トヨタ自動車株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

4.0

トヨタ自動車株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:9034
4.0

難聴者が働く仕事は限られてる中で研修の時もそうですが、普段働いている時に周りの方たちが助けてくれる環境というものの存在が大きいと思う。私は本人なのでわからないが、作業を教えるときも大きなジェスチャーをしたり、ボードを何回も使って教える。逆に教える工夫が多くなる分面倒見がよくなり、教える側にとってもいい影響があるのではないか。私はこのようなことを言える立場ではないが、働く環境に対して障害や病気がある人が合わせるのではなく、まわりの環境が誰にでもできる!誰でもムラなくやるにはどうしたらいいのかと考えるきっかけになるのではないか。それを踏まえて私はこの環境は素晴らしいものだと思う。

ID:9132
5.0

皆さんは私がメモ帳とペンを持っていると必ず字を書いて会話をしてくれる。なので、とても良い環境で働くことができている。

ID:9137
3.0

人の数が膨大でその分多くの障害者が居るので、当然等級の大きい方々を優先的に配属しているので、等級の低い自分は一般の人とほとんど変わらない現場で作業をした。

ID:1731
3.0

交代勤務があったからそれなりの給料は毎月もらっていたから不都合はなかった。

ID:6151
4.0

病気を持っている自分みたいな人間にも働きやすいように動いてくれた。

職場の満足度を見る(全17件)

仕事内容

ID:9034

入社してからは周りと同じく研修を受けた。その時に周りの音があり、補聴器をつけても聞こえない時は周りの人に助けてもらって研修期間を過ごした。その後から現在までは製造業につき組み付けをやっている。

ID:9132

車の車体を作る部署で働いている。今は後部座席のドアの製造。やり方は筆談と見て覚えた。覚えたら問題なく働くことができた。

ID:9137

自動車部品の組み立て。

ID:1731

自動車製造生産ライン。

ID:3494

部品の組み立てや備品の整理や運び出しを行っており、上司の指示でそれらを行っていた。

仕事内容を見る(全11件)

給与について

給与についてを見る(全10件)

配慮について

ID:9034

私は会社の制度等は全然わからないが、私が知っている限り手話教室がおこなわれている。手話教室があることにより難聴者たちとのコミュニケーションが簡単に取れるようになり、その上新たなチャレンジとして自分のできることが増え、会社内だけでなく外でいるときも困っている人がいれば手話でコミュニケーションを取れるようになりすごくいい循環だと思う。私は研修のときに難聴者のサポートをしていた。難聴者の人たちはみんなと話せない分、引け目を感じていると思い、自分から話しかけにいくと周りも同じように話しかけてきて難聴者という枠を感じないと思った。

ID:9132

面接の段階で耳が聞こえないことは、会社側は分かってくださっていて、筆談でのコミュニケーションを他の社員の方にも伝えて下さった。口の動き等で言葉を理解することも出来るが、皆さんは筆談で会話をしてくださる。

ID:9137

気分障害とコミュニケーション疾患、不安障害を抱えていたためかなりコミュニケーションで苦労を抱えた。現場の裁量は職長の一存で決まるため、職長とコミュニケーションがとれないと障害者であることも認識して貰えないため大変苦労した。また、障害者も数多く存在しているため、協調性を求められ、現場に削ぐわない障害を抱えているとすぐに排除される不安感もあった。

ID:1731

昼休憩は一人でご飯食べたり、人前に出るようなことは避けてくれたら配慮はそれなりにある。

ID:3494

作業をしているときに定期的に気遣いを行ってくれるスタッフが巡回して、積極的に話しかけてくれます。辛いという旨の事を伝えると、どのような作業を行っていても休憩に移行させてくれるのでとても働きやすかったです。

配慮についてを見る(全11件)

企業や周囲からのサポート

ID:6151

体を拭いたりする余裕のあるラインにつかせてもらったり酷い時は変わってもらったりしました。

ID:4623

私はデスク回りが汚いため、明らかに不要なものと思われるものは、私にかわって処分してくれたりしています。

ID:4941

仮眠室があったので、大変だったら使っても良いと話して頂いていました。

ID:6087

正直、支援という支援はなかった。

ID:6224

とにかく気遣って頂けました。あまり大変な整備は控えさせて頂けました。

企業や周囲からのサポートを見る(全6件)

職場のオススメポイント

ID:9034

仕事自体は正直言ってきつい。しかしそれよりも周りが分け隔てなく接して来てくれる環境が私は好き。会社自体が大きいので上下関係はしっかりしているが、私の中ではあまり気にすることなくコミュニケーションが取れる。

ID:9132

工場で働いていることもあって、仕事中に社員同士て多くの会話はない。だが、自分の病状を伝えておけばサポートしてくださる。

ID:9137

大手企業であるため、給料は安定して貰える。また、障害者だからという偏見は感じなかった。

ID:1731

大手企業なのでしっかりと労働組合があるのでルールは厳しくしているので辛いことはそんなにないと見受けられる。何かあれば相談に乗ってくれ次のステップに進めてもらえたりもするのでいいと思う。仕事も配慮してくれ交代勤務は辛いがやりがいはある。

ID:6151

大きな企業なので病気等に対する融通は割とききます。また、休みも比較的多く有給も取りやすいので病院も行きやすいです。

職場のオススメポイントを見る(全17件)

職場のマイナスポイント

ID:9034

体が弱い人にはおすすめできない。基本組み付け関係に行くと交代勤務になるので体が弱いと持たない。 体力に自信がある方はぜひおすすめする!。

ID:9132

自分の病状、どうしたら自分が働きやすくなるかを明確にして伝えるべきだと思う。

ID:9137

仕事や作業量は現場依存になるため、どれだけ楽であるか、適性があるかは配属されてみないとわからない。そのため、実際に現場に配属されるのは時間がかかることを想定していた方がいいと思う。

ID:1731

交代勤務があるので生活リズムが毎週ガラッと変わるので辛い。生産ラインなので休憩も少なくずっと立ち作業なので疲れやすい。それなりのことはこなさないと行けないから配慮はあっても努力は必要だから辛い場面もある。

ID:3494

やはり給与が低いこと。

職場のマイナスポイントを見る(全16件)

障害のある方の所属

  • 5
    同じ部署
  • 4
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

まずは治療に専念されるのが一番ですが、どうしても働きたいのであれば、体制が...

5.0
icon_human20代
トヨタ自動車株式会社

仮眠室やカウンセリングルームが完備してあったからです。

トヨタ自動車株式会社の口コミを見る(全17件)

会社概要

会社名トヨタ自動車株式会社
フリガナトヨタジドウシャ
URLhttp://www.toyota.co.jp/
本社所在地愛知県豊田市トヨタ町1番地
資本金397,050,000,000 円
従業員数359542 名
創業年月1937年8月
特例子会社トヨタループス株式会社
障害者雇用の情報取り組みに関するページへ

トヨタ自動車株式会社の

自動車・運輸・輸送機器で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社ウエムラテック

1.0

ピックアップ口コミ

はっきり言って入社するメリットはありません。慣れたと思ったら部署をアチコチ異動させられる人もいます。また正社員へのハードルが高く、何が基準にしてあるかわかりません。田舎なのでメリハリがなく、知り...

株式会社タチエス

4.0

ピックアップ口コミ

同じ部署の同僚は障害者だということには触れないように対応してくれます。又、部署内の会議、打ち合わせ等差別されることなく同席しております。全社的にこそような雰囲気が展開されており、障碍者が働きやす...

#障害者雇用

新越部品株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

会社の中は床の段差や繋ぎが少なくあまりつまずきやすい所も極力少なく、車いす等でも移動しやすいようになっているし、トイレも洋式に一部なっているのとトイレには緊急呼び出しボタンがありボタンを押すと総...

#障害者雇用
自動車・運輸・輸送機器の企業一覧

愛知県で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社タートル

3.5

ピックアップ口コミ

色々なスキルが身につくと思います。子供の着物の着付けや、店舗によっては大人の撮影もあり、ウェディングや成人式用のヘアメイクなどもできます。自然と着物や季節の行事などの知識が身につきます。 店舗が...

岩田食品株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

人にもよります。どっちかと言うと、夏は暑い上に、湿気が多く、汗をかいても、服がサラサラに乾かないです。また、冬は、寒く、服を着込まないと、身体が動かなくなることが多いです。なので、体調管理が難し...

株式会社東濃LIXIL製作所

2.0

ピックアップ口コミ

時給が高い、体調を考慮して、休憩を多めに取らせてもらえている。 仕事を丁寧に教えてくれている。ラインの仕事ではないため、時間に余裕がある。自分のペースで仕事ができる。夏の暑さをなんとか乗り越えた...

愛知県の企業一覧

難聴の方が働いている企業

三井住友ファイナンス&リース株式会社

4.5

ピックアップ口コミ

障がい者フォローがきめ細かい。でも、ただしてもらうだけじゃなくて、ちゃんと自分から希望も言わないと甘えているだけになります。きちんと要望を言えば、それなりに環境を整えてくれます。仕事は少し不規則...

#障害者雇用

株式会社キャリア・マム

2.0

ピックアップ口コミ

在宅ワークなので、自分ができる範囲での仕事量を自分で決めることができ、無理なく仕事することができます。たまたま仕事が重なり、納期に間に合わない時でも相談すれば、他の方に仕事を回すなどの対応はして...

株式会社ブルボン

3.0

ピックアップ口コミ

体調にあった業務を選んでもらえるので自身の障害等ことなど含めて隠さず伝えて仕事での配慮などを求めることは全てぬけの無いようにきちんと伝える方が良い。仕事自体は当然、失敗などは許されないし甘えがな...

難聴の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス