![]() | 30代 / 教育業 |
双極性障害の方が実際に教育_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。双極性障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2019年4月
面談時に病気のことや1年のブランクがあることを伝えました。それを受け入れていただいた上での今の働き方なので、自分でも安心し、納得しています。
現在のこども園に就くまでに10年間幼児教育・保育の現場で勤めてきました。病気で退職し、1年のブランクのあと今の園に就職しました。
現在は4時間のパートですが、2歳児のクラスの担任を任されています。
時給1,100円
いない
自分の病気を知り、受け入れてくださっているというだけで安心して働けます。配属のクラスや一緒に組む先生の配慮や慣れるまでの時間をゆったりと取っていただいたりしている点。
働き方を一人一人に合わせて変えられるところです。正職やパートなど、いろいろな働き方ができるので、これからも安心です。
主任の先生は、実際に保育に入り、私たち職員のことも気にかけてくださっていますが、園長や副園長は事務的なことばかりで把握していただけているかはわかりません。
双極性感情障害。うつ状態とそう状態が繰り返される障害です。環境の変化が苦手です。
そう状態になる時が自分でもわかるようになってからは、自分で行動を制限するようにしています。(たとえばもう少し仕事がんばれそうとか、家事もできそうという時に、一休憩入れたり明日に延ばしたりしています)。
求人メディア
面談よりも先に病気のことを伝えてくださっていました。
私は、自分の病気を面談時に話し、療養のためにしていることなどを話しました。それでも受け入れてくださるところはあったので、話してみてよかったと思います。
聞いておくとよい質問は、多様な働き方が認められるかどうかです。たとえば、初めはパートからスタートするが、体調面がよくなってきたら正社員登用の可能性があるかなどです(もちろん逆も聞いておいたら安心です)。また、どうしても体調が悪く、休いをいただく時にはその代わりはいるか、有給はどのくらいあるか、病気休業や手当のことなども雇用のことですから、聞いておいてもよいと思います。
![]() | 20代 / 軽作業 |
TOHOシネマズ株式会社 |
障碍者雇用枠の性質上、〝うつ病〟の情報を他社員にシェアしていたと思われます。 その情報共有のメリットとして、できることが限られていると理解していただいた点でした。 デメリットは、私が居ない休憩室...
![]() | 40代 / 人事・経理・総務・企画 |
公益社団法人群馬県身体障害者福祉団体連合会 |
病気が発覚しても退職しろと言われず休職を勧められた。
![]() | 40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
川光物産株式会社 |
派遣いびりが好きな人がおり、仕事環境は決して良いとは言えない。
![]() | 40代 / 販売・接客・サービス |
その他_その他 |
誰も障害者扱いをせず、対等に接してくれる。信頼できる上司もいるので、何かあったらいつでも相談に乗ってくれる。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
杉山工業株式会社 |
エアコンがなく夏は汗だくになって働いていたのと、ゴム手袋をして作業するので手袋の中が汗で 濡れて2、3日たつと悪臭がするので困ってしまう。
![]() | 30代 / 事務 |
三菱重工業株式会社 |
<とても満足> 障害者のみの係があり、いろいろな障害を抱えた方がいる。精神障害者の雇用は初めてで、今年の後半から薬の整理(減薬)がうまくいかず、時々休むようになったが、理解してもらえた。
![]() | 30代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
医療・医薬_その他 |
とにかく、障害者に容赦ない。手心も加えてくれない。健常人と同じように評価し、マイナス評価ばっかり。
![]() | 30代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
日産自動車株式会社 |
海外との仕事をしており、仕事もそれなりに難易度が高い仕事だったので、もう少し高い給料査定をつけてもらってもおかしくなかったはず。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。