私の耳のことを考え、毎回指示はメモを付け加えてくれ...難聴のある方が株式会社博報堂プロダクツで働いた口コミ

icon_human30代 / 人事・経理・総務・企画
投稿日:2019-11-26
4.0

難聴の方が実際に株式会社博報堂プロダクツで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。難聴の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

難聴身体障害

どの企業にお勤めですか?

株式会社博報堂プロダクツ

入社された時期を教えてください

2016年4月

職場の満足度を教えてください

私の耳のことを考え、毎回指示はメモを付け加えてくれ、その「手間」に対して「面倒くさい」と言ってくる人はいませんでした。

どのような仕事をされましたか?

経理課で経費の収支計算をしていました。

お給料はおいくらぐらいでしたか?

月給190,000円

あなたの他にも障害をお持ちの方はいらっしゃいますか?

いない

職場でどのような配慮を受けましたか?

病気があっても同じ社員として、差別や偏見無く平等に接してもらえたからです。

職場のオススメポイントを教えてください

障がいに対して理解があり、それでも一緒にがんばろうと平等に接してくれるところです。

職場のマイナスポイントを教えてください

仕事量が多く、残業などが必要になる時も多々ありますが、給与面がそれに見合ってないほど低いというところです。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

中度難聴。補聴器はつけているものの、指示や伝達が1回で聞き取れなかったりすることがあり、困りました。

ご自身で工夫されていることはありますか?

口答だけではなく必ずメモにして記録し、伝達をスピーディーにすることで工夫しました。

その職場をどのように見つけましたか。就職までに利用したサービスがあれば教えてください

求人メディア

就職するまでに活用したサービスや受けたサポートの内容を具体的に教えてください

履歴書の書き方や面接対策、求人紹介や企業分析といった一般的なサポートです。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

障がい者雇用に対してどういった方針をとっているのかの情報を調べること、実際に選考に進んだ際にも障がいのことを伝え、あらゆる懸念がそこで払拭されるかどうかだと思います。妥協しない企業選びが大事だと思います。

この口コミを報告する
この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

株式会社博報堂プロダクツの障害者雇用求人概要

掲載元:dodaチャレンジ

株式会社博報堂プロダクツ

東京都

給与事項年俸制・年収:300万円以上 500万円以下・月給:250,000円以上 416,000円以下ご経験やスキル、選考を通じて年収に関しては決定させていただきます。年収=月給×12か月賞与=年1回、年度業績に基づいて支給あり
平均満足度4.0(Umbre調べ)

障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。

(無料)オススメ求人を見る

難聴のある方の他の口コミを読む

職安などを利用するなら、あらかじめ障害者の受け入れ経験があるか、どう対応し...

4.0
icon_human20代 / 販売・接客・サービス
株式会社ユニクロ

障害があっても優しく迎えてくれ、どうしたら働きやすいか親身に相談に乗ってくれたからです。

充実な福祉制度、リハビリテーションがある企業、会社がお勧めです。また業務内...

4.0
icon_human20代 / 軽作業
日研トータルソーシング株式会社

週休が2日あるわりには、休憩時間も細かく設定されており、無理なく働ける。

私はもともと看護師の資格があったので、働き続けることができていると思います...

3.0
icon_human30代
医療・福祉・介護_その他

就業途中での聴力低下だったため、周囲の理解はあったと思います。しかし、基本は自己責任・自助努力ありきの配置であり、看護師という責任ある命を預かる仕事でもあったため、退職を余儀なくされました。聴力...

やはり聴力障害があっても出来る仕事、たとえばパソコンとか技術があれば健聴者...

4.0
icon_human60代
高砂香料工業株式会社

障害者ということを事務所内の方、それも一部の人しか知らなかったので自分の気持ちは楽でした。途中からの障害で自分自身も障害としてカミングアウトしていない部分もあり、普通に接して貰ったので引け目を感...

「聞こえずらい」というのは仕事だけでなく、プライベートもおっくうになる事が...

5.0
icon_human20代
医療・医薬_その他

若い頃、周囲に感音性難聴であることを打ち明けたところ、一部の人から馬鹿にされた経験があり、それ以来、この病気をオープンにすることに恐怖を感じていました。新卒で入社した会社は大きな病院でしたが、電...

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

あきらめてはダメです。最後の最後まで、仮に他人様の世話になろうが諦めずにや...

4.0
icon_human50代
教育_その他

いろんな仕事があるなかで、この仕事をさせてもらい、感謝している。他だったら多分福祉施設か障害者の作業所あたりだと思う。

難聴 でなければ、、、と考えてしまうことも多々あると思います。仕事でミスが...

4.0
icon_human30代
マスコミ・広告_その他

人間的に優しい人が多く、過ごしやすいからです。

まずは自分がどんな仕事がしたいかが大切だと思います。私は、子どもが好きだっ...

5.0
icon_human20代
医療・福祉・介護_その他

耳の聞こえない保育士は仕事にならなかった部分もありますが0歳児クラスにも挑戦させていただきました。これも全て職場からの援助があったからだし、同僚の先生も協力してくれたからだと思います。

軽度の難聴で体調や天気によって聞こえが変わる事を回りの方に良く理解してもら...

3.0
icon_human20代
株式会社トリーカ

回りの人はいい方が多かったが作業環境が合わなかった。

面接だけではわからないので、見学すること。その時に、上司がやるべき事を入っ...

2.0
icon_human40代 / 事務
株式会社アヴニール

耳の悪いせいにされる。座れる時間がある。

難聴のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス