国立大学法人愛媛大学の病気、障害のある方の雇用情報

2.0

国立大学法人愛媛大学の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:1289
1.0

改革でくたびれはてた。先も見えない。昇給もしない。減給はしているようだが、通告はされない。

ID:1736
3.0

改革の邪魔者扱い。ごみ扱いされる。まあしかたがないが。関わりを減らされるのは結構きつい。

仕事内容

ID:1289

教職員 教育 研究 講義その他

給与について

配慮について

ID:1289

業務軽減措置をうけたことがあるが、他方で業務内容が増加する局面も多々あった。

ID:1736

就業環境の変更に異議を唱えても認められない。いろいろ取り上げられる。

職場のオススメポイント

ID:1289

以前はそれなりにマイペースで仕事ができたが、大学統廃合がかかってくると、もはや茹で死にするしかないのかと思いはじめている。あまりおすすめできるところではなくなった。アメフトで問題になった大学や、うそでできた大学も大概だが、この業界は本当にいかん。

ID:1736

お上の意向に従うと人を傷つけ自分を傷つけることになる。生産性をあげるとは搾取だと思わなくてはならない。労使交渉をする組合に入り、いろいろ学びながら地歩を確保すること。こちらの弱味を愚痴ってはならない。しぶとく交渉するのだ。

職場のマイナスポイント

ID:1289

前述したとおり、少子化のあおりをうけて、構造不況産業になっている。生産性改革を求められると、死にいたるばかり。顧客の死はまだ顕在化していないが、このような余裕のなさでは、いずれ顧客の死も招くであろう。死ぬかもしれない事態がちらとでも想定されるなら、すぐにやめる措置を強制しないと、絶対に事故を起こすだろう。

ID:1736

自分の利益のために人を売ることが正当化されているので、くれぐれも気をつけること。親しくならないこと。利益団体に繋がりをもつこと。付き合いで自分が守られているとは思わないこと。やってはならないことに文句を言うこと。侮りを恐れず、侮らないこと。

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 0
    いない

ピックアップ口コミ

自分でどうにか仕事ができるとは思わないこと。自分は道具なのであり、必ず使い...

3.0
icon_human30代 / 教育業
国立大学法人愛媛大学

改革の邪魔者扱い。ごみ扱いされる。まあしかたがないが。関わりを減らされるのは結構きつい。

会社概要

国立大学法人愛媛大学のHP
会社名国立大学法人愛媛大学
フリガナエヒメダイガク
URLhttps://www.ehime-u.ac.jp/
本社所在地愛媛県松山市道後樋又10番13号
資本金36,136,000,000 円
創業年月1949年5月
障害者雇用の情報取り組みに関するページへ

国立大学法人愛媛大学の

教育で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社国大セミナー

3.5

ピックアップ口コミ

社員のことは嫌いだが、パートの方が自分より年齢が結構上なので、色々話しやすく、話すことで気持ちが前向きになれることもある。また、やるときはやるとメリハリがあったのが良かった。決して個人プレーでは...

株式会社城南進学研究社

3.0

ピックアップ口コミ

自らの能力を発揮でき、かつ高めることができる。また尊敬を得ることができる。

株式会社トライグループ

2.9

ピックアップ口コミ

色々なバックグラウンドの先生がいるので、働きやすいと思います。オフィスで朝から夜まで机に座って、がやがやとした場所でずっと仕事をするという形態ではないので、感覚過敏の人にも向いているのではないか...

#障害者雇用
教育の企業一覧

愛媛県で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社クロス・サービス

2.0

ピックアップ口コミ

当時の会社の専属部署の人間関係は、比較的アットホームでした。

全日本地理空間情報収集活用推進株式会社ACA

3.0

ピックアップ口コミ

主にパソコンを使用する作業が多かったですので、若い世代の方向きの会社であると思わせていただきます。パソコンの入力に違和感がない方にはとても向いているのではないでしょうか。

太陽石油販売株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

出勤時間を変更しやすい職場です。決して楽な仕事ではないですが、シフト制なので融通はかなりききます。

愛媛県の企業一覧

その他の精神疾患の方が働いている企業

アマゾンジャパン合同会社

3.7

ピックアップ口コミ

きちんと自分の強みを活かせるような仕事が与えられ、弱みが出てしまうような仕事が与えられないように管理されています。残業をし過ぎないようにマネージャーが注意してくれています。想像以上に給料面の待遇...

#障害者雇用

株式会社ライフ・テクノサービス

2.3

ピックアップ口コミ

アットホームで、いろんな人のいる会社です。年間にいろんな行事があって、参加したり主催に関われます。上下関係はあります。だいたい役職のある人が部署ごとにいてその人に従うという形になります。あまり世...

#障害者雇用

株式会社バロー

2.5

ピックアップ口コミ

障害者枠で就職出来ても、職場に何人もそういう人がいるわけでは無いので、自分の事を理解してもらうにはコミニュケーションを避けては通れない。しかしお金を稼ぐチャンスが与えられるのは有り難い事なのだと...

#障害者雇用
その他の精神疾患の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス