三井住友ファイナンス&リース株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

4.5

三井住友ファイナンス&リース株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:1217
4.0

人が良い、障がい者サポートを積極的にしてくれる。定期的に時間を作ってくれて相談や悩み事など困ったことはないかといつも聞いてくれるので話しやすい。遠慮なく自分らしく働きやすいペースがある。電話はできなくても努力でカバーしていけるという雰囲気がある。

ID:2968
5.0

障がい者フォローがきめ細かく、仕事の悩みは相談に乗ってくれて、改善なども積極的に動いてくれる。全員が聴覚障害を知っている。

仕事内容

ID:1217

営業事務で契約書チェックや補記、申し込み受付など

ID:2968

営業事務(契約書受付、登録など)。

給与について

ID:1217
月給225,000円
ID:2968
月給226,000円

配慮について

ID:1217

会議や説明会など複数の場ではパソコンを使ってノートテイク、もしくは後日に別途説明。電話は頼めば快く引き受けてくれる。特別に困っていることはないか悩み事はないか、ためこんでしまわないように何でも話してもらえるようにと定期的にメンターの時間を作ってくれている。配慮が欠けているという点はむしろない。

ID:2968

会議では必ずノートテイク。電話ができないかわりに別の仕事をさせてくれた。聞こえなくても自分の長所を伸ばそうと仕事を考えて与えてくれるので成長しがいがある。

職場のオススメポイント

ID:1217

風通しがよく自由で働きやすい風土がある。仕事でも自主的に自分のペースで進めやすい感じで自由と責任感はあるけれど、それに甘えず常に自分で努力をしていくこと、それを怠らない人におすすめしたい。逆に甘える人には向いていない。向上心があり仕事で自分が成長したいと思う人、障害に関係なく頑張りたい人にはおススメしたい。また上下関係もなくフラットなので人間関係にもあまりわずらわされない。仕事上、忙しい時とそうでない時と波があるが、それはたいがいどこの部署も同じなのであまり気にすることはない。今まで障害の配慮をもらえなかった人で小さなことでも配慮してもらえたらと望む人にはおすすめだが、残業はあったり時間通りに上がることが難しいこともあるので、時間に制限がある人や就業時間に希望がある人はしっかりと相談して要望を伝える必要があるか、もしくは適していない可能性も頭に入れておいた方が良い。会社の風土の良さ、働きやすさは個人的には気に入っています。

ID:2968

障がい者フォローがきめ細かい。でも、ただしてもらうだけじゃなくて、ちゃんと自分から希望も言わないと甘えているだけになります。きちんと要望を言えば、それなりに環境を整えてくれます。仕事は少し不規則なところもあるので、内部障がいに負担がある人は少しきついかもしれません。

職場のマイナスポイント

ID:1217

部署によって定時退社がない、残業時間が多い。仕事の波があり、多いときと少ないときもある。障害の配慮はとても整っているが、決してそれが当たり前と甘えないこと。常に謙虚と感謝の心を持つこと。就業時間など時間に制限のある人は難しいところがあると思うのでしっかりと要望を伝えないと希望通りにならない可能性大。内部障がいの人も結局はほとんど働いていて、有休も病気などで休むと特別につけてもらえるとか配慮がないようなのでできるだけ休まずにしかも毎日遅くまで働いているのでもしかしたら負担がかかっているかもしれない。そういう厳しさもある。

ID:2968

残業が多いところもあるので、内部疾患があり体調に気を遣わないといけない人はしっかりと要望を伝えないといけないです。それをしなかったのかわからないけど、過労がたたったのか亡くなった人もいます。障がい者フォローはきちんとしてくれるけれど、自分のことも正確に具体的にはっきりと伝えないとだめだと思います。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 0
    いない

ピックアップ口コミ

実際に入ってみて、働きやすさや自分に合うかどうかがわかります。障害以前に仕...

5.0
icon_human30代 / 事務
三井住友ファイナンス&リース株式会社

障がい者フォローがきめ細かく、仕事の悩みは相談に乗ってくれて、改善なども積極的に動いてくれる。全員が聴覚障害を知っている。

会社概要

三井住友ファイナンス&リース株式会社のHP
会社名三井住友ファイナンス&リース株式会社
フリガナミツイスミトモファイナンスアンドリース
URLhttp://www.smfl.co.jp/
本社所在地東京都千代田区丸の内1丁目3番2号
資本金15,000,000,000 円
従業員数2217 名
創業年月1963年2月

三井住友ファイナンス&リース株式会社の

リース・クレジット・信販で病気、障害のある方が働いている企業

郡リース株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

年収だけ見れば他社より優遇されている。やはり障害者雇用(一応、精神の分類に入ってしまうので)正社員という案件は非常に少ない。正社員案件で一応、年収300万を超えるというのは稀なので、そうした意味...

#障害者雇用

SMBCファイナンスサービス株式会社(旧:株式会社セディナ)

4.0

ピックアップ口コミ

自宅からも通いやすかったために選びました。特にオススメはありません。 これ以上、障害者は足りているので要らないと人事の人が言っていました。 どんなに頑張っても、パートで、社員にはしてもらえません。

#障害者雇用

リース・クレジット・信販_その他

3.0

ピックアップ口コミ

オフィスの隣にショッピングセンターがあり、昼休みはよく気を紛らわすために店をのぞいてみました。

リース・クレジット・信販の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社プロダクション・アイジー

5.0

ピックアップ口コミ

当方がある意味公安9課を仕切っているに近いので、新人教育に力を入れて、アニメーターは貧乏だという変な声を当社に限っては無くしている。1年目は様子見で2年目から求人票には出していないが年俸制になり...

NECソリューションイノベータ株式会社(旧:北海道日本電気ソフトウェア株式会社)

2.0

ピックアップ口コミ

フレックスタイム制なので、出社、退社の時間に自由がきくのし、就業時間中の中抜けも可能なので、病院への通院がしやすい。体調不良の時には、仮眠室があるので、そこで休憩を取ることが出来る。また、ソーシ...

郡リース株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

年収だけ見れば他社より優遇されている。やはり障害者雇用(一応、精神の分類に入ってしまうので)正社員という案件は非常に少ない。正社員案件で一応、年収300万を超えるというのは稀なので、そうした意味...

#障害者雇用
東京都の企業一覧

難聴の方が働いている企業

株式会社キャリア・マム

2.0

ピックアップ口コミ

在宅ワークなので、自分ができる範囲での仕事量を自分で決めることができ、無理なく仕事することができます。たまたま仕事が重なり、納期に間に合わない時でも相談すれば、他の方に仕事を回すなどの対応はして...

株式会社ブルボン

3.0

ピックアップ口コミ

体調にあった業務を選んでもらえるので自身の障害等ことなど含めて隠さず伝えて仕事での配慮などを求めることは全てぬけの無いようにきちんと伝える方が良い。仕事自体は当然、失敗などは許されないし甘えがな...

横浜市

3.8

ピックアップ口コミ

無い。この4月から19才の障害の人が来たが6月から一緒に行動しています。表面と実際の現場はかなり違います。私自身嘱託になり相手に確認してから作業するので漸く笑顔が見られるように感じます。このまま...

難聴の企業一覧

身体障害の方が働いている企業

株式会社帝国データバンク

3.0

ピックアップ口コミ

個人で行動していることが、多く、しっかり仕事をして成果を出せば、適正な評価をしてもらえる。福利厚生もしかっりしており、全国各地に保養所があり、利用することができました。 私の場合は、面接は1人で...

#障害者雇用

みずほ信託銀行株式会社

4.5

ピックアップ口コミ

みんな優しいいつもお世話になりっぱなしで、特別な収入がある場合は、迷惑をかけるので 重たい障害のある人は無理に働かないほうがよいと思う。自分でそこそこできる人でないと 給料泥棒のようです。2年間...

#障害者雇用

横浜市

3.8

ピックアップ口コミ

やはり役所なので、障碍者として殆どは理解される職場環境にあるが、外から判らない障害や苦労は意外と強く主張しないと判ってもらえないこともあるので、不都合なことは強く主張することが必要である。主張す...

#障害者雇用
身体障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス