![]() | 50代 / 事務 |
てんかんの方が実際に教育_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。てんかんの影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2016
働いている人が優しくて、手が空いてるときは積極的にお互いに声をかけてなるべく仕事に対処していたため働きやすかった。上司も問題があったらすぐに対処してくれて、部下のミスも責任をとるような人だったので働きやすかった。
一般事務。接客、電話対応、経理、総務、在庫管理・整理、掃除。
時給1,100円
いない
私はてんかんのことを内緒で働いていたので、特に特別な配慮等は受けていない。派遣社員だったが、本当の社員のように扱ってくれたことは印象深い。
アットホームな職場で働きやすく、週末やお誕生日会などで飲み会もしており、楽しい職場だった。体調が悪い人がでた時などは、お互いにフォローしあい、午後はお休みをとらせたりしていた。無理をせずに働ける職場だった。
こどもと接する職場だったので、風邪やインフルなど流行しやすくかかりやすいし、子供同士の人間関係や親同士の人間関係に気を配らないといけないので、そこはきつかった。また30代の人が多かったため、20代の私は浮いていたと思う。
てんかん。ストレスや睡眠不足が続くと、突然発作が起こったり、発作の予兆がでたりする。その発作というのが、一瞬意識を失うものからしばらく意識が戻らないものでかつ全身痙攣を伴う。意識が戻ってもすぐに意識がとぎれたりしばらくは起きられなかったりする。発作の後は大抵とてつもない疲労感があり休息を必要とする。全身痙攣も他人から見たら気味が悪いし死んだように見えるそうだ。そのため、発作がでたらどうしようと対人系の仕事は緊張するしそれがさらにストレスとなる。
ストレスを溜めないようにするために、休憩時間は全力で休む。業務が手に負えないときは手が空いてる人に助けを求める。わからないことや不安なことはすぐ聞く。自分一人で対処しない。
人材紹介会社
求人メディア
自分の疾患や障がいについてあらかじめ伝えておいた方がいいが、もしためらってしまうのならば、自分に本当にあっている職場か確認するべき。仕事量や残業についてを確認するのももっともだが、体調悪いのに無理をして働いている人がいないか可能な限りみておくべき。自分のことについて伝えられるならば伝えて、どういう特性でもし症状が出たらどう対処してほしいか、苦手な仕事は何かまで伝えられるとよいと思う。
![]() | 40代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
パートなので、交通費と介護職に支払われる処遇改善費が出ない事、もう少し働きたい。
![]() | 40代 / 販売・接客・サービス |
株式会社ケイシン |
ドライバーを続けられなくなったため給与が大幅に下がった。ただ人間関係は比較的良好で、有給休暇も取りやすいので環境としては良いと感じています。
![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
社会福祉法人さくら福祉会 |
職員がする仕事をしなくてはいけないことになって、時給と釣り合わなくなっている。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。