![]() | 30代 |
双極性障害、不安障害の方が実際に物流・倉庫_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。双極性障害、不安障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
やはり、全ての人が理解してくれている事は無く、サボっている!とか思われていた。
周りの方たちは、気にしなくていいよ! とか、優しい言葉をかけてくれてましたが、やはり申し訳ない気持ちが大きかったです。
単純作業が多く、仕事内容を覚えるのは簡単ではあったと思います。
障害者枠での採用と一般採用枠で給与の差があった。
仕事内容としては全く同じだった。
精神障害3級、躁鬱病、不安障害。失礼な言い方ですが、身体障害者の方の様に、見て分かってもらえないところが多く、私の場合は頭痛と吐き気、目眩などが出る症状でしたが、「もうダメだ 限界だ。」となるまで我慢する事が多かったのがキツかったです。
まずは薬を飲んで、それでも少しも改善しなかった場合は、トイレ休憩を申し出るか、その場の責任者に症状を説明して5分か10分程度 外に出て気分を落ち着かせる、少しだけ横にならせてもらうなどをしていました。
ハローワーク
正直、気持ちばかりが先に走る事と、ヤル気は別物だと考えて欲しい部分も有ります。 ムリを重ねる事と努力も違うと思います。 ただ、やはり仕事をしてお金を稼ぐことが自己満足や、達成感があるのも事実です。 まずは焦らず自分らしく働けるように面接の時には不利になるかもですが正直に話すことも大切だと思います。
![]() | 30代 |
日本郵便株式会社 |
派遣会社に長くいましたが、色々な人がいるので、病気のハンデがあるとコミニュケーションが取りづらかったです。
![]() | 40代 |
ソフトバンク株式会社 |
障害をオープンにしてなかったので健常者と同じ扱いで対等に接してくれたのは良い点だった。 障害を隠しているようで不安に感じることもあった。
![]() | 30代 |
株式会社エブリイ |
とにかく、変人扱いをされました。嫌がらせというか、不正を押し付けられたりもしました。それを断ると、仕事ができないレッテルをはられて、人間関係がますます悪くなりました。
![]() | 20代 |
団体・連合会・官公庁_その他 |
退職するかを迷っている状況に陥った時に、今後どう一緒に働いていくかという選択肢が提示されずにシャットアウトされたように感じる点がありました。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 |
しずてつジャストライン株式会社 |
仕事そのものにはやりがいがあり、好きな仕事なので続けられていることにとても感謝しています。
![]() | 男性 |
医療・福祉・介護_その他 |
働く意欲は出てきた時に、今後に生かせる為に出来るだけ社会復帰のためにと思い働いていた。 働く→辞める(体調が悪くなると動けなかったのでやめることを選択していました)。
![]() | 20代 |
株式会社ゼンショーホールディングス |
こちらの都合を酌んで短いシフトでもOKを出してくれたのでやりやすかったです。流れ作業なのでそこまで自分で判断を下さなければならない場面がないので、精神的に楽でした。
![]() | 20代 |
建築・建設・設計・土木_その他 |
来客の際は、最低でも1時間前には知らせてくれて心の準備をさせてくれていたからです(上司には薬の服用は言ってませんでしたが、一時間前には飲んでいないと効果がなかったのです)。
![]() | 30代 |
株式会社シズゴウ |
徐々に勤務時間を増やして準社員に、というお話があったのですが シフトが当日急に変更になったり、勤務の多い月と少ない月が極端だったりと大変だった上に会社が倒産してしまったので。 ですが、店舗のメン...
![]() | 20代 |
住友電装株式会社 |
企業全体としては大規模で、仕組も整っており相談窓口なども充実していることと、自分が所属した部門が「何でも屋」で「職人気質」な性質を合わせ持った、特殊性があること、また、問題の上司たったひとりが悩...
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 50代 |
外食・フード_その他 |
病気の配慮はしてもらえましたが、直属の上司が異常に神経質で物言いがきついところのある方なので、いつもビクついてしまいました。それで満足度はイマイチです。これは私に限らず、同僚も同じ状態なので、私...
![]() | 30代 |
株式会社ZOZO(旧:スタートトゥデイ) |
アパレルブランドの倉庫内ピッキング作業は、自分には合わなかったが(ADHDは情報の取捨選択が苦手なので成果があがらず、自己肯定感が下がり病気が悪化した) 社会不安障害を抱える自分には静かな倉庫内...
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。