佐川急便株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

3.4

佐川急便株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3321
2.0

言葉では「理解する」と言ってくれたものの、実際はお荷物扱いされたからです。

ID:3447
3.0

相談できる人が職場にいなかった。

ID:3503
4.0

自分の障害でも対応してくださり、働きやすい環境だったから。

ID:3800
3.0

集配途中やルート配送途中にオペレーターから急に連絡が入り、急ぎでと言う形で対応を求められた場合、今している仕事の状況が障害の特性で分からなくなってしまうことがあって帰った時に酷く叱責されます。

ID:4914
5.0

企業には仕事内容にも仕事の開始終業時間にも配慮していただき、頻繁に上司と面談を行い体調や仕事場の環境等に対する意見を聞いていただけたりしました。同僚にも会社側からの説明があったりしたので、理解のある職場でした。

職場の満足度を見る(全9件)

仕事内容

ID:3321

集荷作業を中心としていましたが、後に事務作業にうつることになりました。

ID:3447

配達業務、集荷業務。

ID:3503

荷物の仕分けをしてました。地域ごとや日にち分けたり、バーコード読み取りしてました。

ID:3800

佐川急便でのルート配送、オペレーターからの要望によるルート配送中での集荷作業、センターに帰ってからの仕分け作業等。

ID:1433

仕分け。宅配業者の仕分け

仕事内容を見る(全6件)

給与について

ID:3321
月給220,000円
ID:3447
月給220,000円
ID:3503
時給1,000円
ID:3800
月給230,000円
給与についてを見る(全6件)

配慮について

ID:3321

「配慮しますよ」と会社は言ってくれていたし、私自身常に「発作」という不安と戦いながらも精一杯仕事をしたいと思っていたのに、「私と同じグループでの作業」というだけで嫌そうな顔をされることが何度もあったことです。

ID:3447

休職して退職したので、あまり受けなかった。

ID:3503

自分の出来る事に合わせて、作業分担、集中力が切れる前に休憩を早めにに入れる。やり過ぎないように、周りのスタッフが大丈夫なのか確認し聞くように対応してくれます。また、一つ一つ丁寧に作業の仕方を教えてくれます!

ID:3800

配慮がなかった理由としましては、やはり個人で車を動かしてのルート配送及び集荷作業になりますので、個人仕事なので助けを求める術がなかったからです。

ID:1433

特に何も関係はない。就職の際の書面の問題のみ。他には特に問題はない

配慮についてを見る(全6件)

企業や周囲からのサポート

ID:4914

人工透析をしていると体力が人よりも落ちてしまうので、力仕事はできるだけ一人でしないか、他の人にやっていただいたりした。企業からは頻繁に意見聴取をしていただき、体や仕事内容に問題がないか確認してもらった。透析を週に三回しているので、仕事の開始や終業時間に配慮してもらえた。

ID:5126

なるべくストレスがかからない環境になるように配慮して頂きました。例えば、躁状態の時は過活動になりがちでアイデアがたくさん浮かんできたりして、仕事をやりすぎるので、そういう時に周りが気づいて「様子はおかしくないか?」と声をかけて下さいました。

ID:6158

特に支援はされていない。こちらが態度に出すとやっと聞こえる側から話しをする程度。

職場のオススメポイント

ID:3321

体力勝負の重労働というだけあり、給与面は同世代でもよかった方だと思います。

ID:3447

チームワークのいい職場で、体を動かす仕事なので、身体は酷使しますが精神的には楽でした。

ID:3503

皆さん優しく明るい社内でした。作業についても詳しく教えてくれますし、資格取得もサポートしてくれます。

ID:3800

職場のお勧めポイントとしましては、やはり個人仕事できると言う点であると思います。

ID:4914

しっかりと労働者の管理が出来ており、シフトや仕事の内容やトラブルに対しての相談もしやすかった。

職場のオススメポイントを見る(全9件)

職場のマイナスポイント

ID:3321

社内の雰囲気と病気に対する理解があまり感じられなかったところです。

ID:3447

普段お客さんや荷主さんから頻繁に電話が入るのが辛かったです。

ID:3503

マイナスポイントは、私が働いていた場所はありません。なぜなら、とても働きやすからです。

ID:3800

ノルマをクリアできなければ営業所に帰った際に酷く叱責されます。

ID:4914

働く同僚が多い仕事場だと、どうしても自分と性格の合わない人が出てくるのがつらかった。人間関係で一番悩まされた。

職場のマイナスポイントを見る(全9件)

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 4
    いない

ピックアップ口コミ

休みやすいか、時間帯、勤務先までの形態、電車のみか、自動車通勤は可能か。正...

5.0
icon_human30代 / 事務
佐川急便株式会社

周りの方がいい人で、仕事に関することならなんでも丁寧に何度でも教えてくれる。

佐川急便株式会社の口コミを見る(全9件)

会社概要

佐川急便株式会社のHP
会社名佐川急便株式会社
フリガナサガワキュウビン
URLhttp://www.sagawa-exp.co.jp/
本社所在地京都府京都市上鳥羽角田町68番地
資本金11,275,000,000 円
従業員数56266 名
創業年月1957年3月
親会社名SGホールディングス株式会社
関連会社の情報取り組みに関するページへ

佐川急便株式会社の

物流・倉庫で病気、障害のある方が働いている企業

日本航空株式会社

3.3

ピックアップ口コミ

各自自分の能力にあった仕事内容につくことができ、日々安心して業務に集中して携わることが出来る。自信を持って自分のペースで仕事ができ、満足感を得ることもできて非常に良い。ワークライフバランスも浸透...

九州都南輸送株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

大企業常駐なので、非常に働きやすいです。休日なども顧客企業準拠です。 (休日出勤とか多少の例外は有ります。) アットホームと言えば、アットホームですね。物流作業が主なので、上下 関係は無く、和気...

日本通運株式会社

2.6

ピックアップ口コミ

アルバイトニュース雑誌で探して日本通運株式会社路線課に勤めましたが、施設はありませんでしたが、課の課長・係長からの配慮がありました。

#障害者雇用
物流・倉庫の企業一覧

京都府で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社工進

3.0

ピックアップ口コミ

基本的に一人で行う作業が多かったので、集団で何かをすることが苦手な自分には最適な仕事ではあった。納期や期限に基づいて自分で計画し、自分で実行できるのがよかった。

税理士法人松原会計事務所

2.0

ピックアップ口コミ

鬱病の治験担当だったので、相手の気持ちがとても良くわかった。一人一人に寄り添う様な対応をしていたので、毎月300万円以上の売り上げをあげられたのだと思う。デリケートな方が多かったので、個別対応は...

株式会社京都テクニカ

2.0

ピックアップ口コミ

職場のお薦めのポイントとしましては、特に無く、閉鎖的な人間環境や、常に違う部署の人間の悪口を言っていることしか印象にありません。やはり、入る企業が悪かったのかなと内心思っております。

京都府の企業一覧

てんかんの方が働いている企業

株式会社キタムラ

3.7

ピックアップ口コミ

最初は隠して働こうかと思いましたが打ち明けたところ、「障害者として申請しても給与が減るわけではないから安心して」「何かあったらいつでも言って」と、とても理解のある会社でした。

#障害者雇用

株式会社トライグループ

2.9

ピックアップ口コミ

特にありません。

WEB・インターネット_その他

3.5

ピックアップ口コミ

Web制作会社でもフロントエンドに特化した企業。発達偏重な人であれば、一つ強みを生かせる会社や一つ作業にこだわりやすい企業に行くのがいいと思います。 または、いろんな角度で自分を見てくれる人がい...

#障害者雇用
てんかんの企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス