花王株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

2.2

花王株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:4298
2.0

社交不安障害に対してただの性格だと思われる事が多く、理解されにくい。

ID:6574
4.0

障がい者雇用で他の健常者の同期とさほど変わりなくもらえていましたので、満足していました。

ID:9308
1.0

年配の上司の価値観にやられました。 なぜわからない、できるだろうと言われ続けため息をつかれ、だめだなと言われました。 他の上司に訴えても聞いてもらえませんでした。 うつ病の診断書を持ってこいと言われましたが、うつではないので診断書は出してもらえず誰にも助けてもらえませんでした。

ID:2798
1.0

リストラされたので不満しかない。労災も認めてもらえなかった。

ID:1098
4.0

特に苦痛に感じることはなく自由に仕事をすることが出来たと思う

職場の満足度を見る(全6件)

仕事内容

ID:6574

内勤事務業務として配属されました。主な業務は人事系の事務処理なのでパソコンを使ってシステムにデータを入力する仕事が多かったです。採用業務にも少し携わり、その時は履歴書などにも目を通していました。また、障がい者雇用社員として就職セミナーなどで話をしたこともあります。

ID:9308

研修後、総務に近い職務でした。周囲の指示に従い、会社のバックヤードを支える感じでした。

ID:2798

商品の研究開発。

ID:1061

商品開発や製造工程の改善、分析

給与について

配慮について

ID:6574

私は視野に問題があったので、書類の文字の大きさを私用に拡大したものを作ってもらっていました。手間になるのに快くやっていただいていたのでありがたかったです。他にも文字が小さくて見えなくて困っている書類などは変わりに内容を読んで教えてもらっていました。私が困っているとすぐに察してくれて「手伝おうか?」と聞いてくれる方たちばかりだったので本当にありがたかったです。

ID:9308

面接で話し細かく聞き取ってもらいました。 昼食は一人になりたいと伝えたら 当然ですと言ってもらいました。

ID:2798

配慮は一切なかった。同じ仕事をしている人でも病気になる人もいれば、ならない人もいる。それはその個人の責任なので、会社は一切責任を取らない、というスタンスだった。

ID:1098

健康診断の結果で産業医の指導があれば配慮をしてもらえるのがよい

ID:1061

医師による診断を進められたが、費用はすべて自分持ち。受診も仕事がない週末のみで有給も使用できなかった。病状がひどくなる一方なので配置換えを申請したが一切聞き入れられず、働けなくなったら切り捨てる。企業としては一切の責任を取らないという姿勢が従業員を使い捨ての道具としか考えていないと感じた。

企業や周囲からのサポート

ID:4298

健康相談の方が親身になって相談に乗ってくれました。ですが、職場ではなかなか理解してもらえず辛かったです。

職場のオススメポイント

ID:4298

働く上で大変な事は多いですが、健康保健室がありお昼休みなどに利用して親身に相談に乗ってくれるのでストレスを少し軽減出来ると思います。

ID:6574

障がいを持つ人に理解のある職場環境だと思います。障がい者雇用だからといって差別や偏見の目はありませんでした。その人が持っている障がいの状況や、個性を入念に聞いた上でそれを活かせる部署に配属させてくれるので、無理することなく働きやすい環境でした。 給与も良いのでおすすめです。

ID:2798

一切ない。ブラック企業であることをお金で隠し通す。マスコミも黙らせる。外面ばかりよくて就業内容は完全なブラック。人を踏み台にして生きたい人には向いているかもしれない。他人を金を稼ぐ道具として見られる人なら出世できるかもしれない。

ID:1098

人間同士の付き合いなので難しい場合もあるが全体的には自由闊達な風土で仕事をすることには支障が少なくいろいろなことが出来る風土がある。その中で自分を試すことが出来ると思う。考えすぎると自分で自分の可能性を閉ざしてしまうかもしれない

ID:1061

花王株式会社だけは絶対に受けてはいけない。もし受けるのであれば、大声で人を威圧し面の皮が厚く、人の成果を自分のものとして上司に報告するくらいの人間としては最低の人格でなければやっていけないと思う。もし仕事中に死んでも一切の保証はしてくれないどころか、人が死んだことをなかったことにする会社です。

職場のマイナスポイント

ID:4298

従業員がスポーツやっている方が多く、ハキハキしているので社交不安障害でオドオドしてしまったり声が小さいとイライラされる事があり辛いです。

ID:6574

営業職には障がいを持った人はあまり配属されないなというイメージでした。対他企業のことを考えて障がい者の雇用は控えているのかなと感じてしまう部分はありました。

ID:2798

数え上げるときりがない。部下の成果は上司のもの。部下の責任は部下のもの。上に上がるためなら部下を殺してでもなりあがる。部下の死を一切顧みない。死んで葬式の手配などで忙しいときに祝杯をあげる上司が平然と上司であり続ける会社。同僚の死を自分の手柄にできる人ならやっていけるかも。

ID:1098

正論が通るだけに融通の利かない部分があり、窮屈に感じる場合がある。上司がとらえている以上に担当者が考えすぎで物事をむずかしくしてしまう傾向がある。もっと柔軟な取り扱いができるとよいと思う。まじめすぎる会社である

ID:1061

労働時間は完全に労働基準法を逸脱している。退社時間は決めているが仕事量は変わらないので朝早く出社する必要がある。もちろんその場合は残業代はつかない。従業員が死ぬまで使いつぶし、死んだあとは「○○君を悼む会をしよう」と葬儀の準備で忙しい部下を飲みに誘う上司が普通にいる。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

就職してから自分の障がいを配慮した環境で働くことができるのかを確認したほう...

4.0
icon_human20代 / 人事・経理・総務・企画
花王株式会社

障がい者雇用で他の健常者の同期とさほど変わりなくもらえていましたので、満足していました。

花王株式会社の口コミを見る(全6件)

会社概要

花王株式会社のHP
会社名花王株式会社
フリガナカオウ
URLhttp://www.kao.com/jp/
本社所在地東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番10号
資本金85,424,000,000 円
従業員数33279 名
創業年月1940年5月
特例子会社花王ピオニー株式会社
障害者雇用の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

花王株式会社の

化学・素材で病気、障害のある方が働いている企業

富士フイルム和光純薬株式会社(旧:和光純薬工業株式会社)

3.0

ピックアップ口コミ

会社全体で、障がい者の法定雇用率を上回って就業人数を確保しようと力を入れている。できるだけ、定着して働いて頂けるように、障がいの程度に合わせて、各職場で受け入れ態勢を整えている。就労して頂ける方...

第一稀元素化学工業株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

社員のことを大事に思っている会社だと思います。体調管理を一番に考えているので、少しでも体調が悪いと無理をせず休むように言われています。待遇面も今までの中で一番良いと思います。職場ができたばかりな...

ライオン株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

とにかく有名企業なので、企業ブランドのある会社に勤めたいのであればまさにうってつけの会社であります。求人広告などをよく見てもし募集があったならばぜひ受けてみてください。最初はパート社員からですが...

化学・素材の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

テントセント株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

有線放送のBGMがかかっていて、リラックスして仕事ができる。職場にお菓子が常備してある。一個から配達してくれるお弁当屋があって、500円ポッキリでランチが食べられる。箕土井の多い街並みで、特に春...

日立金属株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

経営が不安定になると、経費節減が始まり、程度がひどくなると、トイレの不具合の修繕も行なわれなくなった。最終的には人員に手を付けて、事業の立て直し策も人件費の削減と事業の他社への切り売りに帰結した...

日本たばこ産業株式会社

4.5

ピックアップ口コミ

福利厚生がしっかりしている。有給も取得しやすい。

#障害者雇用
東京都の企業一覧

不安障害の方が働いている企業

株式会社フルキャスト

2.5

ピックアップ口コミ

シフトが自由に組める上に時給も比較的高く、なおかつ送迎までしてくれるため、学生や他に仕事を持ってる人、他にやりがいを持ってる人など、時間をあまり束縛されたくない人にオススメする。また私のように体...

セイコーエプソン株式会社

2.7

ピックアップ口コミ

私の場合勤務が始まってから障害が発覚したので、一概に当てはまらないかもしれないが、 勤務形態や作業内容などでは従来どおりの仕事に従事できており、 勤務に関する不満は皆無に等しい。 ただ、障害者雇...

#障害者雇用

京都府京都市役所

2.5

ピックアップ口コミ

基本的にはみんな親切で和気あいあいとしている。病状への配慮が行き届いていないので、自分で解決しなければならないことはあった。 忙しい職場になると、みんな自分のことで精一杯で、他人との助け合いがほ...

不安障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス