やとわれ院長で給料が少ない割に仕事量が多く、部下の...全盲のある方が医療・福祉・介護_その他で働いた口コミ

icon_human30代 / その他
投稿日:2019-08-29
1.0

全盲の方が実際に医療・福祉・介護_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。全盲の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

全盲身体障害

どの企業にお勤めですか?

医療・福祉・介護_その他

入社された時期を教えてください

1994

職場の満足度を教えてください

やとわれ院長で給料が少ない割に仕事量が多く、部下の施術までカバーしなければならない。

どのような仕事をされましたか?

施術全般。受付、会計、掃除、帳簿つけ。

お給料はおいくらぐらいでしたか?

月給220,000円

あなたの他にも障害をお持ちの方はいらっしゃいますか?

同じ部署で働いてる

職場でどのような配慮を受けましたか?

音声パソコンを導入してくれた。他は見える人と同様に扱われた。

職場のオススメポイントを教えてください

技術を身につけられる。お客さんを練習台にして実験できる。チップをもらってためておく。暇でも給料がもらえる日曜祝日は休めるボーナスもある。人の技術を診て勉強できる。仲間がいて孤独ではない。

職場のマイナスポイントを教えてください

給料が安い。受付がいるのに受付業務をさせられる。目が見えないと受付に意地悪される。残業はないが、最後のお客さんが帰るまで帰れない。実力主義なので先輩を押しのけて上司になると風当たりが冷たい。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

視覚障害1級。全く目が見えない。パソコンを使わないと読み書きが出来ない。

ご自身で工夫されていることはありますか?

全く目が見えないことを悟られないようにする。 お金をだまされるので自己防衛。

その職場をどのように見つけましたか。就職までに利用したサービスがあれば教えてください

学校、大学(新卒)

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

給料体系はどうなっているのか。有休はどのように取れるのか。有給はあったとしても実際に入ってみるとほとんどとれないことが多い。先に聞いたところで、入ってみないとわからないことが多いと思う。

クチコミの続きをみる

お仕事探しのアドバイスや企業のおすすめポイント、気になるポイントなどをご覧になれます。

この口コミを報告する

医療・福祉・介護_その他の
他の方の口コミも読む

ID:10083
3.0

自分が20歳の頃から働いていたため。 手術してからはできないことが多くなった。人を持ち上げたり、看護師として働くには避けられないことが多い。

ID:4418
3.0

その後転職をしたから、一つの企業でじっくりと働けない自分がいる。

ID:4439
4.0

直接関係する職員のみ病気について説明していたため、休んだ時や体調が辛いときには仕事内容を代わってもらったり、休みの連絡も詳しくしなくてよかったので、満足しています。病気に対する知識があり、持病が...

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

全盲のある方の他の口コミを読む

障害者雇用を謳っている企業だけに拘らず、自分のやりたい仕事や能力で対応出来...

5.0
icon_human20代 / デザイナー・クリエイティブ
その他_その他

必要最低限のサポート以外がなく、周囲の理解と協力の上に自由に仕事をしているから。

初めは難しいと感じるかもしれませんが、会社の方としっかり話し合いをおこない...

4.0
icon_human40代
医療・福祉・介護_その他

初めは難しいかと思っていたが、同僚のサポートもあり、なんとか働くことができたから。

仕事内容、労働時間、賃金、会社の場所、通勤は可能か、会社内の設備など自分が...

5.0
icon_human20代 / 事務
その他_その他

重度障害の私を採用しお互い初めてのことだらけだったが、会社全体で私をフォローしてくださり、温かく見守ってくださった。私の視覚障害を生かし講演会や啓発活動にも積極的に参加させていただいた。たいした...

通院している人はまず自分の病気の事と、通院してるんだけどそれでもいい?とい...

1.0
icon_human40代 / 販売・接客・サービス
医療・医薬_その他

マッサージ会社でマッサージ師が私しかいなかったため、休めない、遊休がない、賞与がない、給料が少ない、仕事量が多すぎる、体力がもたない。

どんなに素晴らしい技術や能力を持っていても、それが100%障害を補うもので...

5.0
icon_human20代 / デザイナー・クリエイティブ
その他(マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系)_その他

仕事はきついが、やりがいがあり、上司や同僚の理解もあるから。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

聞いても入社すると流されて話が違うよってことがあると思う。 そんなときは我...

1.0
icon_human30代 / 医療・介護・福祉
医療・医薬_その他

拘束時間が長く、受付がいるのに受付をやらされ、院長として責任まで負わされるのにこの月給でやってられない。

面接に置いて、配慮して欲しい内容を、論理的に伝えるスキルが必要です。障害に...

4.0
icon_human男性 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
株式会社日立社会情報サービス(旧:日立アイ・エヌ・エス・ソフトウエア株式会社)

要求した配慮については90%程度実現されているため。 残りの10%は、他部門との兼ね合いで、どうしても調整ができないことなので、あきらめている。

私は目が見えないという人に限って言うと、私は通勤距離が非常にネックだと思っ...

3.0
icon_human女性 / 事務
株式会社毎日新聞社

自分ではないからなんとも言えません。

全盲のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス