![]() | 40代 |
うつ病の方が実際に国税庁で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。うつ病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
公務員なので、安定していると思われるがそうでもない。非常勤職員として働くならここは良いと思われる。しかし障害者採用とはいえ、職員として働くのならおすすめしない。勤務評定があり、評定により退職となった障害者職員がいる。労働組合は、一応あるがそちらを見られてみてはいかがだろうか、情報はオープンになっているので。
公務員採用試験合格にて、配属されたいわゆる障害者採用枠ではない、職員同様の業務をする。税務署がどのような業務をするかは、調べていただけるとわかると思う。研修所を出て、4つの系統のうちひとつに配属されるが、系統ごとに業務が少しずつ違う。
別々の部署で働いてる
通院などの休暇は認めてもらえるが、障害により少し疲れたからなどと休暇が取れる雰囲気ではとてもない。障害者枠であるが、配慮を伝えてあっても、それを理解してくれる上司は少ない。他の障害者採用職員の話を聞く、または自分の上司も障害者雇用に理解がなく、障害者採用職員ではない職員同様の業務を求められる。業務ができない場合は、障害者だからと認められることは全くなく、職員同様に注意を受け、それが勤務評定につながる。
こういった業務は難しいと伝えていても、それを理解してもらえるまで苦労する。理解してもらえる上司になれば良いが、現状見ていると理解は得られず、休職する障害者採用職員が多い。休職できる制度があるのは、公務員なので安心とは思われるが、休職すると勤務評定につながるため、勤務評定により退職となる職員も多い。
精神手帳2級、うつ病。
現状、障害者採用にて国家公務員試験が行われていないため、こちらに職員として採用されることは、困難と思われる。だが、今後障害者雇用を確保するため、採用募集が行われた場合でも、おすすめないできない。こちらで採用されると税務大学校に必ず入寮にて一年間研修がある。その研修期間中にやめた障害者もいる。しかし、大変なのはその後で、税務署に配属されると相当大変。こちらに合格できる力があるのならば、他の公務員試験も合格する可能性があるのだから、他を選択することをすすめる。ここは新卒又は公務員浪人組では、公務員ならどこでも良いから採用されたいという人がほとんど。採用人数が他の国家公務員に比べて多いので採用されるが、辞めて転職する人が多い。障害者雇用職員はおすすめしない。非常勤職員では業務内容が全く違い、また非常勤職員は責任がないため、どうしてもここに入りたいのならそちらが良い、ただ給料は安い。
![]() | 30代 |
Body Pioneer株式会社 |
対人関係でトラブルを起こすことが私自身怖く、また自分で悩みを抱えてしまい、上司に相談できるような環境ではなかったです。
![]() | 30代 |
株式会社トーハン |
業界は斜陽だが、福利厚生は充実。様々な出版物や雑貨などと日々取引し商材を見ているだけで楽しかった。また基本的に本が好きな穏やかな人が多く、休日に役員クラスから派遣の方まで一緒によく遊んだ。ただ相...
![]() | 30代 |
三菱重工パワーインダストリー株式会社(旧:三菱パワーインダストリー株式会社) |
仕事を与えられず放置。障がいの有無に関わらず問題。所属部門が悪かったと言うのもあるが、話しを聞くと会社の体質の問題だと思う。
![]() | 40代 |
東京国税局 |
マルチタスクが多く、パニック状態になることが多かったです。作業しながら電話応対や窓口業務をやったり、ケアレスミスも多かったり、パワハラを受けて倒れてしまいました。周りのフォローもなく孤立無援状態...
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 |
松宮株式会社 |
上司は休んでいいとはいってくれますが、一緒の仕事をしている人にはパニック障害を理解してもらえませんでした。銀行等に出掛けると、発作がおきる率が高いと言っても、代わりに行くとかそういう気遣いは全く...
![]() | 30代 |
株式会社ユニマインド |
就労継続A型事業所の為出来る範囲で配慮は頂きましたが、経営状況が芳しくなかったようで2LDKの部屋にスタッフ利用者共に一つの部屋で作業を行い、作業スペースが少なく居心地が悪かったことを覚えていま...
![]() | 60代 |
その他_その他 |
定年延長が不可でうつになってしまったが、業務内容には満足していたので。退職した総務のベテランさんの代行が完全にオーバーワーク。
![]() | 20代 |
株式会社DSR(旧:株式会社大和ソフトウェアリサーチ) |
2回昇進したが、鬱になった2年後に新入社員まで降格させられ、残業もそれなりに必要。上位職の人から助言を求められるようになっても、寛解しても2度と昇進できなくなった。
![]() | 30代 |
株式会社夢デザイン総合研究所 |
自分が行った業務について、依頼者である先生方や子供たちから喜んでもらえることが直接的にわかりそれが励みとなりました。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。