![]() | 20代 |
その他の精神疾患の方が実際に医療・福祉・介護_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。その他の精神疾患の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
今まで働いてきた会社では、この職場の様に親身に相談に乗ってはくれませんでした。
やはり、周りのサポートあってこそ働いていける状態なので、その点はとても感謝しています。
職場に相談役の方がみえたので、細かなところまでサポートしていただきました。
例えば、
「週何回なら無理なく出勤できるのか」
「1日何時間労働まで耐えられそうか」
「休憩を挟んだ方が気が楽か」
等。
定期的に面談をして下さり、仕事の悩みも聞いて下さいました。
やはり、相談役の方がみえる点です。
介護施設なので、普段は入所者のご家族のケア等を行ってみえますが、職員に対しても親身に寄り添って接してくれる点が本当に良かったです。
事務員の方がものすごく事務的に仕事をされます。
賃金や仕事内容に対しての通告の際、思わず泣きたくなる程、淡々と話されました。
最終的にその方との相性が合わず、職場を辞めました。
精神疾患(通院歴10年以上)。その日の朝になってみないと体調が定まらないことです。
元々、不登校だったので朝が苦手で、具合が悪くなることもしばしば…
でも、もっと大変なのは、精神疾患の場合、それが周りの人間には理解できないという点だと思います。
周りから見たら、「サボっている」「我儘を言う」と思われてしまうのが、辛かったです。
面接の際、持病を公表し、理解を示してもらえるよう努めました。
過去には、それを隠して(公表せず)働いたこともありましたが、やはり発作的に症状が出るので周りのサポートは必須です。
特に、職場において、相談ができる存在を作っておくことが心のゆとりにも繋がりますし、働く上でスムーズに交渉もできました。
ハローワーク
精神疾患は当事者にしか本当の意味での辛さは理解できないと思っています。
でも、ちょっとしたことでも相談できる存在が居るのと居ないのでは、働く上での気持ちの持ちようがまるで違います。
職場によっては上下関係等あって、なかなか自分の意見を通すことも難しいかもしれませんが、カミングアウトして理解者を得ることが、長期的な目でみると大切ではないかと思います。
一人で抱え込んで押し潰されないようにして欲しいです。
![]() | 20代 |
日本ミシュランタイヤ株式会社 |
前職でタイヤメーカーとガソリンスタンドに務めておりましたが、どちらも上司は認めてくださいませんでした。 どちらの上司にも「知るか!甘えだ!」と追い返されてしまいました。 ですが、中には「大丈夫?...
![]() | 40代 |
医療・福祉・介護_その他 |
1:最後まで、きちんと教えてくれたこと。 2:周りの方々が、あたたかく見守りながらお仕事をさせて頂いたことです。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 30代 |
チェーンストア・スーパー・コンビニ_その他 |
私が病気なのをよい事に、面倒な仕事を沢山押しつけて、簡単な仕事は私が病気だから帰りなさいと無理矢理帰されました。 朝早くに出勤してもお給料はもらえないし、早退するのでお給料は減るし、誰も気を遣っ...
![]() | 20代 |
医療・福祉・介護_その他 |
職場では障害をオープンにしているので周りの職員さんが配慮してくださったり、体調を崩したときは休ませてくれました。 また、積極的に話しかけてくれたことが嬉しかったです。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。