![]() | 30代 |
パニック障害の方が実際に百貨店・量販店_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。パニック障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
職場に話していないため、どちらとも言えない に回答しました。
かなり軽い発作くらいだと 「体調悪そうだから、今から休憩行ってきていいよ」など気遣ってくれますが、もし大きな発作が起きて、職場にも パニック障害がバレてしまうと、裏方に回されそうな心配があります。 パニック障害はもっていますが、接客業は好きなので、今後どうなるかという不安があります。
周囲にはパニック障害のことは話していません。今のところ、職場で 倒れるほどの発作が起こったこともありませんし、薬で抑えられているので、よほどのことがない限り、職場には伝えないと思います。
学校でいうところの保健室ような部屋がありました。体調が悪い時はそこで休憩することもできました。安心して勤務できました。
悪いところは、車椅子用のトイレのある階が限られているので、車椅子の方は不便だと思います。
例えば、通勤中に発作を起こしてしまうと、とにかく疲労感でいっぱいになります。しかし、接客業ですので、接客をしないわけにもいかず、パニック障害のことを職場に話していないので、発作後の疲労感だけで休むこともできないことが辛いです。
パニック障害。しょっちゅうパニックの発作が出るわけではありませんが、時々威圧的なお客様などが来られると、発作が出ることがあります。
特に、冷や汗や手足の震え・言葉の震え、なによりも呼吸が荒くなることが辛いです。 同僚などにもパニック障害のことは話していないため、咳払いなどをしてごまかしています。
まずは心療内科に通い、毎日処方薬を服用しています。とんぷく薬も処方されているので、肌身離さず持ち歩いています。万が一、接客中に発作が起こっても、商品を取りに行く合間をぬって、とんぷく薬を服用します。
薬を飲む合間がないときは、指先を爪でつねったり、下腹部に力を込める、などして 発作から気を紛らわせたりしています。
私自身は 就職してからパニック障害が出てきたため、現在でも職場には伝えていません。ただ、そのことを伝えていないために、どんなにきつくても 笑顔でスピーディに接客をこなさなければなりません。 人と全く接することのない仕事というのは、なかなか無いと思うので、職場には 伝えている方がいいと思います。パニック障害と聞くと、初めて聞く人は驚かれるかと思いますが、症状も人それぞれなので「自分は こういう時に、こういう症状が出やすい」というように、わかりやすく伝えると理解されやすいと思います。
私自身、いつかは 治ると信じていますが、今はただ職場にバレないようにと毎日薬漬けです。
![]() | 30代 |
株式会社ユニクロ |
言葉をかんだりパニックなったりした際に、それが悪だと指摘されたことです。ただ働いて学んだ事の方が今では多いと思えるので、どちらとも言えないと回答しました。
![]() | 20代 |
株式会社良品計画 |
お休みが取りやすかったことは大きいです。後は、裏でのお仕事も豊富にあった事がとても有難かったです。
![]() | 20代 |
JCRファーマ株式会社 |
製薬会社で、病気の人のために働く会社だったから余計にだったかもしれませんが、とにかくみなさんの理解がとてもあり、少しでも具合が悪かったらゆっくり休むよう準備をしてくれていました。また、困ったこと...
![]() | 20代 |
ブックオフコーポレーション株式会社 |
面接の際に病名を見て嫌な顔をされなかったのが嬉しかったです。働かれている方も主婦の方が多く、和やかなムードですし、病気だからともの珍しい目で見るような方や興味本位で色々聞いてくる方もいなくて、と...
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 20代 |
株式会社ベストブライダル |
仕事の性質上、退職するしかないと思っていたが私の症状などと向き合って 私が働ける方法をしっかりと1から考え提案し実行してくれたことが何よりの理由です。 まともに外に出られないこともありましたが、...
![]() | 20代 |
エステ・ネイル・マッサージ_その他 |
職場では症状が出るまで自分の障害のことは隠して働いていました。けれど、もし自分の病気のことが知られて周りの方から疎外されてしまったり、業務に影響が出てしまったらどうしよう、などと常に不安を感じて...
![]() | 30代 |
協栄テックス株式会社 |
何とも言えないです。感謝しているところと、やはり心ない言葉に傷ついたりして、逆にストレスになってしまうこともあり、どちらとも言えないの方を選びました。
![]() | 20代 |
その他(サービス/外食/レジャー系)_その他 |
やはり、職場によってはそうした理解がない部分もあるのではないかと感じました。 これくらいでテンパっててどうすんだよ! なんて言葉かけをいただいたこともありました。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。