![]() | 30代 / 軽作業 |
統合失調症の方が実際に株式会社クスリのアオキで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。統合失調症の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2018年11月
職場の先輩たちは良い人ばかりで、指示を出す際にも自分に気を使ってくれた。また店長は社会人としてのイロハを教えてくれた。
〈接客業務〉品出し、商品の陳列、清掃、接客。
時給850円
いない
普通のアルバイト店員ならレジ打ちという作業があるが、私の場合は免除された。あまり記憶力が良くなかったので、指示は一度きりに全ての内容を伝えられるのではなく、小出しに指示された。
とにかくみんな良い人達でした。結婚されている30代の女性が多かったのですが、みんな優しく、あまり人と接するのが得意でなく、話もろくにできない私に対して温かく接してもらいました。清掃や商品の陳列などの簡単な作業を任されていました。これは単純作業の方がやりやすいだろうとの配慮で、店長は徐々に難しい仕事を任せていこうという考えでした。パートリーダーの先輩も、私に与える仕事は徐々に複雑なものにしていくという形をとってくれました。そのおかげで、少しづつ店の業務を任さられるようになり、やりがいも感じるようになりました。またお客さんも良い人ばかりで、商品案内などをした際には感謝の言葉を言われ、とても嬉しかったです。他人に奉仕できる喜びを教えてくれる職場でした。
店長が少しクセのある人でした。とても良い人なのですが、私の障害については多少誤解して理解しているところもあったように思います。必要以上に私のことを過小評価していたように思います。
精神障害2級(統合失調症)。私の病気の症状は幻聴です。仕事で苦手としていることは、仕事の内容を記憶をすることです。
とにかく能力が他人より劣っているので一生懸命取り組むことです。
ハローワーク
ハローワーク主催の障害者専用の合同説明会に出席した。その場で何社か面接を受け、クスリのアオキに就職した。
基本的に障害者雇用での就職を考えるときは、勤め先になる企業はそれなりに配慮してくれると思います。しかし、その分、一般企業にクローズで就職するより、難易度は高めになります。私が出席した障害者専用の合同説明会では、20社くらいの企業に、100人近くの障害者が出席しており、倍率はかなり高めでした。私も4社ほど受けたのですが、採用されたのは一社だけでした。職場を選ぶ際のポイントは自分の能力に見合った仕事内容かどうかという点でしょう。頭を使う仕事か、肉体労働かなどはしっかりと見極めておく必要があるでしょう。また、職場を一度見学させてもらうのも良いでしょう。どんな人たちが働いているか、どんな雰囲気かなどを事前に̪知ることはとても働くうえで有意義です。
![]() | 40代 / 事務 |
株式会社ハピネット |
お仕事内容は一般企業と同じような内容なのに、賃金が県最低賃金なので、割に合わないと思っています。A型事業所なので仕方がないとは思いますが。
![]() | 30代 / 販売・接客・サービス |
テイケイトレード株式会社 |
上司がとにかく優しいです。通院についても、一日のお休みを頂けたり、仕事が無い時は、早くに上がらせて頂いています。
![]() | 20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
パーソルキャリア株式会社 |
派遣先が違法な要求をするときもあった。派遣元の担当者以外にどこに相談できるのかわからなかった。
![]() | 40代 / 軽作業 |
その他(メーカー/製造系)_その他 |
基本的に、一人一人に合った仕事を任せられていたので、自分のペースでできた。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
東海ハウス株式会社 |
まずは見学、研修から始めて、最初は半日で週3回出勤といった 短時間からの就労を容認して頂いた。 また、全体の部署でも自分の欠点を聞いてあっていそうな部署に 配属して頂いた。
![]() | 30代 / 販売・接客・サービス |
株式会社サンリブ |
現職では、統合失調症であることを職場で現しています。健常者と同等にみていてくれていたことに感謝しています。統合失調症だからと精神障害だと侮辱する態度がなかったので良かったです。
![]() | 20代 / 販売・接客・サービス |
株式会社永明 |
交通費やまかないも出して頂き、時給1000円は貴重なものでした。ただ、今は人手不足が深刻化して、新人が多く入り、メニューなども変わったようなので、もう一度その職場で働く気はあまりないです。
![]() | 30代 / 事務 |
株式会社マルバヤシ |
私はフルタイムのパートで勤めていたのですが、一週間のうち3日は午後からで後の2日はフルタイムで 勤務するという、中途半端な勤務形態だったからです。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。