![]() | 10代 |
うつ病の方が実際に株式会社さかえ屋で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。うつ病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
会社や上司は、わたしが「なにかしらの病気であること」「週に2日通院が必要なこと」は把握してくださっています。
しかし、仕事中の一生懸命にこなしている部分しか見えていないので、(私自身も見せないようにはしていますが)、人手不足であることもあって、通院日以外の日は午後フルタイムを超えて働く日々です。
正直なところ、マイナスな気持ちが増えていっています。
今はまだなんとかお仕事をこなせていますが、またいつそれが急にできなくなってしまうかわからないのが怖いです。
他のスタッフや上司は、わたしの詳しい病状は知りません。ただなんとなく察してくださってる部分もあるように感じます。
また、午前中や通院日の休みは上司はみんな把握してくれていて、その点については助かっています。
働いている人の雰囲気はとても良いです。
一方で、人手不足による労働時間の長さや仕事量の多さは目立ちます。 うつ病の人にとっては、良くも悪くも、毎日たくさんの人たちに出会います。何人もの人の表情をみます。 それなりの余裕があるときでないと耐え難い職場ではあります。
うつ病(自立支援医療制度を使っています)。午前中は症状が重く、また週に2日は通院のため、通院日以外の午後にしか働くことができず、シフトの融通が利かないことが大変申し訳ないと感じることが多々あります。(人手不足のために余計感じます)また、その日の調子の良い悪いがありますが、それに合わせて仕事をすることが難しいです。決まった時間、たくさんの人と接する、ただそれだけのことがとても厳しいと思うことが多いです。
そして自分をさらに責めてしまいます。
どれだけ申し訳ないとその時に感じてしまっても、絶対に午前中にシフトが入らないように断り続けてます。
上司に午前中のシフトの提案をされて、どれだけ申し訳なく感じても、午前中に自分が入ったら午後の私以上に他のスタッフやお客様にご迷惑をかけてしまう、それではだめだ、というふうに自分を納得させて断るようにしています。
うつ病であることを職場に明かすにはかなりの勇気がいります。
明かさずにお仕事を続けていくにはかなりの忍耐やそれなりの余裕が必要です。
ただ、家やお部屋で1人になって考え込んでしまう時間をたくさん持つ日々を過ごすよりは、忙しく時が過ぎてしまうほうが少しは楽に感じます。
楽に感じるのは一時的なことではありますが、ないよりはましかな、と思います。
![]() | 20代 |
エレコム株式会社 |
結局退職をしてしまいましたが、優しい上司に囲まれ素敵な職場でした。 また素直にうつ病だと打ち明けた時も、本当のことを言ってくれてありがとうと言われ心配してくださり、本当に素敵な上司でした。
![]() | 30代 |
キヤノン株式会社 |
今までは面接時にきちんと精神障害者である事を説明して病状も説明してきちんと雇用してもらいましたが、現場で働いてる同僚には伝わっていなかったのか、私が思っている事を止める事が出来ない事を知っている...
![]() | 30代 |
株式会社 三越伊勢丹 |
比較的休みをとりやすく、無理をして出勤を要求されることがない。休んだあとも小言などを言われる回数もとても少ないので、安心感がとてもあるから。
![]() | 30代 |
Apaman Property株式会社(旧:株式会社アパマンショップリーシング) |
直接の上司は病気に対しての理解があり、サイト等を調べてどのように対応すればいいかなどを一緒に考えてくれたが、「気の持ちよう」などで片付けようとしている人もいた。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 50代 |
団体・連合会・官公庁_その他 |
辞めた時は、みんなが忙しい時期でした。自分が頑張っていても、注意力が足りなくてケアレスミスも多く、つまらないことで怒られ始めるようになりました。病気への理解があるような形だったのですが、薬のせい...
![]() | 30代 |
その他(IT/通信/インターネット系)_その他 |
病気のことを理解して、柔軟に始業時間変更について理解を示してくれたのが嬉しかったです。
![]() | 20代 |
その他(IT/通信/インターネット系)_その他 |
うつ病は完治することなく退職することになりましたが、人間関係で嫌な思いをすることがありませんでした。会社全体として激務でありながらも、周りの人を大切にしようとする心の持ち主が多く働いていたからだ...
![]() | 30代 |
株式会社ハローデイ |
鬱病はなかなか話すことに抵抗があり話せませんでした。職場の上の方の方にはお話ししていましたが、もちろん普段は現場に居ない方々ですので、実際に現場で働いている人からすると、「どこも悪そうじゃないの...
![]() | 30代 |
社会福祉法人翠昂会 |
現職場では、仕事をこなせずにあせって利用者に不快な思いをさせてしまうこともありました。研修期間も作ってくださり、元に戻れるように見守っていたからです。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。