上司との面談は半年に1回のみ。職場環境のストレスを...その他の精神疾患のある方が九州地理情報株式会社で働いた口コミ

icon_human30代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
投稿日:2020-03-19
1.0

その他の精神疾患の方が実際に九州地理情報株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。その他の精神疾患の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

その他の精神疾患

どの企業にお勤めですか?

九州地理情報株式会社

職場の満足度を教えてください

上司との面談は半年に1回のみ。職場環境のストレスを訴えても配慮なし、有休を取るか、休職するかの二択。特に精神障害や発達障害についての知識や指導ノウハウがほとんどない。障害者数が多く、障害者が障害者を支えている。また重度・中度障害者は短時間勤務を強いられるため、経済的な余裕は持てないと思った方がよい。特に精神障害者は仕事が出来ても休みが多いと給料は低く抑えられ、昇進の実績はない。

どのような仕事をされましたか?

ITエンジニア。

あなたの他にも障害をお持ちの方はいらっしゃいますか?

同じ部署で働いてる

職場でどのような配慮を受けましたか?

派遣社員や出向社員の割合が多く、全社員が障害者との接し方などについて理解があるわけではない。特に社長はほとんど会社にはおらず、また上長は約5年に1度入れ替わる。その度、経営方針や配慮が大きく変わる。社員からの改善策や提案をしても、ほとんど受け入れられず、逆に扱いづらい社員と認識される。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

精神障害。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

きちんと自分の障害と苦手な部分を伝えて、具体的にどのような配慮をしてもらえるか、まで聞いていた方が安全かと思います。転職には体力が要ります。目先の事にとらわれてしまうと、入社してから更に体調を崩してしまうかもしれません。

この口コミを報告する

九州地理情報株式会社の
他の方の口コミも読む

ID:2954
2.0

配置転換後の業務が自身の特性と適合していなかったが、相談をしても抜本的な解決案を示されることはなかった。

ID:9597
1.0

上司は無関心です。まわりを見ずに忙しいフリをし、私が体調悪くても気づきません。それと、制服は廃止にするべきだと思います。きついと言っている人が何人かいるため、スーツに変更するべきだと思います。負...

ID:1216
2.0

電話が苦手だがカスタマーサービスという人とのやり取りが必須な部署に配置されてしまっていること。しかし相談しても気にしなくてよいというだけで、配置転換等は行われないこと。

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

その他の精神疾患のある方の他の口コミを読む

うつ病になってしまう理由は人それぞれだと思います。 一番うつ病がひどかった...

4.0
icon_human20代
化学・素材_その他

福利厚生がしっかりしています。 体調不良による突発のお休みでも後日年休申請で有給休暇扱いにしてくれます。 また、どうしても長期でお休みを頂くときは、傷病休職扱いになり、お給料が出ないときでも組合...

背伸びしない、無理をしないをモットーにお仕事探しをしてください。無理をしな...

5.0
icon_human20代
日本マクドナルド株式会社

私が働いた勤務先で障害に対して1番理解があったため。

ぼくは、最初ずっと一人で、悩んでいましたが、我慢せず、思い切って友達や、家...

3.0
icon_human20代
株式会社すき家(旧:株式会社すき家本部)

自分自身、うまく働けてなかったということもありました。 人間関係も良い人とは良かったのですが、悪い人もいたので、どちらとも言えない。を選択しました。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

知的ボーダーも適応障害も「一般生活においては健常者と変わりない」けれど、特...

2.0
icon_human20代
アパレル・日用品_その他

辛うじて病院に通えるよう配慮していただいたので全く満足していないわけではありません。 職場の人間も優しい人の方が多かったです。 ですが、やはり私のような「障害を持った人間」には働きにくい環境であ...

まず自分の限界を知り、体調面で継続不可能な場合は自分がそういう状況だと引け...

4.0
icon_human30代
ルネサスエレクトロニクス株式会社

会社風土として、仮に自身が新入社員、相手が役員であっても役職名で呼ぶことはなく、基本的には○○さんと呼ぶ。気さくに会話ができる環境があるから。そして上司が基本的には偉そうにせず、相談や協議する姿...

自分の障がいに向きあい、症状をしっかり理解した上で仕事をしていく上でどのよ...

4.0
icon_human20代
株式会社壱番屋

障がいがあってもしっかりと働けるように、出来る限りの配慮をしてくれて、働ける環境を作ってくれたところです。

ここは譲れない一線だというのを強く持ってください。 私の場合、ITエンジニ...

1.0
icon_human40代
株式会社アイエスエフネットライフ

結局、仕事にやりがいが見いだせないので退職し、フリーランスのエンジニアとして独立したため。

この病で悩まれている方は現代社会であるからこそ多いように感じます。自分もそ...

4.0
icon_human20代
WEB・インターネット_その他

たまたまというべきなのか、直属の上司がこの病に理解のある方で、自分が少し体調が悪い時などは、心配してくださったりしました。

その他の精神疾患のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス