花王株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
内勤事務業務として配属されました。主な業務は人事系の事務処理なのでパソコンを使ってシステムにデータを入力する仕事が多かったです。採用業務にも少し携わり、その時は履歴書などにも目を通していました。また、障がい者雇用社員として就職セミナーなどで話をしたこともあります。
私は視野に問題があったので、書類の文字の大きさを私用に拡大したものを作ってもらっていました。手間になるのに快くやっていただいていたのでありがたかったです。他にも文字が小さくて見えなくて困っている書類などは変わりに内容を読んで教えてもらっていました。私が困っているとすぐに察してくれて「手伝おうか?」と聞いてくれる方たちばかりだったので本当にありがたかったです。
障がいを持つ人に理解のある職場環境だと思います。障がい者雇用だからといって差別や偏見の目はありませんでした。その人が持っている障がいの状況や、個性を入念に聞いた上でそれを活かせる部署に配属させてくれるので、無理することなく働きやすい環境でした。 給与も良いのでおすすめです。
人間同士の付き合いなので難しい場合もあるが全体的には自由闊達な風土で仕事をすることには支障が少なくいろいろなことが出来る風土がある。その中で自分を試すことが出来ると思う。考えすぎると自分で自分の可能性を閉ざしてしまうかもしれない
営業職には障がいを持った人はあまり配属されないなというイメージでした。対他企業のことを考えて障がい者の雇用は控えているのかなと感じてしまう部分はありました。
正論が通るだけに融通の利かない部分があり、窮屈に感じる場合がある。上司がとらえている以上に担当者が考えすぎで物事をむずかしくしてしまう傾向がある。もっと柔軟な取り扱いができるとよいと思う。まじめすぎる会社である
![]() | 20代 / 人事・経理・総務・企画 |
花王株式会社 |
障がい者雇用で他の健常者の同期とさほど変わりなくもらえていましたので、満足していました。
![]() | |
会社名 | 花王株式会社 |
---|---|
フリガナ | カオウ |
URL | http://www.kao.com/jp/ |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番10号 |
資本金 | 85,424,000,000 円 |
従業員数 | 33279 名 |
創業年月 | 1940年5月 |
特例子会社 | 花王ピオニー株式会社 |
障害者雇用の情報 | 求人募集ページへ 取り組みに関するページへ |
会社全体で、障がい者の法定雇用率を上回って就業人数を確保しようと力を入れている。できるだけ、定着して働いて頂けるように、障がいの程度に合わせて、各職場で受け入れ態勢を整えている。就労して頂ける方...
社員のことを大事に思っている会社だと思います。体調管理を一番に考えているので、少しでも体調が悪いと無理をせず休むように言われています。待遇面も今までの中で一番良いと思います。職場ができたばかりな...
有線放送のBGMがかかっていて、リラックスして仕事ができる。職場にお菓子が常備してある。一個から配達してくれるお弁当屋があって、500円ポッキリでランチが食べられる。箕土井の多い街並みで、特に春...
シフトが自由に組める上に時給も比較的高く、なおかつ送迎までしてくれるため、学生や他に仕事を持ってる人、他にやりがいを持ってる人など、時間をあまり束縛されたくない人にオススメする。また私のように体...
私の場合勤務が始まってから障害が発覚したので、一概に当てはまらないかもしれないが、 勤務形態や作業内容などでは従来どおりの仕事に従事できており、 勤務に関する不満は皆無に等しい。 ただ、障害者雇...
基本的にはみんな親切で和気あいあいとしている。病状への配慮が行き届いていないので、自分で解決しなければならないことはあった。 忙しい職場になると、みんな自分のことで精一杯で、他人との助け合いがほ...
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。