株式会社ゆうちょ銀行の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
【サポート】上司や人事担当者との面談が少なくとも1年に2回以上ある。 【配慮に欠ける点】面談で相談したことに対して、他の社員がいる前で続きを話し出す上司がいた。相談したところで、解決のための提案はされない。
難聴、耳鳴りにより、電話が取れない時期がありました。しかし、その時には代わりに他の社員が対応してくれました。 小さなことにも気を使ってもらい、皆に優しくしてもらった印象です。 一方、電話も取れず、接客も出来ない状態で店舗に在籍することの無理を自分では感じていました。 何も出来ないことが心苦しく、部署移動の話をしたこともありましたが、年次でのキャリアプランに固執する会社だったため、相手にされませんでした。 また、病状は店舗社員全員には報告していましたが、本部や上層部にも詳しい病状の報告を勝手にされているらしく、視察でたまに来る社員から病気について話されることに嫌な思いをしました。報告していると一言あればよかったなと思います。また、「知り合いにもいるけど皆そんなに酷くない」という話には傷付きました。病状なんて人それぞれなのに、もう少し気遣いをしてもらいたかったです。
![]() | |
会社名 | 株式会社ゆうちょ銀行 |
---|---|
フリガナ | ユウチョギンコウ |
URL | http://www.jp-bank.japanpost.jp/ |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 |
資本金 | 3,500,000,000,000 円 |
従業員数 | 12517 名 |
創業年月 | 2006年9月 |
親会社名 | 日本郵政株式会社 |
特例子会社 | ゆうせいチャレンジド株式会社 |
障害者雇用の情報 | 求人募集ページへ |
関連会社の情報 | 取り組みに関するページへ |
コールセンター(特に24時間のサポートセンター等)は、人が足りない分リーダーが率先してほぼ終電まで働いている事が多く、机の上はぐちゃぐちゃ、栄養ドリンクやコーヒーの空き缶がデスク上に散らばってい...
時間とタイミングが大切なので言葉は比較的ちょっとこわい感じで言われることもありましたが、いざという時には責任を持って対応してくださるので安心できました。失敗した時にも責めるのではなく、次は気をつ...
基本的にクレーム対応が業務全般になりますので、新卒の場合は現場対応が少なく事務仕事になりますから、精神的には楽かと思います。中途での採用の場合は通常業務となりますので、病状の悪化は覚悟してお入社...
初めて勤めた事務局は今はもうなく、インターサーブはまだあります。ベンチャー企業だったので、バリバリ残業でしたが、お金の祓がいいので、続けられました。服装も髪型も髪色も自由だったのが、私にとっては...
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。