![]() | 男性 / 人事・経理・総務・企画 |
うつ病の方が実際に株式会社NTT西日本ルセントで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。うつ病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2017年
今の自分を受け入れてくれて、出来る範囲で最大限に仕事を与えてくれるので、やりがいもあるし、信頼されているのも分かるので。 また将来的には正社員まで登用される可能性があることを伝えていただいたり、本当にここにいてもいいんだ、という安心感もあります。
コンビニ 不眠症発症 接客、電話応対、発注、品だし、夜勤、売り上げ計算・報告、レジ対応、在庫整理、 コールセンター 鬱病発症 苦情受け付け、テクニカルサポート 特例子会社 総務・会計 治療中 データ処理・入力
別々の部署で働いてる
コールセンターで鬱病が発症したことを話したら電話応対からは外してもらったり、体調の悪いときはすぐ休むよう言われたりする。
特例子会社なので、常にメンタル面でのサポートをしてもらっています。体調が悪い時は装弾して休ませてもらったり、早退させてもらったり、仕事の速度を落としたり、薬を服用したり。 また薬についても減らせるようアドバイスをいただいたりしています。
まず特例子会社なので、みんな何かしら障害をもった人ばかりなのですが、みんなそれを受け入れつつ、前向きに働いている人ばかりなので、いっしょにいて自分も頑張ろうと思えます。 また仕事も納期に縛られず、無理なら相談できる環境にあり、上長も障がい者について理解し、様々な人、障害に対して寛容な姿勢で臨んでくれます。
すぐに給料がアップしたり、正社員になれたりする環境では無く、長い目で障害と向き合う覚悟のある人で無いと向いていないと思います。 障害と言うことで焦っている人も多いかと思いますが、まずは障害を受け入れることからはじめ、その中で自分に出来ることを見つけ、自分から能力を発揮していかないと正社員などの道は開けないように見受けられます。
精神障害(鬱病)
ハローワーク
名古屋南ハローワークで、障がい者専門の求人を探してくれて、たまたま特例子会社の求人があり応募し、採用された
まず自分の健康状態・就労意識を確認すること。これができていないと、企業の求める能力・人材であるか分からないからです。 そして次に適合しそうだと思ったら実習などの形でその企業の就労風景や求められる能力を見に行くこと。 最後に研修を受け、自分がついて行けそうかを確認すること。 以上を踏まえて、勤務先を選ぶ必要があると思います。
![]() | 男性 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
株式会社野村総合研究所 |
まだまだ病気に対する理解が浅かったり、何人も同じ病気の方が出たため。
![]() | 女性 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
医療・福祉・介護_その他 |
午前中は気分がすぐれないことが多かったため、自分のペースで出社し、自分のペースで仕事を進めることができた。他の職員も、自分の就業時間に合わせての出社だったため、罪悪感を覚えずに済んだ。
![]() | 男性 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
建築・建設・設計・土木_その他 |
退社は余儀ない事と理解していただき、傷病手当などの手続きを教示してくれ、闘病に専念できるよう働きかけてくれた事。切り捨てられたと、私が感じないように配慮してくれていたと思うので。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 女性 / 教育業 |
日本信託銀行株式会社 |
結局なくなった企業ですので、経営方針や社内のモラル等に問題があったのでしょう。私はいじめにあっていた部署もありますので良い思いはありません。
![]() | 女性 / 軽作業 |
三本珈琲株式会社(旧:三本コーヒー株式会社) |
以前勤めていた会社は有給休暇が取れないどころか忌引きすらも普通の休み扱いをされ、病気でダウンをして休みが多いと連休にしていた休みを消しても仕事に来いという酷い会社だったので、月1回の精神科の通院...
![]() | 女性 / 事務 |
その他_その他 |
男性の方が多い職場なのですが、人間関係がギスギスしているので、とても働きにくいです。給料も安く、精神的に辛いです。
![]() | 女性 / 事務 |
株式会社ドール |
部署の雰囲気が悪く、仕事が非効率。部長の評価も悪く、社内で特殊な部署である。人事部長も評判が悪く、働き辛い。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。