![]() | 20代 |
うつ病の方が実際に医療・福祉・介護_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。うつ病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
職員間のコミュニケーションは大切にされており、皆さん親切にして頂きました。だんだん動きが悪くなっていっても、自分に出来る仕事を考えて与えて頂きました。
出来る仕事が減っていっても、文句を言う人は少なく、ほとんどの人に体調を気遣って頂きました。
症状を詳しく説明したところ、理解をして頂き、よく当日の体調について聞いてもらっていました。
また、代われる仕事は代わってもらっていました。
うつの状態にならないように、色々な生活の方法やストレス発散法を考えてもらいました。
職員同士のつながりが強く、休憩時間には年齢関係なく楽しくおしゃべりをするほどでした。
また、困っていたり忙しかったりする職員の手伝いを自ら率先して行う人も多かったです。
さらに、猫がたくさんいる地域なので仕事中も休憩中も癒されていました。
管理職が病気に対する理解が全くなく、病気にかかってしまった私に対して「仕事をさぼるる」と決めつけられたりしました。
抑うつ神経症。症状が出ると、ふわふわとしためまいが出てしまうため、あまり歩けません。また、何かにつかまるか壁などに持たれないと立つ事が困難です。
うつ症状が出てしまうと仕事中も暗くて、他人の言っていることを理解できない時がありました。
症状が強いと、文字が強い刺激となって見ていられず、読みにくかったり書きにくかったりしました。
症状が出てしまっている時は、眼をつぶると楽になるので、仕事中も眼をつむっていました。
また、周囲の人にも症状を説明して、代わってもらえる仕事は代わってもらっていました。
歩くとめまいがするので、なるべく動く量が少なくなるように工夫したり、デスクワークを中心にしていました。
人材紹介会社
ハローワーク
自分の症状をきちんと説明する事が大事です。伝えなければ、サボっているように見えてしまうからです。
また、伝える事によって自分の出来る仕事を作って頂いたり、出来ない部分は快く代わって頂く事も出来ます。
あとは、自分の体調は自分にしか分からないので、体調が悪ければ少しだけ休ませて頂いたりするなど、身体を大事にしなければいけないと思います。私は身体がつらいのに無理をして働いてしまい、精神的にも身体的にも病気が悪化しました。なので、今思えばもう少し自分の身体に耳を傾けておけばよかったなと反省しています。
![]() | 40代 |
医療・福祉・介護_その他 |
皆さま方が理解してくれようと話を聞いてくださり「なにか出来ることはない?」とのお声掛けをしてくださりました。 「大丈夫?」と聞かれると大丈夫でなくても「大丈夫です」としか答えようがありません。 ...
![]() | 30代 |
株式会社NTTドコモ |
みんなが理解してくれていました。病気についても、休んでしまうことについても、嫌な思いをしなかったです。
![]() | 30代 |
その他(コンサルティング/専門サービス系)_その他 |
精神でなければ障がいや病気を伝えていたと思うので、そうすればもっと身体に配慮できたと思うとあまり満足度はない。
![]() | 30代 |
医療・福祉・介護_その他 |
いじめや嫌がらせに対して、適切な対処をしてくれなかった。 優遇する代わりに給料が低かった。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 50代 |
株式会社西松屋チェーン |
求人広告に記載してあった内容が違っていたこと。また、企業側の都合が悪い条件はについて説明がなかったことです。
![]() | 30代 |
株式会社ツツミ |
どちらの企業の上司も、昔ながらの古い考え・固定観念が強く、「うつ病=甘ったれ」という認識が強かったことです。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。