全国農業協同組合連合会の病気、障害のある方の雇用情報

2.3

全国農業協同組合連合会の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3474
2.0

私の場合、教育担当の方が優しく、懇切丁寧に指導していただいたのは嬉しかったです。 しかしながら組合の体制が良くも悪くも古く、上司に対してあまり意見を言える環境ではなかったです。 また農業部門に配属されても飲料水や保険のノルマがあり、そちらのノルマが達成するのは大変でした。

ID:3502
4.0

体調が悪い時には、変わってもらったり休ませていただけた。

ID:6843
2.0

福祉の仕事は、男性が少なく相談する人がいない、上司などは女性優先的になるため問題を起こしたくない様子。大きい会社だか、福祉の異動は少なく長く勤務している職員が偉そうになる環境になってしまってる。

ID:982
1.0

残業しても残業代が出なかった。 職場の別場所で飲み会をしていた職員に飲みに来いと絡まれた。今で言うパワハラだ。

仕事内容

ID:3474

商品販売(作物の種 肥料 農薬 飲料)。 またそれらの商品の配送。 春:農家の方が米を生産するにあたっての下準備(お米の籾消毒 苗の準備)。   農家が育ててて刈った小麦などをライスセンターにて籾擦り等。

ID:3502

窓口のテラーをしていました。お客様から依頼を受けて、入出金や定期などを受け、打ち込みます。

ID:6843

事務 /介護職。

給与について

配慮について

ID:3474

農業の流れや仕組みはしっかりとした研修制度が有り。 入りたては指導係が付くが、私の場合は常に気にかけていただいて気軽に相談が出来ました。 しかし職場全体としてのフォローアップはいまいち無かった。

ID:3502

発作が出そうになったら裏へ回らせてもらえたり、業務を変わってもらえた。風邪の時には、後半に喘息がくっついてくるのでお休みさせていただけた。ただ、タバコを吸う人が多く、受動喫煙をするとこちらの発作が出やすいので困った時はありました。

ID:6843

障害があっても普通に仕事をしてると理解も薄くなり、体調を崩してもて理解してもらえない時もある。

ID:982

自分の病気を公にしなかったため、配慮がないのは仕方がないと思う。 もし公にしたとしても、配慮をしてくれる職場かどうかはわからない。

職場のオススメポイント

ID:3474

オススメポイントとしては地域密着なので、地元の方と深く信頼関係を気付けることです。 「いつもありがとう」とご年配の方に言われることも有り、やりがいは感じられます。

ID:3502

県によっても違うとは思いますが、全体的にテラーに対して優しく、もし病気などを持っていれば、どんな病気かなど伝えておけばフォローしていただける。

ID:6843

農業協同組合は役所体質なため、理解してもらうのに時間がかかる。いい上司やいい同僚に逢えれば良い職場だと思う。どうしても、職員とパートで壁があるため仕事を頑張っても給料が上がることがない。パートは異動もないし、異動がパートは問題がある感じに見られがち。

ID:982

上司、特に課長は残業していても気にかけてくれた大変いい課長でした。 私が所属していた部署の人はほとんどの人がいい人だった。 仕事の内容としては、軽い持病であれば続けていけることのできる内容だと思う。

職場のマイナスポイント

ID:3474

組合体制が古く、典型的な縦社会です。 またノルマが有り、ちょっとこれは厳しいのではという商品も販売しなくてはならない場合も多々あります。

ID:3502

タバコを吸う人が多かった。

ID:6843

農業協同組合は役所体質な感じ。緩い感じはするが何かを頑張ってやる環境はない。資格も農業協同組合でしか使えない資格ばかりだし、辞めても外で使える資格が少ない、パートでは資格手当もないし資格を取る環境が出来てない。

ID:982

いくら残業をしても、残業代は出ないというところ。 また事務所と店舗、すべての電話業務を当番でこなさなければならず忙しくて多少仕事に支障が出る。 日曜日も出勤しなければならない日もある。 職場は年上の人が多いので、20代の人にはちょっと居づらいかもしれません。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 3
    いない

ピックアップ口コミ

自分の病気を言っておいて、このような場合にはフォローしてほしいと反感を恐れ...

4.0
icon_human20代 / 販売・接客・サービス
全国農業協同組合連合会

体調が悪い時には、変わってもらったり休ませていただけた。

会社概要

全国農業協同組合連合会のHP
会社名全国農業協同組合連合会
フリガナゼンコク
URLhttp://www.zennoh.or.jp/
本社所在地東京都千代田区大手町1丁目3番1号
資本金115,252,000,000 円
従業員数7544 名
創業年月1972年3月

全国農業協同組合連合会の

団体・連合会・官公庁で病気、障害のある方が働いている企業

独立行政法人日本学術振興会

3.0

ピックアップ口コミ

職場の皆さんが細かい面で配慮してくれたり、助け合う環境であったりするので、一人孤立する事が絶対になく、他部署の方々とも面識を得ることができるので、緊張して仕事する場面が一つもない。また産休や育休...

林野庁

4.5

ピックアップ口コミ

職場内で障害に対するだけでなく、フレックス、出産、介護や看護などの働き方改革に取り組んでいるへほか、外部講師による研修や講和なども実施し、職員への浸透は深いものと感じてる。このようなことから、仕...

知多信用金庫

2.0

ピックアップ口コミ

地元での社会的評価は高く、他の主要銀行よりはのんびりしていてと思う。給料や福利厚生はしっかりして安定した生活が送れる。

#障害者雇用
団体・連合会・官公庁の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

明星電気株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

一人で自立して業務に就ける人にとっては、ほったらかされている我が職場環境は適している。他人に依存しながらの働き方・指示待ち姿勢の働き方の人にとっては、指示される内容の厳しさに潰されかねない。 し...

独立行政法人日本学術振興会

3.0

ピックアップ口コミ

職場の皆さんが細かい面で配慮してくれたり、助け合う環境であったりするので、一人孤立する事が絶対になく、他部署の方々とも面識を得ることができるので、緊張して仕事する場面が一つもない。また産休や育休...

林野庁

4.5

ピックアップ口コミ

職場内で障害に対するだけでなく、フレックス、出産、介護や看護などの働き方改革に取り組んでいるへほか、外部講師による研修や講和なども実施し、職員への浸透は深いものと感じてる。このようなことから、仕...

東京都の企業一覧

適応障害の方が働いている企業

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

3.3

ピックアップ口コミ

契約社員として働き始めても、頑張って希望すれば正社員になれるという点は希望があると思う。自分の仕事に責任をもって、緊張感のある職場で仕事に取り組むことができる。

株式会社ベイカレント・コンサルティング

3.7

ピックアップ口コミ

以前はブラック労働のイメージの強いコンサルティングファームだが、当企業は従業員一人一人と向き合い大切に扱っている。

ライオン株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

社員よりパートさんが多くパートさんになりたい方にはよいかもしれません。時給も1100円以上で仕事が出来ればその分時給がアップしていき正社員になることもできるので。

適応障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス