![]() | 20代 / 事務 |
ASDの方が実際にリコークリエイティブサービス株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。ASDの影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2015年12月
①障害に対する配慮が十分なされている(メモを取る時間を十分に与えていただいている等)。
②職場環境が良い(パワハラ等がない)。
③残業・休日出勤がない。
入社時~伝票作成等の一般事務業務(上司や先輩から依頼された業務)。
2017年 電話応対(内線のみ)が加わる。
2018年 社員証、社用印章、切手、複合機の管理が加わる(自分の担当業務を持てるようになる)。
月給189,500円
同じ部署で働いてる
①入社前に電話応対が苦手なことを伝えたら、慣れるまでは電話応対を免除された。
②複数人での打ち合わせが苦手なことを申し出たら、Skype会議を使うよう提案された。
①障害に対しての配慮がしっかりしている。
②食事中を除いては、雑談がほとんどなく雑談が苦手な人にとっては面倒な人間関係があまりない。
③飲み会が強制ではないので、参加したい時だけ参加している。
④事業所全体の従業員数が多いので、社員食堂がある。そのため昼食代を安く抑えることができる。
⑤オフィスの環境が良く(採光が十分になされている)、快適に仕事をすることができる。
人事評価の基準が障害のない社員と同じなので、障害を理由にできないことや苦手なことがあっても考慮されず、評価が低くなりやすい。
自閉症スペクトラム障害。耳で聞いたことをすぐに理解できない(そのため、音声のみのやりとりとなる電話応対や複数人での打ち合わせが苦手)。
①常にノートを持ち歩き、聞いたことをすぐにメモすることで情報の抜けがないようにする。
②複数人での打ち合わせの際は発言者ごとに分けてメモをとる。
人材紹介会社
知人などの紹介
大学時代利用していた学生相談室に勤務していた臨床心理士の方の紹介でリコーグループの面接を受け、その後現所属会社の面接を受けて入社した。入社後、臨床心理士の方からのサポートは特にない。
就職・転職活動をする際は、一般雇用で働くか、障害者雇用で働くかを決めた方が良い。
その上で、障害者雇用で働く場合は、入社前の面接の際等に自分のできることや苦手なこと、配慮して欲しいことをあらかじめ企業に伝えておいたほうが良い。そうすることで入社後十分な配慮を受けることができる可能性が高まる。そのためには自分の障害特性について知っておいた方が良い。
![]() | 20代 / 販売・接客・サービス |
株式会社ストライプインターナショナル(旧:クロスカンパニー) |
・お客様に気に入られていて顧客様が多く付いていても会社で求められる商品を売ったり効率的にみんなと同じ事が出来ていなければ疎ましがられる。 ・作業のやり方を聞いても、みんなが当たり前にできる事であ...
![]() | 20代 / 販売・接客・サービス |
その他(サービス/外食/レジャー系)_その他 |
やはり無関心な方が非常に多く、社員でなくパートさんが多かったので、聞き流されることが多かったです。
![]() | 40代 / コールセンター・オペレータ |
株式会社ベルシステム24 |
自宅から遠く、住んでいる町そのものが障碍者には優しい所ではなく、かなり気を遣って生活していかなければならないから。
![]() | 10代 / 教育業 |
株式会社ベネッセコーポレーション |
会社作成の地図が明確でなく、事前にどの家かを確認する必要がありました。表札がない地域だったのでどの家か分からず困りました。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 20代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
利用者さんと一緒にお仕事をすることが楽しかったし、上司や同僚がとても良い方ばかりでした。 体調を一番に心配していただき体調が悪い時は快くお休みがいただけました。
![]() | 20代 / デザイナー・クリエイティブ |
ゼネラルエンジニアリング株式会社 |
基本在宅で、就業時間に縛られず自分の体の調子が良い時間に仕事を行うことが可能。 障害の特性を会社側がよく理解してくれていてある程度柔軟に対処してもらえる。
![]() | 30代 / 事務 |
独立行政法人日本学術振興会 |
研究専念義務があったため研究に専念する必要があったこと。自分の気分、気力の安定のために、アルバイトなどをして社会と関わりながら研究も進めていきたかったからです。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。