専門学校を卒業後、初めて社会に出て働いた職場だった...ADHDのある方がその他_その他で働いた口コミ

icon_human20代
投稿日:2020-03-01
4.0

ADHDの方が実際にその他_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。ADHDの影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

ADHD

どの企業にお勤めですか?

その他_その他

職場の満足度を教えてください

専門学校を卒業後、初めて社会に出て働いた職場だったので右も左も分からず、職場にも多くの苦労を掛けたことと思います。しかし、自分の長所を理解していただいて働くことが出来たので後に働く上での自信へと繋がっていると感じるからです。

企業や周囲からのサポートはありましたか?

発達障害であることは話していなかったので具体的な支援はありませんでした。しかし、私自身がどのような人間か理解していただいて不得意そうなことよりも得意そうなことを仕事として振っていただいてました。

職場のオススメポイントを教えてください

事務職だったので人にもよると思いますが、動作優位の注意欠陥多動障害の人には働きやすい職種だと思います。

職場のマイナスポイントを教えてください

電話対応など慣れもあるとは思いますが、予想外の返答が返ってきた時のパニックなどで落ち着きがなくなってしまうこと。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

注意欠陥多動障害。やはり一番はうっかりミスが多いこと。また、普段はできるようなことも職場に慣れるまでは上手く運ぶことが出来ない。発達障害があることは職場に伝えていなかったので、この人はこんな簡単な作業もできないのか…という周りの目線が痛かったです。

ご自身で工夫されていることはありますか?

早く職場環境になれることを心掛けました。職場に慣れてからは自分の得意な分野で役に立てるように努力し、周りに認めてもらえるように考え工夫しました。また、周りの人と明るく接して自分という人間をより早く理解してもらえるように心掛けました。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

なかなか障害のある人間が最初の一歩を踏み出すことは容易ではないと思います。しかし、自分の出来ること・長所を伸ばすことを目標にしてお仕事を探していき、就職した際は自分自身を理解してもらうことを一番に考えて仕事に臨んでいけばいいと思います。

クチコミの続きをみる

お仕事探しのアドバイスや企業のおすすめポイント、気になるポイントなどをご覧になれます。

この口コミを報告する

その他_その他の
他の方の口コミも読む

ID:1848
3.0

風邪や急用で休んでも有給は使えない。有給を使いたい場合は1ヶ月以上前に申請が必要の為なかなか有給消化も出来ない。

ID:8530
5.0

パートなので休みの融通がきく。 人間関係も良い 。無理のない仕事量。

ID:519
4.0

病気に一定の理解をいただける点。外出も少なく、特につらいこともありません。

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

ADHDのある方の他の口コミを読む

人には向き不向きがあると思うので、自身に向いているなと思うような職種に挑戦...

2.0
icon_human20代
外食・フード_その他

混み合う時間など人で溢れ、がやがやとした店内で自分の聞きたい声だけを聞くということが困難に感じたから。

まずは自分の障害を把握することが大切だと思います。薬を服用するのも1つの手...

2.0
icon_human20代
株式会社第一寶亭留

サービス業だったこともあり、要領が悪く注意散漫な私には辛い職場であった。

自分のやれる仕事を他の人と協力して声かけしたり、その積み重ねが大事になって...

5.0
icon_human30代
株式会社コントラスト

同時に他の案件の仕事がくると注意力散漫になったが、先輩たちに声かけてもらって仕事に取り組むことができました。

不快な気持ちにならないような環境や労働条件を重視すると働きやすいと思います...

2.0
icon_human20代
株式会社カーブスジャパン

障害を明かしてからはシフトの考慮はしてくれたが、仕事内容や環境で変えられるものではないところがあった。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

まず、自分の症状を担当医師と話し合うことが大事だと思います。日常生活ではや...

2.0
icon_human20代
WEB・インターネット_その他

通院しながら、病気がないかのように普通の人と同じ事を求められる環境、そしてそれを低評価される環境には満足できませんでした。

福祉作業所にも色々ありますので、自分に合いそうなところをしっかり探してから...

3.0
icon_human30代
医療・福祉・介護_その他

こちらのA型事業所は色々と話を聞いてくれる体制が整っていて、無理強いをされないところ、自分のペースで生きていくことを支援してくれているところが、満足に値しています。 入りたての頃は様々な矛盾があ...

自分に合った職種を選ぶこと。難しい際は、すぐにやめても大丈夫なものを選ぶこ...

2.0
icon_human10代
株式会社プリンスホテル

人間関係が中心で、シフトの時間も柔軟ではなく、働いていくことが難しかった。配慮等も一切なく、抑うつ状態が悪化したためにすぐにやめてしまった。

ハローワークでは、なかなか仕事を紹介しているてくれなかった。毎回「かかりつ...

4.0
icon_human30代
株式会社グローバルキッズ

子供たちも全員障害を持っている子だったので、すんなり受け入れてくれた。

オープンで働いていましたが、こちらは偏見を持って見たりされないので働きやす...

4.0
icon_human30代
特定非営利活動法人姫路子育てサポートセンター

双極性障害、ADHD、アスペルガー、パニック障害とこれだけ病気持ちなのに理解したうえで雇ってくださったこと。顔色の悪い日(調子の悪い日)はすぐに察して、保育業務ではなく、制作などの人と接しない仕...

ADHDのある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス