発達障害の方が実際に社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。発達障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会
2017年
自らプログラミングの学習を通してスキルを向上させる場が与えられたから。
データ入力やブログ作成、ホームページ作成、パソコンの初期設定、プログラミング言語の自己学習
時給909円
いない
報告のタイミングを予め職員と相談した上で作業の渉猟する前にすることを決めてくれた。
一日の勤務時間が6時間半で、その時間を超えて働いた場合、その超えた時間分を後日の勤務終了時刻から早めて作業を切り上げておくことができるというところです。時には、車でお迎えして客先で作業をする機会がありますが、そのお迎えする時間がとてもリラックスできるような雰囲気になります。
就労継続支援事業で働いている身なので、給料の方はとても安く、1カ月当たり手取りで10万円いかないことが多くあって、お金の方はあまり貯められません。時には、データ入力という作業がくるけれども、その作業が少し退屈だなと感じる時があります。
広汎性発達障害
やるべきことについてはピンポイントにメモをとるようにしています。
障害の特徴を知った上で、こういう仕事内容ならば無理なくできそうだと感じれば、迷いなくその職場を応募したほうが良いと思います。それに加えて、給料も一人暮らしできるような金額で、仕事を見つけることができれば、なおさらベストだと思います。