株式会社セブン&アイ・ホールディングスの病気、障害のある方の雇用情報

3.3

株式会社セブン&アイ・ホールディングスの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:1847
3.0

年末年始やイベント毎に残業が長くなり、他にできるメンバーもいるのに、自分がやることにされている仕事もあり、精神的には不満が多い。

ID:7963
3.0

人事異動前は自分のペースで仕事をすることができ、周りの方々と力を合わせて仕事をすることが出来たけど、人事異動後はコミュニケーションをとることが出来なくなってしまって、上司とぶつかることも多くなりやめることになってしまった。

ID:1451
4.0

福利厚生や、コンプライアンスにたいしてもよく給与待遇もこの年齢ではなかなかの待遇なので満足です。

仕事内容

ID:1847

寿司製造、発注、品出し、接客、商品整理、在庫整理。

ID:7963

接客業(商品発注、商品品出し、商品案内)。

ID:1451

販売、接客、管理

給与について

ID:1847
時給1,016円
ID:7963
時給1,000円
ID:1451
時給1,850円

配慮について

ID:1847

部門の担当者が短期間で変わってしまうため、最初に病気が判明した時は症状が重かったことから話をして、疲れを感じたら帰らせてもらえるようにしていたが、症状が緩和してきてからは、いちいち担当が変わる度に説明もするのが面倒になってしまい、何も言えない状況がある。

ID:7963

体調のことを考えて1日5時間の契約をしていたのに、繁忙期になると1日12時間のシフトを組まれてしまった。シフト作成時にも何にも相談もなくいきなり組まれてしまった。上司に相談をしたら、考えが甘いからそんな風になるのだと言われてしまった。契約時に障害があることを黙っていることが契約違反だと言われてしまった。

ID:1451

とくに意識して配慮を気にしたことがないので、その必要な環境等がないためまったくわからない。

職場のオススメポイント

ID:1847

はっきり言って、全く今の職場におすすめポイントは一つもなく、むしろ、これから働こうとしている人には、他の職場を選ぶことを勧めたい。 もし、どうしても近いので選びたいという場合には、できるだけ残業がない部門を選ぶことをお勧めする。 特に、惣菜と寿司への配属は避けてもらうほうがいいと思う。

ID:7963

福利厚生に関してはちゃんとしていたし、繁忙期でなければサービス残業が禁止されていたので、働きやすいと思った。ただ、繁忙期だとかなり疲弊してしまうのでそこを乗り越えることができるような人ならいいと思う。また、異動も結構あり人によっては通勤時間が片道3時間くらいかけている人がいたりした。

ID:1451

そこそこなのとおったきぎょうでありほけんやそpのたふくりこうせいめんでパートにしてはじゅうぶんなてあてがでているためまんぞく ほかのひとはしらないがそのきになりやるきをだしてやればあるていどのところまであがれるのでたいへんよいかとおもいます

職場のマイナスポイント

ID:1847

マイナスポイントはひとつ前に書いてしまったが、もう一つ加えるなら、イベントごとの商品予約が時期によっては部門で義務みたいになっているところがあり、正直夏の土用の丑の日のうなぎ以外は同じような商品しかないので、選ぶ楽しみもない。 更に、カードの入会なども勧められるので、金銭面の負担は半端ない。

ID:7963

人事異動が多いので、1か所で落ち着いて仕事をしたいと思っている人には向かない。また、異動先がとても遠くて通勤に片道3時間くらいかけている人もいた。また、繁忙期にはとても拘束時間が増えて体調を崩しやすくなる。

ID:1451

とくにおもいつくことはないですが、ゆういいつおもうのがゆうきゅうしょうかのめんでなかなかとりにくいじょうきょうやふうちょうがみうけられそこがきになりますあとはなんともいえませんがきになったのはそこくらいでしょうか

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

経営でもないのでなんともいえませんし、お局様がいるか、いじめはどうかそうい...

4.0
icon_human30代 / 販売・接客・サービス
株式会社セブン&アイ・ホールディングス

福利厚生や、コンプライアンスにたいしてもよく給与待遇もこの年齢ではなかなかの待遇なので満足です。

会社概要

株式会社セブン&アイ・ホールディングスのHP
会社名株式会社セブン&アイ・ホールディングス
フリガナセブンアンドアイホールディングス
URLhttp://www.7andi.com/
本社所在地東京都千代田区二番町8番地8
資本金50,000,000,000 円
従業員数57270 名
創業年月2005年9月
特例子会社株式会社テルベ
障害者雇用の情報取り組みに関するページへ

株式会社セブン&アイ・ホールディングスの

ビジネスコンサルティングで病気、障害のある方が働いている企業

株式会社ベルシステム

3.0

ピックアップ口コミ

働く人の年齢が幅広く年齢的なものはあまり気にする必要がない。女性が多い職場なので女性の方も気軽に働ける。オフィスが明るく綺麗で働く環境的には悪くない。街の中心部に会社があるので交通の利便性が良い...

#障害者雇用

ビジネスコンサルティング_その他

2.8

ピックアップ口コミ

みんながプライベートな時間も大事にしており、体調が悪いときだけでなく業務に支障がなければ遊びに行くための休みに関しても寛大です。体調が悪い人に対してもとても気遣ってくれるので安心して働くことがで...

#障害者雇用

株式会社文教堂グループホールディングス

3.0

ピックアップ口コミ

本屋のバイトでは、お客様に本について聞かれることもあるため、日ごろから読書をして、本が好きだという人は楽しみながら働けるかもしれません。また、小説から歴史書、ビジネス書などあらゆるジャンルの本に...

ビジネスコンサルティングの企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社ネクサス

4.0

ピックアップ口コミ

基本的に、業務は個人の裁量に任されていて、割当をこなしている限り、上司よりも早く帰ることも気にしないなどの文化がある。仕事ができている限りは誰がどのように働いても、誰からも文句を言われないように...

日本薬品工業株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

おそらく、自分のいた部署の上司がいない部署であれば、まじめに仕事をしていれば、田舎特有の優しいスタッフが対応してくれたと思う。 ライン作業なので大変ではあるが、他部署の人たちの暖かい感じは伝わっ...

東芝トランスポートエンジニアリング株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

とにかく離職率が低い。上下関係も良好で和気あいあいとした職場だった。また、社員数が少ないので、なんとなくみんな知っている感じがよかった。休職後の復職もステップを踏みながら徐々に負荷を上げていくの...

東京都の企業一覧

橋本病の方が働いている企業

株式会社ユニクロ

3.3

ピックアップ口コミ

障害者の人も積極的に雇用しているので、採用されやすいです。なので、持病もちの人もさほど困りません。

医療・医薬_その他

3.0

ピックアップ口コミ

立地がよいのでバス、地下鉄で出勤が楽。車でも楽だと思う。 カフェ、食堂、コンビニがあり割引もあってよい。

食品・化粧品_その他

3.3

ピックアップ口コミ

仕事をきちんとしていれば、特にきつくもなく、黙々と仕事に集中できる環境。 長く勤めている人がパートさんは多かった。 シフトの調整も同じ職務についている人同士で調整できれば、容易にできる。 暇では...

橋本病の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス