一番最初に勤務した場所でパワハラに遭い、休みも取れ...自律神経失調症、うつ病のある方が教育_その他で働いた口コミ

icon_human30代
投稿日:2020-03-01
5.0

自律神経失調症、うつ病の方が実際に教育_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。自律神経失調症、うつ病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

自律神経失調症うつ病

どの企業にお勤めですか?

教育_その他

職場の満足度を教えてください

一番最初に勤務した場所でパワハラに遭い、休みも取れず、人間不信気味になっていた。その後、転職した先では丁寧な引き継ぎ・業務説明と休みの取りやすい環境が整っていたから。

企業や周囲からのサポートはありましたか?

家族にその日あったことを聞いてもらい、辛いことも嬉しいことも共有し、励ましてもらった。職場にははっきりと病名は伝えていなかったが、通院のため有休の配慮をしてもらった。

職場のオススメポイントを教えてください

大学の講座事務は土日祝日の休日がしっかりしており、休日出勤はまず無い。また、主婦のパート職員も多いため、雑用を各自でしているため、職務以外の雑事に煩わされにくい。

職場のマイナスポイントを教えてください

講座の事務である以上、長は講座の教授であるため、教授の性格によって職場の雰囲気が左右されやすい。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

自律神経失調症、うつ状態。就職してすぐは普通の状態でもストレスがかかるのに、精神疾患があるため通常より負荷がかかり、疲れやすく、精神的に不安定になってしまうこと。「慣れるまで」とよく言うけれど、そこまで到達出来ず一か月足らずで退職してしまうこともあった。

ご自身で工夫されていることはありますか?

まずはパートの時短勤務で心身ともに慣らしていき、人間関係や仕事の要領を掴む。その後、上司と相談して勤務時間を少しずつ増やしていった。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

絶対に無理をしないこと!これに尽きます。精神疾患の場合、以前は簡単にこなせたことが全く出来なくなってしまうということが多々あります。私の経験からですが、最初からフルタイムで働くことはまず無理です。パートでもバイトでも構いません。4~5時間勤務から始めて、少しずつ心と身体を働くことに慣らしていくのがベストだと思います。

クチコミの続きをみる

お仕事探しのアドバイスや企業のおすすめポイント、気になるポイントなどをご覧になれます。

この口コミを報告する

教育_その他の
他の方の口コミも読む

ID:4228
4.0

基本的には午後からの仕事なので、ある程度は体調を整えてから仕事に行ける。

ID:4162
3.0

その職場自体、教育に関する研究をしていて、帰る時間がいつも遅くなっていました。また、家庭のある方・介護をしなければならない方・子育てをしなければならない方、他にも「仕事が終わり次第早く帰りたい」...

ID:7610
4.0

仕事そのものよりも、都会にあって緑が多い等、キャンパスも含めた環境はよかったと思います。

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

自律神経失調症のある方の他の口コミを読む

B型肝炎は毎日、薬を必ず飲む。 自律神経失調症は自分を追い込まない。自分は...

1.0
icon_human40代
日本生命保険相互会社

B型肝炎の通院日は先生との話合いで決め、その次の日には上司に伝えるのですが、直ぐに忘れてしまわれ日を変えてくれ、会社に合わせてくれと何度か通院日を変更となりました。 自律神経失調症・過敏性腸症候...

私はパニック障害を患っていますが、その前段階では自律神経失調症と診断されま...

4.0
icon_human40代
株式会社倉屋

就労継続支援施設A型の施設であり、就労者が障害を持っているという前提で職員が接してくれるため。

病気になってから塞ぎ込みがちでした。仕事も辞めさせられ、病院で就労できない...

1.0
icon_human30代
株式会社Kスカイ

医師の判断で2度目の休職になると決まり、診断書を出した日に退職通告をされました。好きな仕事だっただけにそんな扱いを受けるとは思わず、今でも納得していません。

季節の変わり目も苦手ですし、年々気温差が激しかったり、外的環境に左右されや...

3.0
icon_human30代
医療・福祉・介護_その他

上司が固定観念に囚われた頭の固い人だったのと、院内の空調環境が悪く、気温差が激しかった為です。

職場に嘘をつかずに病気のことを全て伝えておくことが大事だと思います。全員に...

5.0
icon_human20代
教育_その他

中途採用で病気があることを打ち明けても採用をしていただけたこと。頼ってくれて認めてくれたこと。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

まずは自分のペースで仕事ができることと、高望みはしないこと。 あまり責任感...

4.0
icon_human30代
タイムズ24株式会社

オフィスが綺麗なこと。 電話応対がなく、正社員の方の事務補助だったので、責任も業務的に重くなかったです。

あまりにもマイペースに出来過ぎる業務は、そこから成長しないので、ある程度エ...

4.0
icon_human30代
エヌ・ティ・ティ・データ・マネジメント・サービス株式会社

残業しても100%支給されるので、自分のペースでやればさほど問題はなかったです。

ストレス性のものなのでうまくストレスを軽減させる方法を見つけられれば、仕事...

5.0
icon_human20代
長野県厚生農業協同組合連合会

病気だからといって何か言うわけでもなく、症状が出現した時休ませてくれたりと親切にしてくれた。

なかなか目に見えない症状なので本人が苦しんでいるほど周りは理解してくれませ...

3.0
icon_human40代
株式会社光通信

やはりすべての人が理解してくれるわけではないので、嫌な思いもたくさんあった。

私はサービス業が好きだったので、サービス業を選びましたが、結局激務によって...

3.0
icon_human20代
株式会社銀波荘

支援してくれたことは感謝していますが、そもそも激務であり、その原因は人手不足にあったので、何とも言えないからです。

自律神経失調症のある方の口コミ一覧

うつ病のある方の他の口コミを読む

私は障害者枠で働く事に抵抗がありましたので、持病がある事を勤務先にきちんと...

2.0
icon_human40代
株式会社ベルコーポレーション

ケアレスミスが多すぎることで周りからなんとなく距離を置かれているように感じ、勤務が困難だったため。

うつ病の中でも、特に双極性障害は、周囲はもちろん家族でさえ理解してくれない...

4.0
icon_human20代
その他(サービス/外食/レジャー系)_その他

今は病気のことをよく理解してくれるし、入りたてのときからずっと病気を抱えながらも働きやすくなったから。

大手企業はお堅いイメージあったのですが、とてもアットホームな環境でした。人...

5.0
icon_human20代
富士通株式会社

全ての方に恵まれて、何一つ不自由なくお仕事ができました。結局、シフト交代していただいたのも、指で数える程でした。

うつ病を持っている方は、初めのうちは時短勤務から少しずつ働いていくことをお...

4.0
icon_human20代
医療・福祉・介護_その他

上司がかなり気にかけてくださったことが満足度が高い理由の一つとして挙げられます。

うつ病にも度合いがあると思います。私の様に基本的には薬を飲まなくても日常生...

3.0
icon_human30代
株式会社川島コーポレーション

とても良い環境の職場でしたが、育児と仕事家事の両立が体力精神的に辛くなり時短勤務を希望したのですが、正社員では時短が出来ないとの事でしたので退職しました。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

体調の波が大きいと思いますが、それを受け入れてくれるか、面接時にこちらも判...

5.0
icon_human20代
株式会社くまざわ書店

気にかけてくれるだけで随分と働きやすくなり、今までで1番長く働くことが出来たため。

病気や障害持ちだから…と遠慮してしまう気持ちはあるかもしれませんが、融通が...

4.0
icon_human20代
日本マクドナルド株式会社

最初に病気で接客は緊張するから苦手と伝えるとキッチンや皿洗い、掃除担当にして貰えた。

現在も闘病中ですが、つらかったら無理をせず、ゆっくり休むことが重要です。後...

3.0
icon_human20代
専門商社_その他

パートの方たちのフォローはよかったのですが、逆に気を使ってしまうこともありました。 嬉しい反面申し訳ない気持ちもありました。

自分に合った職種を選ぶこと。難しい際は、すぐにやめても大丈夫なものを選ぶこ...

2.0
icon_human10代
株式会社プリンスホテル

人間関係が中心で、シフトの時間も柔軟ではなく、働いていくことが難しかった。配慮等も一切なく、抑うつ状態が悪化したためにすぐにやめてしまった。

私は一般の方と同じ枠で勤めているので、障害者としての配慮などを受けることは...

3.0
icon_human30代
NTTファイナンス株式会社

性的な言動を男性管理職の方にされたことがあるので、有事の際に頼るのが怖いです。女性管理職の方が直接の上司であるうちは勤め続けたいです。

うつ病のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス