株式会社テクノプロの病気、障害のある方の雇用情報

3.6

株式会社テクノプロの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:1923
3.0

自分の理想とする業務ができないことがあるため。

ID:3390
3.0

労務管理は徹底しているふりをしているが、残業代はきっちり払うが残業が法定を超えてる人が多数いる。そういう人のストレス発散にされている。 また、他人のミスを指摘するのが苦痛。 福利厚生はそこまで悪く無い。

ID:3633
5.0

体調不良の際に病気のことを理解してくれて、しっかりと相談に乗ってくれた上で、配置換え等の対処までしていただきました。

ID:894
2.0

給料が安い。 残業はまったくないが比較的社内のルールが多い。

ID:5296
5.0

コンプライアンスがしっかりと機能しており、働きやすい環境だからです。ストレスを前職より大幅に減りました。

仕事内容

ID:1923

機械系のエンジニアとして企業に派遣され、CAD操作や図面作成の業務を行う。オフィスワーク全般。

ID:3390

システムエンジニアの総務、庶務、労務管理。経費精算や勤怠管理など。

ID:3633

AutoCadを使用したプラントの設計や、プラントで使用する機械の設計などを行っていました。 その後配置換えで工場のスケジュール調整の仕事に携わっていました。 この頃から体調が悪くなり、データチェックの仕事に切り替わりました。

ID:894

事務補助 アシスタント業務

給与について

ID:1923
月給200,000円
ID:3390
月給200,000円
ID:3633
月給210,000円
ID:894
時給958円

配慮について

ID:1923

傷病手当は勿論、休職する際に手当があり、一時的に働けなくなった場合も退職せずに済む。1週間以上の病欠は、営業担当が面談をしてくれる。周りに相談出来る人がいなくても、専門の機関に連絡できる体制が整っている。

ID:3390

ADHDと鬱病を言わずに入社したが、後々わかってしまい大変揉めた。配慮は一切しないと宣言される。一人で仕事を完結できないのなら仕事をしているとみなさない、事務員は平均的に同じ仕事をやれとの本社の意向なので、自身が無理な事をやりミスが連発する。

ID:3633

体調が悪い際は無理をせずに早退するようにアドバイスを受け、早退がしやすいような部署へ配置換えをしていただきました。 その後も体調不良が治らずに居たところ、休職するようアドバイスを頂き半年ほど休職させていただきました。

ID:894

休みたいときには必ず休まさせてくれる。 残業がまったくない。

企業や周囲からのサポート

ID:5296

病院の先生や看護師さんが優しく、心理的に非常に楽になりました。また、会社の先輩も病気については理解をしてくださったのも大きかったです。

職場のオススメポイント

ID:1923

販促として就業していた時に比べ、エンジニアは体を動かすことが殆どないため、体を動かすことが大変な病気には向いていると思う。

ID:3390

コンプライアンスを徹底しようとしているので、サービス残業に苦しめられている人には1分単位で残業代が出るのでそのあたりはおすすめ。

ID:3633

勤務開始から半年は有給が発行されないのですが、病院に行くなど事前に申請すれば使用できる特別有給のものが支給されており、最初はそれを利用させていただきました。 派遣会社でありながら月給制で、厚生年金や社会保険なども加入でき、生活に不安を感じなかったのも良い点でした。

ID:894

残業がまったくなく定時であがることができる。 有給休暇の消化も100パーセント取ることができる。 六本木の駅から近いので通勤が楽である。 調子の悪いときは遠慮なく休暇を取ることができる。 仕事は単調なので複雑な仕事をしたい方にはおすすめしない。

ID:5296

オススメポイントとしては、やる気のある方なら多少スキルが低くても入社可能な点です。また、体調面でも面倒を見ていただけるところもオススメです。

職場のマイナスポイント

ID:1923

肩こりや腰痛などに悩まされる。休憩時間はあるが、慢性的な肩こりにはあまり意味がない。

ID:3390

エンジニアの方には最大限配慮をするが、管理をする事務や営業には全く配慮しない会社である。ボーナスがない。

ID:3633

最初のうちは契約社員としての扱いとなるため、夏冬のボーナスを受けることができませんでした。おおよそ2年ほどその状態が続いており、もう少し短縮できないものかと思っていました。また、月に一度の会議で残業を余儀なくされ、勤務地から自宅までの距離があったため、帰宅がかなり遅れてしまうのがマイナスポイントでした。

ID:894

単調な仕事が多くなりやすいので、やや飽きやすい。 横のつながりがほとんどない職場である。 給料の見直しが2年経過しないと行われない。また安い。 比較的若い人の多い職場である。高年齢の人は少なめである。

ID:5296

今のところ、特に不満はありません。あえて挙げるとすれば給料がもう少し高いと嬉しいです。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 3
    いない

ピックアップ口コミ

仕事を行う際には、引っ越しが多いのか、その場合手当や家賃補助が出るのかなど...

5.0
icon_human30代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
株式会社テクノプロ

体調不良の際に病気のことを理解してくれて、しっかりと相談に乗ってくれた上で、配置換え等の対処までしていただきました。

会社概要

株式会社テクノプロのHP
会社名株式会社テクノプロ
フリガナテクノプロ
URLhttps://www.technopro.com/
本社所在地東京都港区六本木6丁目10番1号
資本金101,000,000 円
従業員数17147 名
創業年月1997年6月
親会社名テクノプロ・ホールディングス株式会社
特例子会社株式会社テクノプロ・スマイル
関連会社の情報取り組みに関するページへ

株式会社テクノプロの

人材で病気、障害のある方が働いている企業

ランスタッド株式会社

3.8

ピックアップ口コミ

周囲の理解が必要な時は上司がうまくまとめて話をしてくれる為、言いにくい事も上司に言えばそれとなく伝っている。 面談を月最低1回、希望すれば都度時間を作ってくれる。 休職してしまうよりはと、調子の...

#障害者雇用

株式会社フルキャスト

2.5

ピックアップ口コミ

シフトが自由に組める上に時給も比較的高く、なおかつ送迎までしてくれるため、学生や他に仕事を持ってる人、他にやりがいを持ってる人など、時間をあまり束縛されたくない人にオススメする。また私のように体...

株式会社パソナテック

4.0

ピックアップ口コミ

普段から精神疾患の疑いのある方と接することもある職場(人材派遣会社)だったこともあり、精神障害者だからといって変に特別視することなく、仕事仲間の一員として接して頂けた。また、些細な事でも相談出来...

#障害者雇用
人材の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

野村不動産株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

時給は安く、勤務時間も少ないので、収入という点では不安があるものの、一人で自分のペースで仕事ができ、体調が悪くなって長期間休む事も可能、収入面で不安がある場合には、同じような環境のの仕事も希望す...

As-meエステール株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

自分も、自分の前任者も、上司や同僚から無視や業務の押し付けなどの酷いいじめにあって退職せざるを得なくなったので、正直なところブラックな職場だと感じました。どなたにも絶対におすすめしたくはありませ...

株式会社スリープロ

4.0

ピックアップ口コミ

かなり、皆さんが優しくて、楽しく仕事が出来ました。要求されるスキルもそれほどの事はありませんで、自分に合っていたと思います。細かく言うと、ドメイン参加して、USBのポートに機材をあてがう感じの仕...

東京都の企業一覧

バセドウ病の方が働いている企業

全国農業協同組合連合会

2.3

ピックアップ口コミ

上司、特に課長は残業していても気にかけてくれた大変いい課長でした。 私が所属していた部署の人はほとんどの人がいい人だった。 仕事の内容としては、軽い持病であれば続けていけることのできる内容だと思う。

株式会社北陸銀行

4.0

ピックアップ口コミ

男性の正社員の中途採用はあまりない。 嘱託扱いなどでの入社はあるが、決まったところからの斡旋しかないので、中途採用は難しいと思われる。 女性ならば最初はパート扱いで入社、その後本人の希望と周囲の...

社会福祉法人札幌市社会福祉協議会

5.0

ピックアップ口コミ

介護業界はキツイ・安い職場としての認識がありますが、雇用条件は極めてよいです。非正規社員での採用でも、他の事業所よりも高給で福利厚生も充実しています。企業検診の際にはストレスチェックも行っており...

バセドウ病の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス