現職では、てんかんであることをオープンにするよう担...てんかん、自律神経失調症のある方が西日本電信電話株式会社で働いた口コミ

icon_human40代
投稿日:2020-02-28
1.0

てんかん、自律神経失調症の方が実際に西日本電信電話株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。てんかん、自律神経失調症の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

てんかん自律神経失調症

どの企業にお勤めですか?

西日本電信電話株式会社

職場の満足度を教えてください

現職では、てんかんであることをオープンにするよう担当医に言われているので仕方なく言ってますが、今までは隠してきていました。ストレスが溜まってしまう中、てんかんだからと腫物を触るような態度があり、正社員でも長期間働けないのが辛い。名前を聞いただけで派遣契約を切られ、辛い思いしかしていない。なので、発作が起こりそうな気がするときは休むか早退するしかない。

企業や周囲からのサポートはありましたか?

てんかんの発作がおこりにくように職場のBGMを耳に残りにくいものにしていただきました。また発作が起きた時は、話しかけないようにしてくれていました。発作が起こっている時は、無理に動かしたり話しかけたりしないでほしいと伝えていた為。

職場のオススメポイントを教えてください

学校でいうところの保健室のような部屋がありました。体調が悪い時はそこで休憩することもできました。安心して勤務できました。ただし病名を隠した状態です。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

てんかん、自立支援精神。就職活動をしてる時、「てんかん」と名乗っただけで採用通知を貰えないという就職差別があるので黙って働くしかないこと。病気を黙って働いていたらクビになるんじゃないかと。いつもビクビクしながら働くところが苦労する。

ご自身で工夫されていることはありますか?

睡眠不足にならないこと、薬の飲み忘れを防ぐことを心掛けていた。事務職でも病名を言っただけで不採用通知と手紙が届き「病気を黙ってない限り就職先はずっときまりません」と言われたこと。工夫すると言えば病名を黙っておくしかないこと。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

てんかんだから‥‥とマイナスになるのが現実です。たとえ前向きに考えていても後ろにくっついてくるのは「病気だから、少し病んでそうだから」という理由で、何か所も不採用通知を貰ってます。理想と現実は違います。逆にアドバイスいただきたいくらいです。

クチコミの続きをみる

お仕事探しのアドバイスや企業のおすすめポイント、気になるポイントなどをご覧になれます。

この口コミを報告する

西日本電信電話株式会社の
他の方の口コミも読む

ID:6918
4.0

インセンティブはなかったが売り上げがないときも定量的に給料をもらえたから。

ID:4294
2.0

メニエル病には向かない仕事だったと思います。

ID:7896
2.0

昨今は働き方改革と人員不足の狭間で、育成や効率をひたすら求められる。

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

てんかんのある方の他の口コミを読む

「自分のできることはなんだろう?自分はこれだったらできる」という思いを大事...

3.0
icon_human40代
社会福祉法人恵泉福祉会

A型作業所では様々な障害を持った人と働くことができました。それは、自分にとって良かったことなのかどうかは今もってさっぱり分からない状態です。結局、最後は一般企業で働くことが最善だと思い辞めること...

私はシステムエンジニアなので、気力十分で毎日9時17時でずっといるだけの人...

5.0
icon_human30代
株式会社ウィルオブ・ワーク(旧:株式会社セントメディア)

株式会社セントメディアには転職で入社したのですが、前職は赴任先の希望があまり受け入れられない職場であったため、転職して自分の希望に沿った案件を選んで現場に入れることが満足度の高い理由となります。...

通院しながらなら会社勤めも大丈夫ですが、症状が悪いと一時的にでも休養した方...

3.0
icon_human10代
株式会社若草食品

てんかんの対応を会社に求めるのも無理があるなあと思いますし、何か起きた時は休養できるよう会社も理解してくれていたので、それ以上の期待はしていませんでした。

投薬治療でコントロールできていれば、他人に迷惑になるような事態は起きないと...

3.0
icon_human20代
株式会社上杉食品

人の紹介で就職したので、なんとも言えません。

てんかん発作の度合いは色々タイプがありますが、一人で作業をするような現場は...

5.0
icon_human30代
チェーンストア・スーパー・コンビニ_その他

面接でてんかん持ちだと言っても、嫌な顔1つされないで採用してくださいました。定期的な通院のための欠勤も快く対応してくださいました。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

しっかり病気の事を理解してくれる事、こんな症状がでても大丈夫な事。 てんか...

4.0
icon_human20代
株式会社エポックスポーツクラブ

病名がわかる前も、わかってからもきちんと理解をしてくれた所。 定期的にいかなければならない病院の日でも、有給とは別に休みをくれたりしました。

周りの方の理解が必要ですが、周りの方の支援があれば働くことができます。不安...

4.0
icon_human20代
フオーテイフアイブ・アールピーエムスタジオ株式会社

人にもよると思いますが、この会社は職業柄か精神病の方は多く、人事の方の理解がありました。

私は家族や主治医との信頼関係において、私のしたいことを応援してもらっていま...

4.0
icon_human30代
教育_その他

腫れ物にさわるかのような対応ではなく、私のよさを認めてくれ、フォローしてくれます。特別扱いをすることはなく、私の仕事上での要望もしっかりきいてくださいます。

私の場合、てんかんと言っても、周囲からは持病があるとわかりません。そのため...

2.0
icon_human30代
その他_その他

休憩室はありましたが、全員が使用する場所なので静かに使える場所ではありませんでした。体調が悪い時、一人で過ごせる場所がありませんでした。

てんかんなのに夜勤もやって看護師もしていたなんて驚くでしょうか?普通でしょ...

4.0
icon_human30代
医療・福祉・介護_その他

医療従事者なので、理解していなくても病気を持ち出されたら理解を示しているように接しなくてはならなかったこともあるためか、目立った嫌がらせもなく理解を示してくれるひとがいたため。

てんかんのある方の口コミ一覧

自律神経失調症のある方の他の口コミを読む

あまり有名な病気では、症状も一般的にみたらそこまで重くない病気は、やはり周...

5.0
icon_human20代
TISシステムサービス株式会社

始業前には上司にあたる人間にのみ症状等をお伝えしており、体調不良でお休みを頂くことが多い可能性があることを伝えておりました。実際に働きはじめると、やっぱり月に2、3回は突発的に休んでしまうことが...

最初は短時間から始めるのがおすすめです。それから、同世代の周りの人と比べず...

3.0
icon_human30代
シダックス株式会社

同僚は良い人たちでしたが、会社が押し付けてくるノルマがきつかったから。良いところも悪いところも半々な感じだからです。

無理せずアルバイトやパートから始め、だんだんと出勤日を増やすと慣れていきま...

4.0
icon_human20代
医療・福祉・介護_その他

今では自分がこのような待遇で働いていることに疑問を持って聞いてくださる方が多いので、みんな協力してくれます。

自分を責めないで欲しいです。気持ちの持ちようだという方もいますが、気にしな...

4.0
icon_human10代
株式会社コモディイイダ

私の症状を理解してくださってあなたは仕事できているよと何回も言ってくださる方がいたからです。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

就職するときは給料面や福利厚生部分だけではなく、きちんと職場の雰囲気を観察...

2.0
icon_human30代
医療・福祉・介護_その他

労働環境が悪かったので、自律神経失調症が余計に悪化したような気がします。 施設全体の雰囲気が暗かったです。 職員不足でいつもピリピリしていました。

職場のスタッフによると思います。 上司が理解あっても下で働くスタッフたちが...

5.0
icon_human40代
イオンモール株式会社

周囲のスタッフは、病気の事を理解してくれていました。

ある程度自分ができる仕事は限られてしまうかもしれませんが、体調とのバランス...

4.0
icon_human20代
教育_その他

他の仕事に比べてしっかりとシフトが決まっている分、休んで人が足りなくなってしまう罪悪感が強かったです。同僚とのコミュニケーションはほぼないため、他の講師がどう思っているのかを気にしてしまい、少し...

自分の病気と一緒に生活しないといけない以上、働くということは避けられません...

4.0
icon_human20代
医療・福祉・介護_その他

入社時にはクローズでしたが、勤務1年後にオープンにしました。同僚や上司に恵まれていたため、職場にはある程度満足しています。休憩スペースですら人が多かったので、十分に休憩できなかったことが唯一不満...

自律神経の障害は、その言葉だけではなかなか理解されません。ただ、食欲不振で...

3.0
icon_human20代
ブックオフコーポレーション株式会社

接客自体は好きで、自分が用意した商品が売れていくのは楽しかったです。ただ、あまり従業員に優しい会社ではなかったので、この満足度の評価にしました。

自律神経失調症のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス