株式会社大創産業の病気、障害のある方の雇用情報

3.2

株式会社大創産業の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:83
2.0

別にない

ID:9064
3.0

お客様と直接会い、売り上げが目に見える仕事なのでとてもやりがいを感じられる。しかし、大企業で従業員が多いため、個人の問題に対してはあまり対応してくれない。

ID:2161
5.0

職場の人たちは皆さん優しく、わからないことは丁寧に教えてくれた。また、障害を公表してからは体調を気遣ってくれたことも多く無理することなく働けた。残業も多くはなく過度な負担がかかることもあまりなかった。

ID:4301
3.0

なかなか仕事が決まらなかったので働かせてもらえたことは満足ですが、仕事内容がわりと体力のいる仕事でしたし、体調面でもきつかったので。

ID:4440
3.0

入社時の店長はとてもうつに理解のある方で、働き方を相談した時に、店舗責任者の数人にだけ話をして、あとは普通に働けばいいと言って貰えましたが、他の店長の方々や、店舗責任者の方の中には受け入れてくれない方も居たので、肩身が狭く、キツく当たられてしまったのも現実です。

職場の満足度を見る(全13件)

仕事内容

ID:83

介護職全般 接客業

ID:9064

入社後は1年ほど様々な店舗を回り、研修生として働いていた。その後は新しくできた店舗に店長と向かい、アルバイトの方々と同じ業務で働いた。内容は接客、商品整理、レジ、在庫管理、売り場作り、新人アルバイトの指導等。

ID:2161

<販売接客業務全般> (入社から退社まで) 接客 商品整理 電話応対 品出し 在庫整理 レジ対応 清掃。

ID:3699

商品の品出しや荷運び。

ID:3586

お客様からの問い合わせや商品位置までのご案内、レジ打ちといった接客。また商品の品出し、管理、売場の作成など店のことは全てやっていました。 基本的に入店当初からどんどん教えられていくので、1年もすれば他の店員と勤務年数は関係ないくらいの仕事量になります。

仕事内容を見る(全8件)給与についてを見る(全7件)

配慮について

ID:83

配慮はあるが、もう少し働いてもいいし、正社員にしてもよいと思う。

ID:9064

私の場合症状が軽く、嘔吐や倒れるといった周りを巻き込むような症状は出ないため、面談時にあまり心配しないように伝えた。でも、ストレスや疲労が溜まったり、睡眠不足になったりすると発作が起きてしまうので、他の人より休憩時間を多く入れてもらった。

ID:2161

障害に対する差別的な言動を見聞きしたことは一度もなく、働きやすかった。 私が体調を崩して終えられなかった仕事を代わりにやってくれたり、負担が減るように手伝ってくれたりとサポートしてくれる方が多かった。

ID:3699

荷物を運んでいる時でも、他のスタッフが積極的に声掛けを行ってくれたと思っているので、その都度自分の意見を言う事ができたので良かったと思います。そのため働きやすいと思いましたし、ここでなら無理をすることはないと思いました。

ID:3586

店員同士では話す機会が多いので体調面を考慮していただけて、なるべく電話対応などはしない、などといった配慮はして頂けますが、直接の上司は数店舗をかけもちしている関係でほとんど店にはいませんし、さらに本社の人間となると話し合う機会もないので、いざ病気となった時にしかサポートはして頂けません。 また店を運営していくのにギリギリの人数で働いているので休みづらく、予算の関係上有休もとれないような状況だった。本社はそういったことも考えて、せめて本人にも店側にも無理なく有休をとらせていただけるような環境にして欲しかったと思います。

配慮についてを見る(全8件)

企業や周囲からのサポート

ID:4301

職場の人には、病気のことを伝えていなかったので、支援は受けていません。

ID:4440

店長と他の数人にしかうつの事は話していませんでしたので、周りには体調不良と伝えた上で、就業時間を減らす事を理解してもらいました。ただの体調不良としか周りには伝えていませんでしたが、その代わりに普通の人として接してもらえたかと思えば気は楽でした。

ID:4602

ADHDを周囲には伝えていなかったため支援はありませんでした。

ID:5062

店長さんは偏見なく雇用していただきました。それが最大の支援でした。

企業や周囲からのサポートを見る(全6件)

職場のオススメポイント

ID:83

特にはないが、身体には配慮してるかな。

ID:9064

研修後は担当の店舗を1つから3つほど持ち、店舗を作っていく。アルバイト従業員と店長の仲介のような立場。時々ミーティングに参加したりしないといけないが、基本は店舗の事務作業や売り場作り等なので軽い症状の方だったら誰でも仕事ができる。

ID:2161

勤務時間や休憩時間の徹底した管理、連続勤務ができないなど、労働時間が厳しく管理されていてサービス残業とは無縁でしたので、安心して働けました。

ID:4301

シフトを自分の体調がいい時間帯を選べること。 スタッフの人数が多いので急に休んでも対応してもらえること。

ID:4440

働く時間が選べたのはとても助かりました。また、掛け持ち可だったので、私以外にも短時間で働いていた方がたくさんいたので、就業時間を減らしても、その事を周りに責められることはあまりなかったです。

職場のオススメポイントを見る(全13件)

職場のマイナスポイント

ID:83

何もかもできないと決めつけてる感がすごい。フルタイムでも働いていけるのに、働けないのは辛い。無理させたくないのはわかるけど、もう少し考えて欲しいかなと思う。

ID:9064

店長によっては病気のことを配慮してくれず、厳しい業務を任せてくる場合もある。

ID:2161

私が勤めていた職場のマイナスポイントは時給の安さです。 売上金の管理を含む、お店の運営に関するほとんどを労働内容とする割に、時給が満足の行くものではありませんでした。 週5日、7時間ほど働いて10万円代前半でした。

ID:4301

接客業なので、お客様が多いときは、トイレにすぐ行けないこと。 商品出しなど、わりと力仕事もあるので体力も必要なこと。

ID:4440

出入りが激しく、人手が常に足りていなかったので、自分のペースを乱されることも多かったです。また、仕事が細分化されていたので自分の仕事以外の仕事を任されることが多々ありました。

職場のマイナスポイントを見る(全13件)

障害のある方の所属

  • 2
    同じ部署
  • 3
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

障害を公表することができ、それに対するサポートや配慮が受けられることはもち...

5.0
icon_human20代 / 販売・接客・サービス
株式会社大創産業

職場の人たちは皆さん優しく、わからないことは丁寧に教えてくれた。また、障害を公表してからは体調を気遣ってくれたことも多く無理することなく働けた。残業も多くはなく過度な負担がかかることもあまりなかった。

株式会社大創産業の口コミを見る(全13件)

会社概要

株式会社大創産業のHP
会社名株式会社大創産業
フリガナダイソウサンギョウ
URLhttps://www.daiso-sangyo.co.jp/
本社所在地広島県東広島市西条吉行東1丁目4番14号
資本金2,700,000,000 円
従業員数314 名
創業年月1977年12月

株式会社大創産業の

専門商社で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社ファブリカ

4.0

ピックアップ口コミ

働いていたのは店舗でしたが、本社の内勤の方も、店舗スタッフを考えてくれる会社でした。 店舗スタッフは販売業なので、土日祝日は基本仕事、夜も遅いです。 本社への研修も多く、スキルアップも望める...

ワタル株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

専門商社だったので、専門知識をつけることができるので、その道のプロになりたい方にはおすすめです。

キャピタル株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

おすすめは、店舗が大手のデパートの中にあるということもあり、客層がよく、お客様から理不尽な要求をされることが少なかったこと。また、教わっていない仕事をいきなり「やって」とふられることも少なく、比...

専門商社の企業一覧

広島県で病気、障害のある方が働いている企業

呉市

3.0

ピックアップ口コミ

職場のおすすめポイントは、福利厚生が充実していて、病気になっても、診断書を出して、3ヶ月程度は、仕事を休むことができ、それでも、病気が良くならない場合は、休職もできるということです。 その後、復...

#障害者雇用

株式会社NTT西日本-中国

4.5

ピックアップ口コミ

どこも同じかも知れませんが、できるだけ本人の希望が叶うように動いてもらえた。スタッフの人たちは人当たりが良くて、周りの人も十分すぎるほどに気を遣ってきくれたので働きやすい環境だった。人がたくさん...

#障害者雇用

株式会社エディオン

1.8

ピックアップ口コミ

年齢関係なく、みんなが仲良く和気藹々とした職場でした。 わからないことやできないことも、相談して、ほかの人に代わりにやってもらったり、サポートしながら仕事をできました。

#障害者雇用
広島県の企業一覧

てんかんの方が働いている企業

富士通株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

私と同じように病を抱えて入社してくる方もいます。ほとんどが障害を持っても入れるような支援を受けていますが、やはり伏せて入社してくるケースもあるので、事前に業務内容が自分に合っているか、労働時間は...

株式会社セブン-イレブン・ジャパン

3.3

ピックアップ口コミ

わからないこと何度も聞ける雰囲気があることです。 学生さんがアルバイトでくると、とても覚えが早くて頭がいい人も多かったので、気兼ねなく仕事上の相談ができました。 接客も淡々とこなせば全く苦になり...

株式会社東急ストア

3.8

ピックアップ口コミ

勤務中は皆さんピシッとした空気ですが、休憩中や仕事終わりは、気さくに話せて雰囲気の良い職場でした。

てんかんの企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス