![]() | 30代 |
パニック障害の方が実際に株式会社ワールドストアパートナーズで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。パニック障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
相談したのはその時の店長だけでその方が異動してしまったら分かってくれる人はいなくなるし
アパレル業界は入れ替わりも激しいので結局パニック障害を持ったまま接客や通勤が困難になって退職しました。
仕事を続けていくのが難しくなったので最終的に店長に相談したところ、発作が起きても恥ずかしい事ではないから大丈夫。
不安に思う気持ちが更に症状を悪化させるのだから周りの人に助けをもとめればきっと大丈夫。と言葉をかけてもらい気持ちが少し楽になりました。
各店舗にバックヤードがあったので本当につらい時はそこで休むことが出来て「逃げ場」があると感じていました。
デパートでとてもたくさんの人があつまる場所だったので心の緊張はなくなることはありませんでした。
パニック障害。通勤電車でパニック発作が出てしまうことが多かったので、少しでも不安を感じたらその都度電車から降りたりしていたのが大変でした。
遅刻をしてはいけないという緊張感から余計に不安が増し、出勤時間より何時間も前に家を出たりしていたのがとても大変でした。
また、バスだと不思議と発作があまり起きなかったのでバス通勤に変えたりしたのですが、会社には言ってなかったので交通費が出ず出費も多くなりしんどかったです。
誰にも相談できずに苦しみました。
唯一工夫したのは通勤手段を色々変えてみたこと。
通勤時間をずらして(早くして)ラッシュ時の電車を避けることなどです。
あとは、発作が起きたらすぐ降りれるように出入口扉の近くに立つ。
トイレがある車両に乗っていざという時は逃げ込み一人の空間を確保するなどです。
パニック障害はまだまだ周りの人に理解されにくい病気だと思っています。
どの病気も同じですがやはり誰しもなってみないとその辛さは分からないので、無理に分かってもらおうとは思わない事です。
けど、恥ずかしい事でもないので周りの人にはきちんと話をしておいた方がいいと思います。
もし発作がおきたときは迷惑かけるかもしれませんがこうして欲しい。と、ちゃんと伝えておくことで、いざなったときに周りの人もパニックにならずに済むと思うので。
![]() | 40代 |
株式会社ワイズ |
大袈裟にされる事はなく、いつも通りで、その中でも1人で頑張らなくてもいいと思える環境を作ってもらいました。リーダーも落とされる事なく最後までリーダーとして終える事ができました。
![]() | 40代 |
その他(IT/通信/インターネット系)_その他 |
パニック障害自体、あまり知られたくない病気なので、隠している事が多く、仕事場で発作が出てしまったらどうしようという不安は、常につきまといました。慣れてくると、まだましですが慣れるまでが辛いのと、...
![]() | 20代 |
冠婚葬祭_その他 |
就職した頃は病気を公表していなかったのですが、入院をきっかけに公表しました。上司の配慮もあり、同僚の病気への理解があったのでとても働きやすかったです。また、こんな私でも必要としてくれたことで社会...
![]() | 30代 |
教育_その他 |
時給も悪くなかったし、何より好きな仕事だったので病気があっても頑張れました。「好き」というのはとても大きいかなと思います。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 20代 |
株式会社家庭教師のトライ |
相談させていただいた上司の方々は理解があり、働きやすいように具体的な工夫を図ってくれたからです。
![]() | 20代 |
生活協同組合コープみらい |
何より、病気、症状への理解があったこと。 他にも様々な仕事を経験しましたが、 こういった精神疾患を理解していただける職場は、稀だと思います。 あくまで個人的な意見ですし、店舗や職場の人に左右され...
![]() | 20代 |
住友不動産エスフォルタ株式会社 |
その企業で積み重ねた技量と出会いのおかげで自分がいるのですが、会社の対応には不満であった。
![]() | 30代 |
りらいあコミュニケーションズ株式会社(旧:もしもしホットライン) |
病気だといえる雰囲気ではなかったことと、トイレに行きたくても自由に退室できる職場ではなかったのでどちらともいえないとしました。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。