![]() | 60代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
その他の感染症の方が実際に富士通株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。その他の感染症の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
1978年9月
半導体後組立(後工程)時代 一つの工程のリーダーにあり、外注の窓口もしていました。外注さんの納期が遅くなると深夜の1時・2時まで待っていたり、工程内の手順書は私が作成し審査にも対応し充実していました。
半導体製造 後組立(後工程)、出来上がったチップの組み立て、その組立てた製品の試験工程。
月給300,000円
同じ部署で働いてる
同じ職場にろうあ者が数名いて、その対応は手話が出来る人が2人程いましたので対応が良かった。
難しい質問ですね。
大手企業だったので福利厚生が充実していました。これといったおススメはありませんが大企業ということ。
職場が変わって、上司に恵まれなく、最終的には上司の独裁と言っていいほどの職場でした。
ポリオ(脊髄性小児麻痺)。現在はポストポリオ症候群。生後1年3ヶ月にポリオに感染(昭和35年)し、ポリオに感染後数日後に突然手(上肢)足(下肢)に麻痺が現れる。この麻痺が後遺症として残る。
ポリオの感染し後遺症が残った状態で、健全者と同じように行動するのに動けなくなっていた筋肉が再び活動できるようになった。しかし神経細胞にとってはオーバーワークの状態になる。このオーバーワークが十数年続いて40~50歳代になると、神経細胞は疲れ切って動かなくなる。私の場合は39歳頃にはポストポリオの症状が出たが、リストラで仕事を辞めた55歳の時に、初めてポストポリオ症候群という二次障害を知った。突然右足の太腿の筋力が0になる。数回階段から転倒しそうになった。ただ一度は階段から転倒した。
私は右下肢の障害で等級は2種4級。三十代前半まで長距離の走り以外はほとんどのスポーツ・登山とやっていたので、これといった工夫はしなかったような感じがする。
直接応募
当時 富士通株式会社 直系の地方工場では 随時 求人募集をしていたので・・応募しました。
まずは 自分の障害程度を理解しておくことでと思います。
企業が本当に求人(障害者支援)を求めているのか見分けることだと思います。
透析をしながら、健常者と同じように働くことができる。透析日は少々勤務時間が短いが、透析日以外で埋め合わせできる柔軟な勤務時間管理ができる。
![]() | 50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
沖電気工業株式会社 |
3年程前に、呼吸困難、胸痛に襲われ、心臓をわしづかみされる様な胸痛にも襲われ、産業医面談の結果、休職となりました。会社人事部からは解雇されるようなことはなく、産業医からの電話での状況確認のみでし...
![]() | 20代 |
阪南理美容株式会社 |
私自身がどんな状態なのかをきちんと理解してくれたことが最大の満足した点です。理解した上で一緒に働けるようプロジェクトごとに相談し、決して自分一人だけ作業量が少ないということがなく、均等に業務を割...
![]() | 30代 |
専門店_その他 |
周囲の人達から見ればあまり聞いたことの無い病名であり、かなり危ない病気に感じられ「移るのではないか」と私を遠ざける人がいたことと、難病に指定されていないため、この種の病気を持っていると他の働く場...
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
ソフトウェア/ハードウェア開発_その他 |
契約社員のため、仕事が無ければ無収入となるため、収入が不安定なところ。
![]() | 50代 / 販売・接客・サービス |
公益財団法人所沢市公共施設管理公社 |
残業がなく、シフトの融通がつきやすい。業務を分担できるので、仕事がしやすい。
![]() | 40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
株式会社ウェブデザイン |
会社に来る案件の九割以上を請け負っていたが、昇給ありとなっていても最低時給のまま上がらず、やめる時にもしつこいほど引き止められて困ったから。
![]() | 30代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
リコーインダストリー株式会社(旧:リコーユニテクノ株式会社) |
仕組みは充実しており、残業禁止の徹底などあるが仕事量が変わらないため、プライバシー乗ったところ時間に仕事をするなどのしわ寄せがくる
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。