![]() | 女性 / 公務員 |
脳性麻痺、睡眠障害の方が実際に団体・連合会・官公庁_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。脳性麻痺、睡眠障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
1991年4月1日
市役所に勤める地方公務員ということで一定期間診断書を出して仕事を休める点は、とても助かっていました。
しかし 30代を過ぎた頃から私は、 甲状腺機能亢進症という病気になり 睡眠障害 になってとても辛い思いをしました。
保健師さんによる健康相談も 定期的に 受けましたが、 症状は良くなりませんでした。
結局 睡眠障害によって長期に 仕事を休んでしまったため、私はリストラされました。
公務員なのに、リストラはあるのと、私自身も不思議に思ったのですが、今は、公務員でも、厳しく、私の務めていた職場では、リストラがありました。
民間企業のような厳しいリストラとは少し違うかもしれませんが、私は職場の上司から、「あなたは、病気で仕事ができないんじゃないの。今すぐ、仕事に復帰するか、辞めるかどちらかにしてください」とリストラを勧告されました。
入社1年目は、児童福祉課という部署で、児童手当の支給業務をしていました。
入社4年目には、市民課という部署で、住民票や、外国人登録済証明書の発行業務をしていました。
入社11年目、 保健所で、原爆被爆者の健康診断や、被爆者手帳の交付についての業務を担当していました。
入社16年目、市民税課にて、所得証明書の郵送請求や、たばこ税に関する事務をしていました。
地方公務員であっても、他の会社員と同様に、お客様へのお茶出しや掃除、また、同僚たちのお湯のみを洗ったり、ゴミ出しをするいわゆる雑用がありました。
その雑用は、当番制になっていたのですが、部署によっては、私が足が不自由ということで、雑用の当番を免除してくれるところもありました。
しかし、普通は、私が足が不自由でも、ゴミ出しや、床掃除など、出来る範囲のことはすべてやるよう、上司から指示されていました。
私は、脳性麻痺という病気で、生まれた時から、足が不自由でした。
ですので、職場では、通勤に1時間以上かかるような自宅から遠い部署には、異動にならないように、配慮して頂いていました。
また、地方公務員ということで、病気になった場合、診断書を出して、一定期間、仕事を休むことができる制度がありました。
さらに、体調が悪い場合や、病気を抱えている人には、定期的に、保健師さんによる健康相談を受けることができるという福利厚生制度がありました。
私が市役所に入所して、よかったなと思うのはやはり、病気になった時、診断書を出して、一定期間、仕事を休むことができることです。
福利厚生もしっかりしていて、病気を抱えながら、働く人には、医師や保健師さんによる定期の健康相談を受けれるのは、とても良い制度だと思いました。
さらに 就業中にストレスなどが原因で、病気を発症してしまった場合には、傷病手当金という手当が出るのは、とてもメリットが大きいです。
市役所の場合、たとえ障害者枠で、採用されても、仕事の内容は、健常者の人と全く同じです。
ですので、忙しい部署に配置転換されれば、毎日残業というハードな仕事が待ち受けています。
また、普通の人がこなす掃除や、ゴミ出しといった雑用も、やる必要があります。
脳性麻痺による移動機能障害の3級と、甲状腺機能亢進症が原因の睡眠障害があります。
私の場合は、両親の強い勧めで、市役所に入所しました。ハローワークなどの求人を利用していないので、特別なサービスは受けていません。
また、最近では、市役所では、障害者枠の採用もあるようですが、私が就職した当時は、障害者枠の採用はなかったため、健康な人と同じ枠で入所しました。そのため、 採用に関して、特別なサポートは受けていません。
市役所は、給料面も、年功序列制で、下がることがなく、安定しています。もちろん、ボーナスも支給されます。
また、福利厚生も充実しており、病気になった場合は、医師や保健師さんによる健康相談を、定期的に、受ける制度もあります。
しかし、市役所の場合、障害者として採用されても、その後にやる仕事内容は、健常者の方と全く同じです。
仕事のハードな部署に配属されても、それに対して、異議を唱えることはできません。
配置転換は絶対的なもので、公務員である以上、命じられた部署で、必ず仕事をこなせなければならないという厳しい現実も待ち受けています。
掃除などの雑用も、たとえ障害者でも、こなさなければなりませんので、自分に、公務員という仕事がこなせるのか、また、公務員という仕事が向いているのか、その点をよく考慮した上で、仕事に就くべきだと思います。
![]() | 20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
株式会社翔薬 |
トイレを入りやすいように改造してくれたり、二階に上がらなくていいように一階回に部屋を設けてもらいました。
![]() | 20代 / 事務 |
富士ゼロックス株式会社 |
自動車通勤を認めてくれて、内勤の仕事にしてくれた。駐車場も借りてくれた。健常者と同じ賃金だった。
![]() | 20代 / 事務 |
その他_その他 |
職場では の人間関係がとても良く、ストレスなく働ける。急ぎではない仕事を任されているのでプレッシャーもなく働ける
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 20代 / 医療・介護・福祉 |
琉心会勝山病院 |
理事長、事務長はじめ、全職員が私の障がいの細かいところまで、理解してくれていた。そして、私自身のパーソナリティまで、理解してくれた。
![]() | 40代 / 事務 |
シスメックス株式会社 |
同じ部署で同じ作業をしている同僚が2人いるのですが、1人は古株でもう1人は私よりひとまわり以上も若く、しかも私より後から入って来た新人です。 2人はとても仲が良い様子なのですが、私はいつもないが...
![]() | 女性 / 軽作業 |
専門店_その他 |
一人だけ、自分のペースに合わせてもらっているからです。朝、いまいち会社に足が運ばなくても、遅刻の連絡入れればよいので、助かります。
![]() | 女性 / 販売・接客・サービス |
通信_その他 |
特に配慮して頂いた事はございませんので、満足はしておりませんが、雇って下さったことに感謝しております。
![]() | 男性 / 販売・接客・サービス |
その他(サービス/外食/レジャー系)_その他 |
転職活動の最中に興味半分で応募したが指導してくれる方が親身だった。仕事場までの送迎体制も整っていて良心的だった。
![]() | 男性 / 営業 |
その他(メーカー/製造系)_その他 |
周りが全力でサポートしてくれるので、安心して業務に集中できる。不安などもまったくなかった。
![]() | 女性 / 人事・経理・総務・企画 |
その他(IT/通信/インターネット系)_その他 |
新人である私についたのは名ばかりの教育係で、業務について指導はなかった。残業代は出ない。休日も会社貸与のパソコンを自宅でチェックしなければならない。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | |
教育_その他 |
もともと自由度がある業務内容であったが、人件費の縮小策によってひとりあたりの仕事量が増え、以前よりも多忙となった。
![]() | 30代 / コールセンター・オペレータ |
その他(サービス/外食/レジャー系)_その他 |
人間関係は非常に良かったのですが、派遣社員だったので交通費が持ち出しで、遠方から通うのは金額面で大変でした。
![]() | 20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
その他(メーカー/製造系)_その他 |
問題の所在が全て製造リードタイムに求められるので、全く安心して仕事をすることができず、常に追いつめられていた。平日の業務がその日のうちに終わらず、土日祝祭日にも出勤していた。トータルの時間外勤務...
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。