![]() | 20代 |
難聴の方が実際に医療・医薬_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。難聴の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
若い頃、周囲に感音性難聴であることを打ち明けたところ、一部の人から馬鹿にされた経験があり、それ以来、この病気をオープンにすることに恐怖を感じていました。新卒で入社した会社は大きな病院でしたが、電子音が聞こえない、会話がうまく聞き取れない等の理由から、たった一年で解雇となり、そのことが益々私を悩ませました。今の会社に入社した時は病気を隠していましたが、やはり時間が経つにつれ、周りの人の反応が気になり、思い切って上司に打ち明けました。すると、すぐに理解を示して下さりました。「他の従業員にも伝えたほうが、あなた自身が楽になるのでは」とのアドバイスも頂き、勇気が要りましたが、他の人にも話しました。「今まで気づかなくてごめんね」と暖かいお言葉をかけてくださる方もいて、本当に肩の荷が下りたようでした。それからは聞こえるふりをする必要もなく、仕事にも今まで以上に集中して取り組めるようになりました。
ほとんどの方が理解を示して下さりました。ミーティング後に、何か聞き取れなかったことはないか、不明な点はないかなど聞いて下さり、非常に助かりました。また電話対応は他の方が積極的に行ってくれるよう配慮して頂きました。
病気を打ち明けた際、仕事上の業務でできること、難しいこと、積極的に取り組みたい仕事はあるかなど、上司が相談に乗ってくれる機会を頻繁に設けてくれました。非常に有り難く、仕事の効率も上がりました。
マイナスポイントは特になかったです。
先天性感音性難聴。高い音(電子音など)が聞こえず、人の声も聞こえずらい時があります。特に周りが雑音だらけだと余計に聞こえず、何度も聞き返したりするので、ミーティングなどでは一人だけ内容が分かっておらず、注意されることがよくありました。
とにかく、仕事上直接関わりのある方に対して、感音性難聴であること、人の会話が聞き取れないことが多々あり、自分の努力では限界があることを伝えました。また、私に対しては少し大きめの声で発音してもらうようお願いしました。
「聞こえずらい」というのは仕事だけでなく、プライベートもおっくうになる事があるかもしれません。しかし、周りの人は自分が打ち明けないと、何も分からないままです。
勇気が要ることですが、早め早めに自分の状態を話すようにしたほうが、自分も楽になりますよ。
![]() | 50代 |
教育_その他 |
いろんな仕事があるなかで、この仕事をさせてもらい、感謝している。他だったら多分福祉施設か障害者の作業所あたりだと思う。
![]() | 20代 |
医療・福祉・介護_その他 |
耳の聞こえない保育士は仕事にならなかった部分もありますが0歳児クラスにも挑戦させていただきました。これも全て職場からの援助があったからだし、同僚の先生も協力してくれたからだと思います。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 30代 |
医療・福祉・介護_その他 |
普段相手にする患者側には何も対策できず怒鳴られる事もしばしばですが、職員はよく理解してくれているので患者相手でなければよい職場でした。
![]() | 30代 |
医療・福祉・介護_その他 |
勤続年数が長くなってきたこともあり、聞こえない時ははっきり言えるようになりました。そのためもあり今は不便を感じていないからです。
![]() | 30代 |
株式会社ファミリーマート(旧:ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社) |
エリアマネージャーの人も気を配ってくれ、 私が困ったことはないか随時聞いてくれたし、 オーナーは友人のお父様だったということもあって、 難聴からくるめまいなどで体調が悪くなった時には裏で休...
![]() | 30代 |
YKK AP株式会社 |
周りの人の理解のある職場だと思います。 耳のことを気遣ってくれる方が多いので助かっています。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。