![]() | 30代 |
難聴の方が実際に株式会社セブン-イレブン・ジャパンで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。難聴の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
耳が聞こえないのを不利にならないくらい、サポートしてくれるからです。
同僚は、私が接客をするときは、近くにフォローにきてくれたり、常連のお客さんも、他のお客さんに「この子は耳が聞こえにくいから、大きな声でゆっくりしゃべってやらんといかんよ」と声をかけてくださったりしました。
大人数のところより、少人数でやっているところのほうが共通理解がしっかりしてあって働きやすいです。
少人数だから急にシフトの人が足りなくなったりしたときに、お客さんが多い時間帯だとフォローに来てくれる人がいなかったりしました。
難聴。前職のストレスで突発性難聴になり、それが治らず難聴になってしまいました。接客業をするにあたって、人と人とのやり取りなので口をあまり動かさずにしゃべる人や、マスクをつけている人との会話が難しかったです。
名札に「耳が聞こえにくいのでご迷惑をおかけするかもしれません」とポップをつけて、お客さんに分かるようにしました。またお客さんに答えてもらわないといけないようなときは、イエス・ノーで言うように、詳しく訪ねることにしました。(おはしいくつご利用ですか?→おはし一膳でよろしいですか?など)。
面接の時点で病気のことを隠さずに全て話したり、どこまで出来て、どんなことができないのか知ってもらったり、こんな症状だけど自分の可能性に挑戦したいんだという想いを素直に伝えれば、分かってくれる人もたくさんいると思うから、どうせ無理だと諦めないでチャレンジしてほしいです。
![]() | 20代 |
教育_その他 |
申し訳なさはあったが、配慮をしてくれていたため、自分のその時その時の症状でできる範囲の仕事ができた。
![]() | 30代 |
株式会社ヤマダホールディングス(旧:株式会社ヤマダ電機) |
配置される部署や店舗で仕事のやりやすさの幅が大きいです。お給料は当時20代では貰っていたほうだと思います。お客様からの感謝も多ければ罵倒も多いので、スルースキルを養えると思ったら、そこそこ満足出...
![]() | 男性 |
専門店_その他 |
片耳が聞こえない。このことで障碍者と言われたこともありました。ここでは配慮をしてくれ、普通の人とし扱ってくれたので感謝しています。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 50代 |
ユニー株式会社 |
一緒に働いている人々からの支援はさっぱり期待することはできませんでしたが、お客様にはとても歓迎され、なかには深いお話もされるかたも多々いらっしゃるので、商品の売れ行きも大変良く、働く満足感が得ら...
![]() | 20代 |
運輸・交通_その他 |
最初の部署は、障害に関わる部署だったことから、職場の障害に対する理解のある部署だったので、ストレスフリーで自分の将来の夢であった企業でやりがいのある業務をこなせていたから。
![]() | 20代 |
日本郵便株式会社 |
チームワークでの仕事ではなく個人作業が多かったので、やりやすかったです。コミュニケーションを必要とするとどうしてもエラーになりやすい。情報のズレが生じやすい。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。