株式会社マツモトキヨシ甲信越販売の病気、障害のある方の雇用情報

4.0

株式会社マツモトキヨシ甲信越販売の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:994
4.0

4月からの店長は、優しくて話しやすい方です。 また、課長さんも、話を聞いてくださいます。 パートリーダーさんには、終了時刻を過ぎてると、気にしてくださいます。 化粧品担当のお姉さん二人は、時々、雑談を振ってくれます。

ID:2316
4.0

今年来た店長が、優しい人なので、仕事上で分かりにくいことも聞け やりやすいです。 社員さんも、他のパートさんも優しい人ばかりで、働きやすいです。 最初の、調剤部門では、パワハラにあいました。 今のところに、移動させてくれました。

仕事内容

ID:994

最初は、調剤薬局で事務を。 パワハラで行けなくなり、今のお店に移動になりました。 接客、品出し、前だし、登録販売者としての仕事。 トイレ掃除、ダスターなどの雑用。

ID:2316

品出し トイレ掃除 伝票 接客 補充。

給与について

ID:994
時給880円

配慮について

ID:994

『配慮されてる点』 私のペースに特に何も言わない点。 登録販売者の仕事や、レジなど、少し込み入ったことはやってないけど 誰も何も言わない。 『配慮に欠けた点』 一人のパートの方が、朝のあいさつで、「ございます。」しかしてくれないこと。 店長、課長に相談済み。

ID:2316

あまり、いろいろ、こうしろあうしろなどと言われてない。 ワークにしたがって、仕事してれば特に何もいわれない。 今も、調子崩して、3日ほどお休みをいただいてます。

企業や周囲からのサポート

職場のオススメポイント

ID:994

今は、お勧めできるかどうか、わかりません。 上の方たちは勉強されているのか、配慮してくれますが、 パートまでくると、障害者雇用の意味が浸透してない気がします。

ID:2316

お店の雰囲気は、店長次第で決まるように思います。 去年の店長は、障害に理解のあるふりをされ、最後は嫌な思いをしました。 今年の店長は、そういうこともなく、差別もなくやりやすいです。 他のパートさんに、無理しないでいいよって、この前初めて言われました。 表だって、言わないですが、心にとめてくれていることが嬉しかったです。

職場のマイナスポイント

ID:994

マツキヨさんみたいに、規模が大きいと、一番接する時間が長い下のパートまで 障害者雇用に対する意味を理解されてる方が少ないと思います。 パートの教育をして頂きたいです。 やはり、会社全体が障害者雇用に対しての勉強をして頂きたいです。

ID:2316

障害者なので、雑用が多いということです。 中には、障害に理解のないパートさんも交じっているということです。 最初の調剤では、パワハラに会いました。 教わってないことで、間違えたら、怒鳴られたり、しました。 今のところは、雑用多いですが、怒鳴られることもないです。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

まずは、仕事の内容です。自分に負担があるか、ないか。 また、一緒に接する現...

4.0
icon_human30代 / 販売・接客・サービス
株式会社マツモトキヨシ甲信越販売

4月からの店長は、優しくて話しやすい方です。 また、課長さんも、話を聞いてくださいます。 パートリーダーさんには、終了時刻を過ぎてると、気にしてくださいます。 化粧品担当のお姉さん二人は、時々、...

会社概要

会社名株式会社マツモトキヨシ甲信越販売
フリガナマツモトキヨシコウシンエツハンバイ
URLhttp://www.matsukiyo.co.jp/map/mk-koushinetsu
本社所在地長野県長野市大字鶴賀緑町1393番地3
資本金100,000,000 円
創業年月1993年3月

株式会社マツモトキヨシ甲信越販売の

専門店で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社LIXILビバ

3.0

ピックアップ口コミ

過去の就業経験から感情、体調に波がある為ライン作業は難しいと感じた。今の職場は接客業で当初は鬱状態の時期にどうしようかと悩んでいたが、実際に職場へ出てしまうと接客するという緊張感からいやでも軽い...

第一調剤株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

おすすめポイントは正直言ってない。見当たらない。人間関係もギスギスしているし、表面上の付き合いしかできない。本人のいないところで、その人の悪口を言ったり、機嫌が悪くなってガン無視されたり、プライ...

トヨタカローラ兵庫株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

基本はお勧めできない会社です。ただ配属先によっては雑談や暇にしていても普通に高い評価も得られるのでお得かもしれません。そうなると自らの成長は厳しいので転職しない骨をうずめる覚悟で働くことをお勧め...

専門店の企業一覧

長野県で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社八十二銀行

3.0

ピックアップ口コミ

親切な人が多い 簡単な手話を覚えて話しかけてくれる コミュニケーションが取りづらいけど表面では嫌な顔をせず対応してくれてありがたい(心の中ではどう思っているのかはわかりませんが) 天候不順などで...

#障害者雇用

株式会社デンソーエアクール(旧:GAC株式会社)

5.0

ピックアップ口コミ

入社時に病気の事を徹底的にヒアリングしてもらい、快適に作業出来るように配慮してもらえました。 トヨタ自動車グループの傘下だけあって、労働環境は非常に快適でした。

#障害者雇用

株式会社デリシア(旧:株式会社アップルランド)

2.0

ピックアップ口コミ

年長者にはある程度は勤務体系に関して配慮のある企業だと思います。社長は2代目で、50代ですので一般スタッフへの距離があまり遠くないので雰囲気は悪くないのではと感じます。縦割り部署ではないので職場...

長野県の企業一覧

うつ病の方が働いている企業

独立行政法人日本学術振興会

3.0

ピックアップ口コミ

職場の皆さんが細かい面で配慮してくれたり、助け合う環境であったりするので、一人孤立する事が絶対になく、他部署の方々とも面識を得ることができるので、緊張して仕事する場面が一つもない。また産休や育休...

牧田総合病院人間ドック健診センター

4.0

ピックアップ口コミ

周囲の人が皆親切で、仕事以外でも気遣って声をかけてくれたりしてもらえる。また、専任の担当者もいるので、なにか不安や困ったことがあれば、いつでも相談できる環境が整っている。仕事の説明もマニュアルな...

#障害者雇用

明仁会かないわ病院

4.5

ピックアップ口コミ

福利厚生面はしっかりしている。収入面ではよそと比べて特段高くも低くもないが、年間120日の公休および遊休最大40日(前年度繰越含む)と休日も多い。また部門にもよるが残業も少なく定時で帰られる場合...

うつ病の企業一覧

精神障害の方が働いている企業

知多信用金庫

2.0

ピックアップ口コミ

以前は、まだ金融業界がそれ程不景気ではなかったため、人員も多かったし仕事量も多くなかったので働きながら勉強をする時間が取れたが、現在ではマイナス金利や人手不足から、契約社員でありながら正社員並み...

#障害者雇用

牧田総合病院人間ドック健診センター

4.0

ピックアップ口コミ

全体的に雰囲気がよく、困ったりしたときなど良く気付いてくれ、普段から話もよく聞いてくれる場を設けてくれている。残業や休憩など体力面や生活のリズムにも配慮してくれる。会社全体としても意識を高く取り...

#障害者雇用

明仁会かないわ病院

4.5

ピックアップ口コミ

福利厚生面はしっかりしている。収入面ではよそと比べて特段高くも低くもないが、年間120日の公休および遊休最大40日(前年度繰越含む)と休日も多い。また部門にもよるが残業も少なく定時で帰られる場合...

精神障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス