命保険・損害保険で病気、障害のある方が働いている企業

大樹生命保険株式会社(旧:三井生命保険株式会社)

4.0

ピックアップ口コミ

全国にある大きな会社なので、病気、しょうがいを持った人も採用しなくてはならない風潮にある。よって働きやすいとは思うが、地域や人によっては疎ましく思ったりしてるのも事実だと思う。事務職はノルマもな...

第一生命保険株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

この仕事の最大のメリットは時間を有効に使える、自分のお給料は頑張り次第でいくらでも稼げるという点です。後はお客様へ保険の事を頼む時はこの人に!という信頼関係が築けると自然とお客様からお客様のご紹...

#障害者雇用

日本生命保険相互会社

2.5

ピックアップ口コミ

普段、命というものに身近な存在なので、病気にも理解がある。いざという時の対応も慣れていてスムーズ。

#障害者雇用
生命保険・損害保険の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

梅本会計事務所

4.0

ピックアップ口コミ

上司である所長が自分が苦労して税理士資格を取られた方なので弱い立場の人間に対する理解がある人で事務所に入所して税理士や会計士などを目指す人というのは、一度企業などで働いていて体の不調でこの道を目...

大樹生命保険株式会社(旧:三井生命保険株式会社)

4.0

ピックアップ口コミ

全国にある大きな会社なので、病気、しょうがいを持った人も採用しなくてはならない風潮にある。よって働きやすいとは思うが、地域や人によっては疎ましく思ったりしてるのも事実だと思う。事務職はノルマもな...

株式会社インクルーズ

2.0

ピックアップ口コミ

社員の仲がよかった点です。昼休みはみな楽しくおしゃべりしていました。人も少ないので、仲良くなりやすいです。

東京都の企業一覧

うつ病の方が働いている企業

イオンリテール株式会社

3.5

ピックアップ口コミ

私が現在勤めている店舗の店長より伺ったのですが社員は「精神病と闘病している方との接し方」を必ず勉強するとの事です。そのお陰か当社の部長達も私を見かけると必ず声をかけてくれてとても安心して仕事に向...

#障害者雇用

医療法人社団友愛会

4.0

ピックアップ口コミ

業務時間や内容は、考慮してもらえたのはよかったです。

#障害者雇用

大樹生命保険株式会社(旧:三井生命保険株式会社)

4.0

ピックアップ口コミ

全国にある大きな会社なので、病気、しょうがいを持った人も採用しなくてはならない風潮にある。よって働きやすいとは思うが、地域や人によっては疎ましく思ったりしてるのも事実だと思う。事務職はノルマもな...

うつ病の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス