株式会社前川製作所の病気、障害のある方の雇用情報

3.5

株式会社前川製作所の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:2377
3.0

新規工場の建設に関わる現場工事、試運転調整等に携わると、何ヶ月も休むことが できず、竣工前になると何週間も徹夜に近い作業が続くし、竣工後数週間はトラブル対応 で常に現場にいなければならない。 24時間操業の工場だと食事もまともに摂れないこともある。 しかし大きな仕事が一段落付くと、ある程度連続した休みが取れたり業務に融通が利い たりするので気が楽な部分もある。 ある程度の責任、決定権を個人に持たせてくれることから、大きな遣り甲斐を感じること ができた。 ただそう言う業務が続いたせいなのか、睡眠障害になってしまい、夜寝付けずに朝方 ようやく眠ると今度は起きられないと言う日々が続いて、結果早期退職してしまった。 仕事への満足度を得ることはできたが、体調、生活面で苦労を強いられたと言うことも 否定できない。よって満足度の判定は難しい。

ID:1257
4.0

仕事内容は大変だったが、大丈夫な時に遅刻、欠勤しても大きく問題視されなかった。 一年以上休職を認めて貰えたし、給与に関して不満はなかった。 結果的に退職することになったが、会社には感謝している。

仕事内容

ID:2377

制御盤設計 シーケンスプログラム作成 現地工事 試運転調整 工程管理 見積業務 顧客応対 仕様打ち合わせ 仕様決定・作成 発注業務 受注提案業務 顧客情報処理計画・提案・導入 等々・・・。

ID:1257

客先対応、打ち合わせ等 電気、制御関係見積り、工程表作成 制御回路、制御盤設計 必要機器類手配業務、納期管理 PLC、コントローラ類プログラミング 現地工事管理等 試運転調整 トラブル対応

給与について

配慮について

ID:2377

通院に関しては日にち、時間帯に配慮してもらい、結構自分の都合を聞いてもらった。 メンタルに関するカウンセリングも、就業時間内に会社内で受けさせてもらえた。

ID:1257

事情をある程度理解して貰えたし、メンタルヘルスに関する専門の相談窓口もあり、 いろいろなアドバイスも貰えた。精神科への受診を勧めて貰え、休職への理解もあった。

職場のオススメポイント

ID:2377

部門によっては大きな遣り甲斐と満足を得ることができるかも知れない。 ただしそれなりの犠牲(健康面、生活面)を伴う可能性もあるので、その部分に於いては 覚悟が必要かも知れない。 自主性を重んじられるので、人から指示されて行動を起こすのではなく、自身が率先して 行動することが必要である。 そうすればある程度の範囲で任せてもらえて、決定権も与えられる。

ID:1257

仕事の負担は大きく、工事が始まると休日が取れないこともあるが、達成感、やりがいは 感じることができる。 ワールドワイドに活躍することができ、希望して海外に赴任することも可能である。 拠点や客先が日本国内および全世界にあるあるため、様々な場所で仕事ができる可能性が ある。 仕事に対する評価も正当にして貰えると思う。 給与に関して若い頃不満に思っていたが、40歳を過ぎた頃からはあまり気にならなくなった。

職場のマイナスポイント

ID:2377

人任せな仕事ぶりは一切通用しない。指示を待たないと仕事ができない、自分が率先して 行動しない人物は、例え年上であっても、在職何年であっても、他の人員から雑用係、 小間使いとして容赦なく使われることになる。

ID:1257

仕事への負荷が大きい。肉体的、精神的に追い詰められるようなことが何度もあった。 ある程度の専門知識は必要で、機転を利かせる必要がある。 気が利かないのは駄目で、人から何か指示を貰えなければ動けないような人は辛いと思う。 出張も多く、事務職以外で何ヶ月も事務所で机上作業をしている人はまずいない。 残業もそこそこの量ある。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 0
    いない

ピックアップ口コミ

事前にネットで情報を収集した方が良いと思う。口コミも参考にした方が良い。 ...

4.0
icon_human20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
株式会社前川製作所

仕事内容は大変だったが、大丈夫な時に遅刻、欠勤しても大きく問題視されなかった。 一年以上休職を認めて貰えたし、給与に関して不満はなかった。 結果的に退職することになったが、会社には感謝している。

会社概要

株式会社前川製作所のHP
会社名株式会社前川製作所
フリガナマエカワセイサクジョ
URLhttp://www.mayekawa.co.jp/ja/
本社所在地東京都江東区牡丹3丁目14番15号
資本金1,000,000,000 円
従業員数4562 名
創業年月1924年5月

株式会社前川製作所の

その他(コンサルティング/専門サービス系)で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社エヌ・エス・エス

1.0

ピックアップ口コミ

おすすめポイントはありません。 実際に、社員の立場よりもお客の立場よりも会社の業績最優先だったことがたたって、売上も社員数も減り続け、最終的には私が退職して約2年後に廃業となりました。 ですので...

ドコモ・テクノロジ株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

入社後の早い時期から責任ある業務を任せてもらえる。 最先端の高度な技術を常に理解しさらに開発を進めていくというやり甲斐は、とても大きいと思っています。 そのための研修制度も充実しており、費用も会...

その他(コンサルティング/専門サービス系)_その他

3.5

ピックアップ口コミ

事務が私を合わせて3人だったのだが、年が皆近かったのですぐに打ち解け和気あいあいと仕事ができた。私が応募する前に、一番古株で新人に教える立場の先輩より年上の方が応募してきたことがあるそうなのだが...

#障害者雇用
その他(コンサルティング/専門サービス系)の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

みずほ信託銀行株式会社

4.5

ピックアップ口コミ

みんな優しいいつもお世話になりっぱなしで、特別な収入がある場合は、迷惑をかけるので 重たい障害のある人は無理に働かないほうがよいと思う。自分でそこそこできる人でないと 給料泥棒のようです。2年間...

#障害者雇用

バクスター株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

自分の病気とは関係ない分野だが、医療業界の会社なので病気を持っている人に対する理解度は高く、負担になりすぎないように配慮もしてくれたと思う。また疾病休暇もあるので、ひどくなった時もある程度は安心...

王子インターパック株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

ほんとにアットホームな職場で、上下関係も少なく和気あいあいとした職場でした。また、無理しすぎないに上司側も配慮がされていたのが特徴的でした。そうでなくても人をよく見ているので「今日なんかいつもと...

東京都の企業一覧

高血圧症の方が働いている企業

島本株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

私で募集はもうありません。私が辞めれば廃業です。新たな事業、不動産鑑定士事務所をされ事務を任されることになります。そうなると社長の息子が次期社長なのでどうなるかはわからずです。募集はあるなら気楽...

株式会社東濃LIXIL製作所

2.0

ピックアップ口コミ

時給が高い、体調を考慮して、休憩を多めに取らせてもらえている。 仕事を丁寧に教えてくれている。ラインの仕事ではないため、時間に余裕がある。自分のペースで仕事ができる。夏の暑さをなんとか乗り越えた...

ジャパンロジスティックス株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

男の人なら、力仕事したい人には良いと思います。ただ、職場はエアコンないです。業務用の扇風機数台。自然の風。倉庫なのでかなり暑いです。冬はストーブです。個人的に厚着したり、ホカロンで対応です。夏場...

高血圧症の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス