部署の人はほとんど障害者であることを知らず、障害の...広汎性発達障害のある方が株式会社トーエネックで働いた口コミ

icon_human30代 / 事務
投稿日:2019-08-29
2.0

広汎性発達障害の方が実際に株式会社トーエネックで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。広汎性発達障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

広汎性発達障害精神障害

どの企業にお勤めですか?

株式会社トーエネック

入社された時期を教えてください

1990

職場の満足度を教えてください

部署の人はほとんど障害者であることを知らず、障害の特性のために一部の社員に非常に嫌われており、中には嫌がらせをする人もいる。ただ、多くの人にはちょっと変わった個性の持ち主であると思われているくらいで、仕事では頼りにされているところもある。障害に対しての配慮は全くないので、業務上差し支えがない範囲で自分で工夫する必要がある。

どのような仕事をされましたか?

一般事務、工事予算・原価管理、完工図面・書類作成、道路使用許可書類作成と申請、OA関係管理、操作指導部門予算・原価管理、完工図面・書類作成。(異動)一般事務、教育、安全品質管理、業務システム関連窓口、その他。

お給料はおいくらぐらいでしたか?

月給2,850,000円

あなたの他にも障害をお持ちの方はいらっしゃいますか?

別々の部署で働いてる

職場でどのような配慮を受けましたか?

対人コミュニケーションが苦手なのに、お客様対応や電話対応をしなければならない。嫌がらせをしてくる社員の存在に気づいていないが、相談できる雰囲気ではない。健康相談室で対人関係の相談をしても、考えすぎか努力不足にされる。障害を知っている人事・総務系部門が、新しいことにチャレンジさせたがらず、成長する機会がない。

職場のオススメポイントを教えてください

特になし。強いて言うなら、配慮がなくても自力で何とか出来る人なら、他の障害者よりは稼げる。ただし、人事の時に障害者はあまり良い評価をされにくいので、他の社員ほどは稼げない。部署によってカラーが全然違うので、理解がある部署なら働きやすいかもしれない。

職場のマイナスポイントを教えてください

社員の中には、障害で出来ないことをサボりや怠けと取り、堂々と口にする人もいる。全体的にデリカシーに欠ける人が多いので、障害がコンプレックスに繋がっている人はやめた方がいい。考えが古いため、障害者が業務上の理由でケガや病気、長期休務になることを避けて、新しいことやちょっと努力が必要なことにチャレンジさせたがらない。成長や昇格は望みにくい。特性を無視した業務を割り当てられる。飲み会が強制参加に近く、全く不参加だと人間関係に影響する。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

精神障害3級(広汎性発達障害)。対人コミュニケーションが苦手で、愛想よくしたり、無意味な話や行動(ガールズトークとか昼食を休憩室でテレビを見ながら過ごすとか)が苦手かつ嫌いなので、職場の人(女性社員や古い考えの人)に嫌われやすく、嫌がれせを受けて鬱になったことがある。人の顔がなかなか覚えられず、しかもすぐ忘れる。ただ、適当に誤魔化すことはできるので、事情を知っている人に後から誰だったか確認している。

ご自身で工夫されていることはありますか?

気が滅入ったら、トイレ個室等の一人になれる場所に逃げて休憩する。 人の顔が思い出せない時には、その場は適当に話を合わせておき、あとで事情を知っている人に確認する。あるいは、声や話し方は割と覚えているので、そこから思い出す。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

会社側の配慮というのは、会社側が不利益を被らないための配慮でしかなく、必ずしも障害者が働きやすく、働く意欲を持てるためのものではありません。入社する前に、その会社の障害者、出来れば見てわかる障害者と見ただけではわからない障害者の両方、複数の種類の障害者(最低でも身体と知的・精神)に話を聞くと良いと思います。特に精神障害者が働きにくい会社は、誰でもうつ病になる可能性があるご時世なので、よほどやりたい職種とか、よほどスルースキルが高いとかでもない限りは、避けた方が無難です。

クチコミの続きをみる

お仕事探しのアドバイスや企業のおすすめポイント、気になるポイントなどをご覧になれます。

この口コミを報告する

株式会社トーエネックの
他の方の口コミも読む

ID:493
1.0

異動してからは担当業務のレベルが落ち、実力以下の仕事しか任せてもらえずやりがいがない。そのせいでまわりからもバカにされがち。会社からは配慮をするよう指示が出ているが、今の上司やまわりは全く配慮を...

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

広汎性発達障害のある方の他の口コミを読む

職場の雰囲気は、だいぶと良いのに、実際に入社してみると、全く違うとの戸惑い...

1.0
icon_human30代 / 清掃
医療・福祉・介護_その他

通勤が、100%車によるものだった為、ひどく不満がありました。バス通勤が出来ませんでした。

自分が向いている職種であるかは大事なポイントだと思います。あとは、実際に働...

3.0
icon_human30代 / 販売・接客・サービス
株式会社ワールドビジネスサポート

職場までの通勤時間が1時間半を超えるのでしんどいと思う。すべて、幹線道路を通るバス経路なので、遅延することも多々ある。仕事に関しては非常に厳しい。お金の管理を求められているで、慣れてからも大変だ...

自分が長く働けるかどうかをきちんと吟味して探した方がいいと思います。障害の...

4.0
icon_human40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
株式会社TMJ

リフレッシュスペースが充実していて割と落ち着いて仕事ができる環境が整っていたから。

他のいろいろな情報をどれだけ見ていても、職場の人間の人間性だけは実際に働き...

2.0
icon_human40代 / 事務
株式会社エフ・ディー・シー

時給が絶対に上がらないし、休みも正社員より細かく取れないので損をしている気がする。

その会社でなんの仕事をどのようにやっていきたいか、何をめざすのか。 そして...

2.0
icon_human40代 / 事務
ビジネスコンサルティング_その他

周りのレベルが低いと感じる。もっと高度な仕事ができる環境がよい。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

経営者の話だけだといいところしか言わないし、上が現場の状況を理解していない...

1.0
icon_human40代 / 清掃
株式会社大阪建物管理

経営者や作業所の担当スタッフが根性論でごり押しタイプだから。

自身の障害に伴う得意不得意をしっかりと把握しておくことが大事。特に過剰適応...

2.0
icon_human40代 / コールセンター・オペレータ
九州地理情報株式会社

配置転換後の業務が自身の特性と適合していなかったが、相談をしても抜本的な解決案を示されることはなかった。

お給料の額面だけでなく、健康保険や年金が国保か厚生年金かを把握したり、どん...

3.0
icon_human50代 / 事務
団体・連合会・官公庁_その他

時々不安が強くなることがあり、思い詰めるなと周りに言われてしまうから。

福利厚生、障害者雇用率(身体のみの障害者を除く)、待遇を重視すること。それ...

1.0
icon_human30代 / 事務
福島トヨペット株式会社

こちらの勤務態度が上司や同僚に気に入られず、直属の上司の、また直属の上司から「あんたはプライドが高い」と窘められる。ちなみに無遅刻、無断欠勤なし。

自分に何が出来て、何が出来ないかの検討をしっかりしておくこと。 その特性を...

3.0
icon_human30代 / コールセンター・オペレータ
ECI株式会社(旧:西備工業株式会社)

自分の障害が判明していないときに働いていたので、多々迷惑をかけてしまった。 (電話対応、客対応などで) その出来事に対して、注意だけされてほかの何の対応もされなかった。

広汎性発達障害のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス