あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

3.3

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3942
5.0

基本的に人間関係がよく、そして綺麗な職場で働きやすかったです。

ID:3475
2.0

そもそも16時までの契約の契約社員として業務を始めたが、業務時間が17時までだから17時までは基本的にいてもらう事になると最初に言われた。17時までは許容範囲ではあったが、自分の知識不足、勉強に関してはさらに残って勉強するように再三にわたり促された。

ID:3596
2.0

業務について、質問したい時に尋ねることができる人がいなかった。

ID:9252
3.0

特に目立った目で見られることや特別扱いされる事もなく、社員に障害者採用者に対する意識が徹底されていると思ったから。

ID:6488
3.0

皆さんは、私が障がい者だと分かっていながら、仲間に入れて下さったのに私自身が病気になる前・健康な頃、がむしゃらに働いていたので自信があり、それが初めての「身体障がい者」としての会社勤務だったので、皆さんには「生意気に見えたのだ」と思いました。 もっと、皆さんに「頼る」ことをしても良かったかな?と今は思います。

職場の満足度を見る(全7件)

仕事内容

ID:3475

会計事務。担当課支社の営業日ごとの支出入金の確認。契約者さんに対して過払い、未払い、多重払いに対する後払いの確認。代理店の精算。

ID:3596

ファイリング、テプララベルの作成、社員の交通費を乗り換えサイト等を使用して計算すること。

ID:9252

メール便や郵便物の整理、電話対応、社員の補佐業務(書類作成等)。

ID:1048

顧客対応。データー入力。電話応対。スケジュール管理

給与について

配慮について

ID:3475

抱えている仕事に対して、これ以上増やされるのは対応できないと相談したところ「他の人もやっている」「一人だけ減らすのは周りが納得できない」といわれた。担当している業務を減らしてもらうように相談したのに、担当していた業務を減らす代わりに別の業務を割り振られたことで、全く業務が減ったという実感がなかった。それを訴えたところで、月日と共に仕事が増えるのは当たり前、と取り合ってもらえなかった。

ID:3596

席次の調整。苦手な人(独り言をブツブツと話すなどがある)人からの影響が大きいことを告げると、席を変えてもらうなどの配慮をしてもらうことがあった。また、定時の休憩の他に、少し体調が優れない時に、上司に相談することで、10分間の休憩などを取ることができた。

ID:9252

障害が直接業務に支障がある内容では無い為過度な助けを得る必要がなかったので不明。

ID:1048

病気の理解と気遣いで居心地がよく上司もわかってくれてるので相談しやすい

企業や周囲からのサポート

ID:3942

見た目は健康そのものでしたので、周りの人が何かをしてくれたということは あまりありませんでした。でも、手にサポーターをしていった日には 無理しなくていいよと言って下さったり、他の人に仕事を回してくれたり しました。 でも、基本的に支援はなかったので自分でどうにかするしかありませんでした。 目に見える病気の方が良かったと思いました。 首が痛くても、肩が痛くても、手が痛くても容赦なくふってくる 仕事に心が折れそうになることも多かったです。 もっと調子が悪いことをアピールできていたら、周りの方も 支援をしてくれたのかなとも思いますが、なかなか 言えなくてずっと我慢をしての仕事でした。 結局、痛さに耐えられず医者からもドクターストップがかかり 退職することとなりました。とても悔しかったですが、そうするしか ありませんでした。パソコン社会の今、こういった疾患になる方も 多いと思うので、職場も色々な配慮をするべきと思います。

ID:6488

私が初出勤の日に皆さんの前で、「普通に接して下さい。」と言ってしまったため、仕事上の他の「大丈夫?」等の言葉は一切なく、私自身も頼みづらくなりました。

ID:4878

部署の仲間は、自身が体調不良の際は、業務をかわりに請け負ってくれるなど支援をしてくれます。

職場のオススメポイント

ID:3475

契約社員として働き始めても、頑張って希望すれば正社員になれるという点は希望があると思う。自分の仕事に責任をもって、緊張感のある職場で仕事に取り組むことができる。

ID:3596

仕事内容は簡単で、従業員は多いが日中は営業で外出していることが多く、静かな点は働きやすかった。

ID:6488

ここの職場は何も配慮が無いと言っても良いほど、体調が悪い時には自分のデスクでうずくまっていましたが、1年が経った頃、隣の会社の女性職員さんが、よく給湯室で声をかけて下さいました。 その給湯室は、各階ごとの共有された給湯室だったので、そこに行くと和みました。

ID:4878

医務室のようなところは一応あるものの、ほとんど使われていない状況です。施設のオススメポイントは特にありません。

ID:1048

和気藹々としてる。仕事はきついけどやりがいがあっていい。公共性の高い仕事だけに誇りを持てる。ただとにかく忙しい。職場の人達の協力で成り立ってる。いつ事故等が起こるかわからないので時間を争うこともあり正確さが求められる

職場のマイナスポイント

ID:3942

パソコンが古くてキーボードも重くて、画面も暗くて作業がしにくかったです。 残業も多く、パソコンに向かう時間も多かったです。

ID:3475

自分の仕事には全責任を負わなければならず、責任の所在がいつも求められるので、忙しくてもなかなか他の人に助けを求めることができない。忙しくてコミュニケーションを取る余裕もなく、何となく緊張感の漂う職場の雰囲気となっている。上司に相談しても配慮してもらえず、健康相談室に駆け込んでも「ここにいる間も給料が発生しているんだよ?」と追い詰められて続けられなかった。

ID:3596

聞きたいことを聞ける相手がおらず、不安になることが多かった。会社のルールが明文化されておらず、空気を読む必要があった。

ID:6488

給湯室もトイレも各階に1つずつというのが、不便でした。 そして、お昼休憩をするところがありませんでした。 私は、足が不自由だったので、1時間では外に出て食べてくる時間がありませんでしたので、食べない日が日常茶飯事でした。

ID:4878

正直障害を持つ人、あるいはそれに近い状況で働く人に対して優しい企業ではないです。健康な人、何が何でもシフトを守る人が正義であってそうでない人は下に見られます。

職場のマイナスポイントを見る(全6件)

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

とにかく適度に休憩を入れ、パソコン作業を減らす・途中ストレッチをする等して...

5.0
icon_human40代
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

基本的に人間関係がよく、そして綺麗な職場で働きやすかったです。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の口コミを見る(全7件)

会社概要

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のHP
会社名あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
フリガナアイオイニッセイドウワソンガイホケン
URLhttp://www.aioinissaydowa.co.jp/
本社所在地東京都渋谷区恵比寿1丁目28番1号
資本金100,005,000,000 円
従業員数13775 名
創業年月1918年6月
親会社名MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
特例子会社MS&ADアビリティワークス株式会社
障害者雇用の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ
関連会社の情報取り組みに関するページへ
掲載元:dodaチャレンジ

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

東京都

給与事項時給制・年収:130万円以上 210万円以下・月給:108,000円以上 175,000円以下時給900円x1日6hx月間想定20日=最低下限月給108,000円(※勤務地により時給は異なります)
平均満足度3.3(Umbre調べ)

障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。

(無料)オススメ求人を見る

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の

生命保険・損害保険で病気、障害のある方が働いている企業

三井住友海上火災保険株式会社

1.6

ピックアップ口コミ

大きい会社なので余裕があります。働き方改革や健康経営を推進していますので、在宅勤務やフレックス勤務を認められやすいです。その仕事に適性がないとしても、別のより適性のある仕事がないか工夫して探して...

#障害者雇用

オホーツク農業共済組合

3.0

ピックアップ口コミ

新しい診療所になり、冷暖房完備しており、職場環境は良い。ただし診療相手の組合員がわがままな人が多く、また、誰もいない場所ででの診療があるため、もし事故が起きても助けてくれる人がいない場合もある。...

東京海上日動あんしん生命保険株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

福利厚生がよく、障害者雇用の受け入れに前向きなのでおすすめ。

#障害者雇用
生命保険・損害保険の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

社会福祉法人全国社会福祉協議会

3.0

ピックアップ口コミ

職員の方はよくわかりませんが、和気あいあいとしていて雰囲気が良い。時給もよく有給休暇や夏季休暇もある。毎月希望休も申請出来るので、働き甲斐があります。これからは介護のやり方などを見に着けておくと...

株式会社リクルートオフィスサポート

3.0

ピックアップ口コミ

障害者に対する理解を持った人が多かったので、何も心配することなく働くことができました。

#障害者雇用

株式会社友和

3.5

ピックアップ口コミ

人間関係がすごくよく、良き先輩また後輩に恵まれていました。忙しい時には当然残業が当たり前にありましたが、お客様最優先ですので苦とはおもいませんし、それこそ一致団結して前をむいてがむしゃらにはたら...

東京都の企業一覧

ヘルニアの方が働いている企業

セイコーエプソン株式会社

2.7

ピックアップ口コミ

製品を作る会社であり、メーカーであり、外注ではないため、自分の思想を取り入れる事が出来ると考えたから。

横浜市

3.8

ピックアップ口コミ

窓口業務については時間的拘束がありますが、それ以外の業務はある程度自分のペースで進めることができます。部署によって会議の回数等に大幅な開きがあることは事実ですが、今、私が所属している課では、会議...

株式会社シーエス・プレナー

2.0

ピックアップ口コミ

パートの人たちがいい人が多く、総菜やお弁当をよく作ってくれる。悩み相談を気軽に来てくれる。シフト協力してくれる。自立してやる気があるパートの人が多く、指示待ちしなくても動ける。上の人は気遣いがな...

ヘルニアの企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス