すごく困っている事よりも、楽しく働けているという実...その他の耳に関する疾患のある方が医療・福祉・介護_その他で働いた口コミ

icon_human40代
投稿日:2020-03-01
4.0

その他の耳に関する疾患の方が実際に医療・福祉・介護_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。その他の耳に関する疾患の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

その他の耳に関する疾患

どの企業にお勤めですか?

医療・福祉・介護_その他

職場の満足度を教えてください

すごく困っている事よりも、楽しく働けているという実感の方が大きいです。

企業や周囲からのサポートはありましたか?

ジェスチャーで対応してくれたり、耳の近くで話してくれたり助けてくださいます。

職場のオススメポイントを教えてください

病気の事を隠さず働いている事で、同僚や上司、後輩との関係がとても良いです。受け入れてくれるか体制が整っている職場です。

職場のマイナスポイントを教えてください

同じ給料をもらっている事をよく思ってない方もいますので、その面においてはもう少し会社で話してくださると良いと思います。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

聴覚障害。中途難聴なので、ある程度こちら側は違和感なく話せてしまう為、聞こえていない事を忘れられる事があります。そういう時はつい聞こえたふりをしてしまったりして、後で会話が成り立っていなくて業務に支障が出てしまうこともあります。

ご自身で工夫されていることはありますか?

聞こえなかった時は「もう一度お願いします。」と声をかけて、ゆっくり大きな声で話して貰います。手話はできない人がほとんどなので職場ではほとんど役に立ちませんでしたが、手話ではなくジェスチャーは活躍しました。

その職場をどのように見つけましたか。就職までに利用したサービスがあれば教えてください

ハローワーク

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

合う職場・合わない職場色々あると思いますが、まずは外に出て前向きに働く気持ちが大切です。一箇所でダメなら次を探すのもいいと思います。内にこもらず、病気をオープンにできる心で外に出て欲しいです。胸を張って。

クチコミの続きをみる

お仕事探しのアドバイスや企業のおすすめポイント、気になるポイントなどをご覧になれます。

この口コミを報告する

医療・福祉・介護_その他の
他の方の口コミも読む

ID:6079
4.0

障がいを一人ひとりの個性ととらえて、丁寧に接してくれたところ。

ID:4751
1.0

病気のことを伝えていても、いざ体調が悪くなって休んだりしたときに冷たかった。

ID:1114
3.0

体調や家庭の事情などで比較的自由に休む事ができた。仕事も無理をしないで自分のペースで働けた。

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

その他の耳に関する疾患のある方の他の口コミを読む

病気のせいにだけはしないでほしいです。難聴とマイナスになる方も多いですし、...

4.0
icon_human30代
ハウスコム株式会社

対等に扱ってくれていたことに感謝しています。必要以上に心配などされてしまうと、こちらもストレスが溜まってしまう中、難聴だからと障害者扱いのような態度がなかったので良かったです。人の目に着かないよ...

自分の病気の特徴を把握して、それに合う仕事をみつけるのがよいかと思います。...

2.0
icon_human20代
一般社団法人日本栄養管理サービス協会

病気とは別の理由で退職したため。

自分の病気の特徴を把握して、それに合う仕事をみつけるのがよいかと思います。...

3.0
icon_human20代
日清医療食品株式会社

人手不足で希望通りいかない場合があります。上にあげればなんとかがんばってもらえます。

自分でできる予防策は全てやったうえで、もしもの時にはフォローしてもらえるよ...

4.0
icon_human50代
その他(メーカー/製造系)_その他

元気な時は しっかり仕事をこなしていたので、調子の悪い時に早退しても責められることが無かったので。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

病気になってから塞ぎ込みがちでした。仕事も辞めさせられ、病院で就労できない...

1.0
icon_human30代
株式会社Kスカイ

医師の判断で2度目の休職になると決まり、診断書を出した日に退職通告をされました。好きな仕事だっただけにそんな扱いを受けるとは思わず、今でも納得していません。

原因不明のめまいは「特効薬」がないため、改善する目途が全く立たないことが苦...

1.0
icon_human40代
応用地質株式会社

建設コンサルタント業の特性上、各自のスキルで顧客対応しておりますので、なかなか他人にまで気遣う余裕はありません。結局、大手企業にとって不良社員は?モノ?扱いですので、それこそ「使い捨て」の感覚で...

小さい店でしたが、大量注文を受けて出来た惣菜をパックし納品する仕事でした。...

4.0
icon_human50代
外食・フード_その他

一度は飲食店で働いてみたかったので、夢がかなってうれしかった。

耳の病気は外見でわかりづらい病気であるので周囲の理解を得づらいと思います。...

5.0
icon_human30代
株式会社ベネッセコーポレーション

職場の雰囲気が良くパワハラやセクハラなどが無い。 障害がある者への理解無い対応をする人がいない。

片耳が難聴という方は日本にたくさんいると聞いた事があります。そのほとんどの...

4.0
icon_human30代
医療・福祉・介護_その他

障害を持っている子どもたちの通う場所だからか、障害や病気に関して寛容に受け止めてくださる方が多くいらっしゃったと思います。普通の保育園や学童でも働いた事がありましたが、自分からカミングアウトする...

その他の耳に関する疾患のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス