スターバックスコーヒージャパン株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

3.9

スターバックスコーヒージャパン株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:6041
4.0

周りの人が障害に対して理解があってサポートをしてくれたから。

ID:3373
5.0

色んなことを抱えた人達を受け入れてくれるからだと思います。

ID:3405
5.0

できることとできないことの線引きをしっかりしてくれたこと、そして私自身の仕事への想いなどをしっかり聞いてももらえて配慮してもらえたからです。

ID:934
4.0

満足 上司や同僚が理解してくれている。 通院時はシフトなので融通が効くからありがたい。

ID:4713
5.0

持病があっても対等に受け入れてくれることがありがたかったです。またそういったことも含め、仕事や他の点でも評価をしっかりもらえるなど障害や持病を持っている人に対して誠実に対応していると感じたからです。

職場の満足度を見る(全9件)

仕事内容

ID:3373

仕事はバリスタとしてレジをしたりドリンクを作ったりしますが、この子の場合は洗い物やフロアの管理が主な仕事というところから始まります。 時間をかけてレジをやってみる、ドリンク作成をしてみる、と段階を踏んで成長します。

ID:3405

店舗などの身体を使った仕事ではなく、入社直後は商品の広告作成などの部門、そして後に会計とデスクワークを中心とした仕事をしました。

ID:9286

入社後は店内の掃除、洗い物、お客様に試飲、試食を配って周ったりしました。入社してから3年後ぐらいにレジとドリンク作成の業務を始めました。

ID:9278

バックルームでの洗い(ウォッシャー)。CS 交換など。

給与について

ID:3405
月給200,000円
ID:934
時給1,040円

配慮について

ID:3373

サポート体制はしっかりしています。研修中は1人絶対育成係がついていて話をしたり質問をしたり困ってることはないかと聞いたり、その子が働きやすい環境であるために皆で助け合います。 店長も福祉学校の先生もバックアップでついてるので不安は無いと思います。

ID:3405

座ったままできる仕事を常に振ってくれたり、やむを得ず移動を伴うときには作業を変わってもらえたり車椅子を押してもらえたりと気遣いや配慮をしてもらえたからです。お陰で他の方と変わらない心持ちで仕事をしていくことができました。

ID:934

配慮された点 気づかってくれる。体調が悪そうだと休ませてくれる。

ID:9286

バス通勤のため、遅番のシフトに入らないように配慮してもらったことです。

ID:9278

障害者社会人に対して何も配慮さてれいません。相手の生活や相手の障害や相手の病気を全く理解しない。相手の病気を理解しないのが1番差別扱いだと思います。

企業や周囲からのサポート

ID:6041

障害を知っている人は口を大きく動かしてはっきりと話してくれた。

ID:4713

基本的にはシフトを入れ替わってくれたり、業務を変更して変わってくれたりと助けてもらいました。またてんかん作用が出ている間はいつも誰かが見守りでいてくれたりかなりフォローをしてもらいました。

ID:5985

シフトの急な変更、急な入院等にも嫌な顔せず応援してくれました。

ID:6036

どうしても体調が思わしくない時は、シフト自体を交換してもらったりした。

職場のオススメポイント

ID:6041

周りの人が障害に対して理解のある人が多く、わかりやすいように話してくれた。

ID:3373

働きやすい環境だし、皆が一つになってお店を支えます。責任感や仕事のやりがいなども見つかるんじゃないでしょうか。

ID:3405

障害を持つ人への気配りや配慮はかなりあると思いますので、何も気にせず伸び伸び仕事ができるところです。

ID:934

会社全体でダイバーシティが進んでいる。 病気も一つの個性と捉えてくれているし理解もしてくれている。 上司は、体調について声をかけてくれるので、気づかってくれているのを感じれる。 病気を抱えていても働きやすいし、働き続けたいと思える。

ID:4713

バリアフリーだけでなく店舗そのものも広くなってきたので車イスの人も入りやすく、またスロープなど設置も増えてきたので利用しやすくなりました。 またドライブスルーも増えたので、車から無理に降りなくてもスムーズに購入することができるようになったことはプラスだと思います。

職場のオススメポイントを見る(全7件)

職場のマイナスポイント

ID:6041

来客が多い店舗だったので、注文が聞き取れず、待たせてしまうとお客さんの機嫌を損ねてしまうことがあった。

ID:3373

やはり覚えることがいっぱいあるので、メモを取ることは欠かせないし、立ち仕事なため疲れることもあると思います。

ID:3405

繁忙期には残業を余儀なくされるぐらいの仕事量になるので、ワークバランスが取りづらいことがあるところです。

ID:934

シフトでの勤務になるので、降り幅が大きいのが難点だと思う。 連勤は少ない方だと思うが、勤務時間がバラバラなので体調管理が少し大変な時もある。 早朝から深夜まで、営業している飲食店ならではなので、営業時間が短い店舗を選ぶのも必要な時もある。

ID:4713

バリアフリーの店舗も多くなってきましたが、店舗によっては障害のある人に対しての配慮や対応が間に合っていない所もあるので、早く全国で基準を合わせてほしい。

職場のマイナスポイントを見る(全7件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

働く上で職場環境が何よりも大事だと思います。環境が整ってないと働いてても楽...

5.0
icon_human10代 / 販売・接客・サービス
スターバックスコーヒージャパン株式会社

色んなことを抱えた人達を受け入れてくれるからだと思います。

スターバックスコーヒージャパン株式会社の口コミを見る(全9件)

会社概要

会社名スターバックスコーヒージャパン株式会社
フリガナスターバックスコーヒージャパン
URLhttp://www.starbucks.co.jp/
本社所在地東京都品川区上大崎2丁目25番2号
資本金25,462,000,000 円
従業員数3712 名
創業年月1995年10月
障害者雇用の情報取り組みに関するページへ

スターバックスコーヒージャパン株式会社の

外食・フードで病気、障害のある方が働いている企業

シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社

2.5

ピックアップ口コミ

就労移行支援などの施設から来ていれば、定期的な面談を施設側の担当、上司、本人の三者面談が出来るので自分の意見は言いやすいかもしれない。 ただ、その意見は人事など現場以外ではあまり情報共有出来てい...

#障害者雇用

ウオクニ株式会社

2.5

ピックアップ口コミ

入社は進めない、ポイントもないし、仕事がきついから、調理が好きな人しか、続けられない、夜勤みたいだから、体調をくずすし、職場関係がよくない環境も悪い、二度と働きたくない、給料も安いし ボーナスも...

#障害者雇用

株式会社テンフードサービス

3.0

ピックアップ口コミ

社員の方は、みなさん優しく、お休みも取りやすく、幼いお子様もいらっしゃる方も働きやすい、職場環境は良かったと思います。勤務時間も、定時で帰宅できますし、お仕事も単純なお仕事でしたが、良い会社でし...

外食・フードの企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

日本電信電話株式会社

3.2

ピックアップ口コミ

社員同士のコミュニケーションが図れるように、定期的に親睦会が行われています。

株式会社サタケ

1.0

ピックアップ口コミ

部署によって当たり、ハズレがあります。会社全体では、良い会社だと思います。 部署によってですが、有給休暇も取りやすく、女性も活躍している良い会社だと思います。 働き方改革の推進・サービス残業はあ...

株式会社エフティグループ

2.0

ピックアップ口コミ

基本的には黙々と作業に集中していれば仕事としては何も文句を言われないので、 一緒に働いている人があまりにもひどい人間だということを除けば 仕事をしているという実感だけは十分すぎるほど感じることができる

#障害者雇用
東京都の企業一覧

難聴の方が働いている企業

トヨタ自動車株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

仕事自体は正直言ってきつい。しかしそれよりも周りが分け隔てなく接して来てくれる環境が私は好き。会社自体が大きいので上下関係はしっかりしているが、私の中ではあまり気にすることなくコミュニケーション...

三井住友ファイナンス&リース株式会社

4.5

ピックアップ口コミ

障がい者フォローがきめ細かい。でも、ただしてもらうだけじゃなくて、ちゃんと自分から希望も言わないと甘えているだけになります。きちんと要望を言えば、それなりに環境を整えてくれます。仕事は少し不規則...

#障害者雇用

株式会社キャリア・マム

2.0

ピックアップ口コミ

在宅ワークなので、自分ができる範囲での仕事量を自分で決めることができ、無理なく仕事することができます。たまたま仕事が重なり、納期に間に合わない時でも相談すれば、他の方に仕事を回すなどの対応はして...

難聴の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス